サンライズ号に乗って、朝ドラらんまんの東京の聖地巡礼に行ってきました。

■関連サイト
 練馬区立 牧野記念庭園
 https://www.makinoteien.jp/

2023年10月撮影

#寝台特急サンライズ #サンライズ出雲 #夜行列車 #朝ドラらんまん #牧野富太郎 #牧野記念庭園 #japanrailway
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
 https://dova-s.jp/
 ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
/////////////////////////////////////////////////////////////////

7 Comments

  1. こんばんは。

    去年サンライズに乗車したことがありますが、停車駅の少ない列車では現在どこを走っているのか分からなくなるので、グーグルマップでのスマホの位置情報が役に立ちました。
    牧野富太郎先生の「雑草という名の植物は無い〜」という言葉は有名ですね。

  2. 左隣にあるのが壽衛さんのお墓ですね。記念館めっちゃ行きたいけど行けないので動画ありがたいです。

  3. サンライズ号いいですよね。
    また乗車したいですね。
    私にはソロでも充分です。
    見やすくて、わかりやすくて、楽しかったです。
    私もワクワクで眠れないですね。
    ありがとうございました👍

  4. みさとさん恒例の朝ドラ巡り👸
    『サンライズ出雲乗車記』
    東京の全体会議に合わせて、わざと前日に出雲市出張を入れ、出雲市→東京B寝台ソロで始発から終点まで乗車🚃
    テンション上がって寝付けず、会議中にスヤスヤ😝
    やってしまった思い出🌈

  5. 冒頭深夜の気温14℃、今や日中の最高がそれですっかり冷え込みました。⛄️
    サンライズからの富士山、とても幻想的でした!

  6. へえ~~、東京にこんなところあるんや^^。18年ほど都心の大手町に通勤してたけど全然知りませんでした。まあ、残業たっぷりの勤務では都内を見物する気にはなりませんでしたけどね。おまけにテレビ持っていないのでドラマとか知らんし。
    これだけで東京を離れて奈良に帰られたのですか???

  7. 大阪駅の広場は西園寺広場と呼ばれているのですか?
    しらなかったな。
    サンライズは大阪からの利用客も結構多いですね。
    6時間半くらいで東京に着くのでバスよりも早いですね。
    ソロは狭いですが、昔の開放寝台よりは広くて快適ですね。
    らんまんのロケ紀行なんですね。
    天王寺といったら大阪のほうをイメージします。 😅
    徳川慶喜公のお墓もあるのですね。
    しかも厳重警戒態勢ですね。
    徳川慶喜公は隠居してからは鉄道写真をよく撮影していたので、日本初の撮り鉄なんですよ。
    そんなん言うと怒られてしまいそうですが。 💦
    大泉学園の近くに、牧野記念庭園がありましたね。
    一度だけチラっとその道をとおりました。
    らんまんをやるまでは、牧野博士誰? 知らないよと思っていました。💦

Write A Comment