動画説明は、少し下から始まります。
お勧め動画も是非見て下さいね。

※過去の動画は、再生リストも是非ご活用ください!

【今回の最強パワースポット】
【秋田県山本郡八峰町 白瀑神社】
※動画説明は【お勧め動画】の次にございます。

※今回のお勧めの動画は東北に鎮座する、
ご縁を結ぶときっと良い事のある神社の動画5本です。

あなたはアラハバキの神が静かに密かに祀られ続けている神社をご存じか?!神社名だけに残されたアラハバキ神の痕跡【青森県五所川原市 神明宮アラハバキ神社】

※今でも色濃く残る神仏混淆 寺院でありながら鳥居の残る美しき達谷窟毘沙門堂⚠️最強御札で有名な毘沙門堂は大谷翔平選手の地元の目と鼻の先【岩手県平泉町 達谷窟毘沙門堂】

世界一美しい狛犬とご神体を祀る小屋⚠️小さな鎮守の森には名工作の狛犬とご神体を護る小さな小屋があった!【福島県棚倉町 一色鐘鋳神社】

ケガレを祓う東北の熊野大神 後半では美しい二本松城の紅葉と城内の景色を見て頂きます
【福島県二本松神社】

人生成功しお金に苦労したくない方は必ず!良縁と財運の両方を掴める奇跡の神社は隠津島神社【福島県二本松市 隠津島神社】

【動画説明】

白瀑神社:グーグルマップ(短縮URL使用)
https://x.gd/WuwVl

みこしの滝浴び(神社のHP)
https://x.gd/ypsac

滝行のページ
https://x.gd/0SZpT

今回ご紹介する神社は秋田県山本郡八峰町 白瀑神社です。

この白瀑神社も、東北地方に多くの足跡を残している
大変立派なお坊様である円仁の開基です。

仁寿3年この社に詣でて不動尊を彫刻し、
瀑の北方の岩の上に安置し国土安全を祈願したとされる。

上の2行はwikiですが、と言う事はそれ以前から
お社そのものはあったのかも知れませんね。

その後は、時の領主が熱く崇敬し土地なども寄進したようです。

何と言ってもこの神社の面白い所は
みこし祭りでしょう。

毎年、8月1日に行われる白瀑神社の例大祭では、
朝7時に当番町の男衆たちが白装束で御輿をかつぎ町内を練り歩いた後、
正午過ぎに神社の裏手の白瀑(高さ17m)の滝壺に入り、そこで御輿を練るそうです。

それは上記のURLでご覧下さい。

最後に、東北地方を旅すると度々聞く名前に菅江真澄があります。
江戸時代の人物で、江戸時代後期の旅行家、本草学者とあります。

実際は、藩に仕えたりもしているようですが、
弘前藩で採薬御用などを勤めたが行動不審を問われ日記や紀行を押収され軟禁に処された。

と、その行動が普通の人々には奇行ととらえられたのでしょうか?
(笑)

ほんとに・・・
本草学者だから、色々と調べないといけないでしょ!
地べたに這って調べないといけない事もあるでしょが!
南方熊楠だったら、もっと奇行だらけだぞ!

とこの時代にもこの様な方がいる事を知って
何だかとっても親しみを感じるのでした。

皆様に幸が訪れますように。
ありがとうございました。

#あなたの知らない神社の世界,
#青森県 神社,
#神々とご縁を結ぶCh,
#最強パワースポット

14 Comments

  1. 素晴らしい光景です
    神様達のパワーを貰い
    ましたね😊
    心身共に洗われます
    邪気浄化しました😊
    金運仕事運財運アップ
    私生活に繁栄と豊かさ
    をお願いします🙇‍♀️⤵️

  2. ありがとうございます✨
    貴重な動画をありがとうございます✨
    悪縁が切れ病気が治り金運にめぐまれ宝くじ500万あたり国家資格に合格した平穏無事に穏やかに過ごせますように祈願いたします🙇
    緑豊か、やすらぎますありがとうございます。

  3. お先達をありがとうございます!
    財運金運上昇してこれ以上妻に負担をかけず夫婦2人余裕の有る生活が出来る事を願います!

  4. 水神様かなぁ~😮~😨昔、過剰な庇護行為による出来異に遭遇してる。

  5. いつもありがとうございます😊 素晴らしいエネルギーに満ちた瀧ですね。フル画面で見ていると とても癒されます。思わず 水に触れてみたくなる衝動に駆られます。エネルギー頂きました。ありがとうございます

  6. 【⛩️天照大神様】
    🙏🙏参拝させて頂きます🙏滝が…素晴らしいですね…
    エネルギーパワー頂きます✨😌✨
    いつも有難う御座います🙇

  7. 今日も素晴らしい白爆神社様動画配信有り難うございます。滝の水の流れや白龍様いらっしゃいますよね。癒されます。説明も凄いですし毎度ではありますが感心感激しております。パワーいただきました有り難うございました。

  8. こんばんは
    もう秋なのに…夏日ですよ。
    暑い秋です。

    「しらたき」と読むのですね。
    うっ…こういった所を
    私達の為に行ったり来たりしてくれたのですね。
    ありがとうございます。
    滝の音がずっーと聞こえてます。
    一度滝に打たれてみたいなとは
    思うのですが…
    お神輿を担ぎ練り歩くと云う
    神聖な場所に安易な思いではいけませんねー
    お賽銭箱?がポストかと思いました~
    あぁ…参拝がぁ〰️短っ…(笑)
    流れる水を触りたくなりました。

  9. いつも、本当にありがとうございます。私、心に崇拝している、方がいます。きっと、あまり知られていないのかもしれないのですが、明恵上人です。出来れば、かの、上人の、巡った所、見たいです。とてもとても、心清らか、
    尊敬している方です。
    こんな、我儘言う人いませんね、😅

  10. いつもありがとうございます😊

    こちら、少し遅れて観てる状況になりましたが、素晴らしい滝ですね〜😊
    白爆神社⛩、白龍さんいらしたように思いました✨✨

    最強さんと龍神様に感謝致します🙏

Write A Comment