新型N-BOXに乗って道北へ車中泊に行くと…まさかの大雪で危険な状態に、初雪なので雪道での悪路走破性やアイスバーン走行もチェックできました。
今回追加したボックスはこれです。
https://amzn.to/3QMa92y
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#nbox
#雪
#ホンダ
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
GoProHER11(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。

34 Comments
聞きやすい良い声
声優さんのようだ。
حط ترجمة بالعربي على فيديو
キャンプ場にいた方が良かったと思う。
朝出られなくなっても管理人の方で除雪してくれるだろうし、
大道へ出ても逆にスタックして大変なことになるような気がする。
0:45: 🚗 今日はNボックスで2回目の車中泊を行いました。
17:57: 😴 車中泊中に大雪に閉じ込められ、道の駅で一夜を過ごす
36:40: 😴 車中泊の寝心地は良かったが、燃費は悪化した。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
これってバンパーとか破損しないのかな?
NBOX走りますね!びっくりです。車高低いから少し車体の下に雪がガツガツする音がしますが…参考になりました。
東京だと放置車両だらけで大変な事になりそう
旧NBOXと比べても 乗り心地 疲労度の差に気がつきそうですか?
お疲れ様でした。バンパーは無事でしたか?
当日(11/11)のTweetを見て「Oh! 大丈夫なのコレ!?」と思ってましたが、
想像以上に大変だったようですね。何はともあれご無事で何よりです。
雪中の車中泊大変お疲れ様でした。何時も楽しみに拝見させて頂いております。シート下部の収納参考になります。少し気になったのですが、運転席下部の方の収納は、クルマの減速の際に運転席側に物が移動したりしませんでしょうか、たまにブレーキペダルの下に物がはさまり、ブレーキが効きにくくなり、事故につながる場合もあるので、気を付けて下さいね。
最初からカーナビスイッチオンしてれば RVパークの 道 出てたんじゃない
自分、鹿児島なので北海道凄いなといつも思ってます。
こういう無茶な車中泊動画を見てると腹立つね。雪対策の長靴もスコップも無しってナメてるだろw
四駆じゃなかったら道路まで移動できず凍死してたかもな。せめて天気アプリぐらい見ような。
これからの季節、雪中キャンプで視聴ブーストやで
28:40 天候絡みのアウトドアでは「悩んだ時=最後に残った決断のタイミング」なんですよね。悩んだのであればもう、退く時です。あそこで車を移動したのはナイス判断です。
コスケさん、こんにちは。
大変でしたね。
まだ私は雪にあっていないので、どこか違う世界の出来事に様に見えましたが
陸続きの場所なんですよね。ホントにビックリです。
札幌では車に少し積もる程度、私が出かけようと思ったときにはなにもなくまだ
雪道は経験してません。
こんなことを言ったら、だめかもしれませんが今年の春に買った中古ですが、一応
SUVでSNOWモードがついてます。色々動画などをみても、冬にストレスなく
運転できる車と言われて、ちょっと雪道を楽しみにしてます。どうなるかな。
NーBOXもすごい雪の中をかき分けて進めるんですね、そんな感じになるのかな?
すごい雪の中適切な対応を見せていただきありがとうございます。
これからも気を付けて雪の中の車中泊楽しんでくださいませ。
今回は大変でしたね。途中まで安定の車中泊旅と思いきや予想外の積雪に見舞われて緊急事態を機転を利かせての退避緊張感が伝わってきました。
ここまで積もられるとデリカミニでも簡単には脱出できそうにないですね
パウダースノーの北海道ならではの走り。
新潟だと雪が湿ってるので、バンパーまで雪が積もったら走らない。
まじかー!もう雪かー。
九州出身なんで今の時期での雪は
想像がつきません。
けど、それがまたいい。
最高でした!✨
米沢から大雪で4号線福島方面に入れず、道中トンネルの多い道の駅喜多方に避難,そこでJAF呼んだ事があります。2駆でしたがその後自分は必ずチェーンは積みます。4駆でも積雪でとても入る気がしない道の駅もある。トラックが良く利用する道の駅なら何とか。いきなりの雪,除雪入れば土手が出来,駐車場から出て亀の子になっている車。高速降りて国道にそこにいきなりの雪の土手。全て東北の事ですが、東西には狭いので1時間程なら雪の少なそうな所にすぐ移動します。どうしても無理なら24時間営業のコンビニの駐車場に入ります。必ず除雪入るし人も集まるので安全。
スライドドアは雪が溶けて凍りつき当然開きません。
この間、エンジン掛かりませんでした。セルが回らない。ボンネット開けてエンジン下,ケーブル付き缶コーヒー大のスターター何度か懐中電灯(出来れば金属パイプ等)で叩きました。直後にセル回すと反応が二回目でエンジン掛かりました。更にその直後、家の灯油式ボイラー点火しません。
どちらも部品交換で済ませましたが色々ありますね。
ど、どきどきした!
さすが北海道。11月でこれですか。新潟も降るときや場所が山間部ならそういう時もありますが11月はさすがに早い。しかも冷静な対応、私も新潟市内なので普段はほとんど降りませんが1月2月に突然降るとちょっと怯えます笑 NBOXは雪道強いですね。2WDでもほぼ問題なし。腹に抱くような積雪場所はきっと無理でしょうけどね。それでも雪が怖くて昨年4WDにしました。感想は・・・わかりませんね笑 フルタイムじゃないので滑ってディスプレイに表示されてやっと、って感じですが普通の4DW車みたいな感覚は全くありません「効いてるのかなあ?」って感じでした笑
いや~久しぶりにドキドキしました。早めの避難判断、さすがです。雪に慣れてらっしゃるので判断が適格でした。NBOX4WDの走破性も証明できてたし、何事もなくて良かったです。南国鹿児島育ちの私にとってはなかなか経験できないです。アイスバーンになっても多少は走れるんですね。急のつく操作をしなければ大丈夫なんですかね。昔の車はハロゲンライトの熱で雪が溶けやすいと聞いたことがありますけどLEDライトは熱を持たなそうなので無理なんでしょうか。
初めまして。
コスケさんの語り、声、大好きです。
ファンになりました。
これからも応援させて頂きます。
それでは雪ましょう!
自分はN-VANの四駆に乗っているのですが
正直ホンダの四駆は信用していませんでしたw
(今まで三菱の四駆、スバルの四駆、スズキの四駆と経験してきたので・・・)
でもコスケ氏のこの動画を見て・・・少し安心しましたw
にしてもこの動画を見た後でも北海道の雪が好きで移住したいと思う自分・・・変ですか?w
今後も冬のドライブ、車中泊動画楽しみにしてます!
コスケさん、こんにちは✨
ついこの前まで、ペットボトルを凍らせて冷房ってやってたのにもう、雪なんですね⁉雪が積もっても冷静な判断!過酷な状況でも冷静なしゃべりw私だったらテンパってパニックになりますww😅更に過酷になればなるほど楽しそうなw流石です!😆北海道は広いですねぇ😊
This video is brought to you by Honda N-Box.
"Honda N-Box: For winter camping, it won't let you down"
660cc、ターボ、4WD、雪国でも行ける!
こんにちは♪
どんどん雪が積もり出して
え〜どうなるの?
無事に帰れるの?
心配になりました。
でも、冷静な判断が出来る凄い人だな〜
と思いながら最後まで観させていただきました。
お疲れさまでした
ご本人は大変だったでしょうが、想定外の展開は視聴側にとってはエキサイティングです
無事のご帰還何よりでした
はじめまして!
いつも拝見しております😊
よかったら今回使用のポータブル電源のスペックを教えていただけませんか❓
今回のブラックフライデーで購入したいと思ってます🙋♀️
車内でのマフラー音が煩いのが気になる。水平対向エンジンみたいな音