ホテル様のご協力により夕食バイキング&会場内も詳しくお見せします!
ホテルニューアカオは、歴史を刻んだ岩が複雑に重なる美しく迫力のある景観、エメラルド色の押し波に洗われる名勝「錦ヶ浦」に聳え立つリゾートホテルで「オーシャン・ウイング」「ホライゾン・ウイング」「スパリウムニシキ」の三大施設で構成されています。
錦ヶ浦は世界遺産と同様のユネスコが推進する世界ジオパークに登録されていて伊豆の玄関、魚見崎の南から約1キロメートルに及び、火山の噴火で海中に流れ出した溶岩のなごりの断崖が続く名勝で「初島」や「伊豆大島」、晴れた日は房総半島を望むことができる絶好のロケーション!
館内には巨大なオペラハウスを彷彿させる全496席の「メインダイニング錦」やホテル直結で錦ヶ浦に繰り出す「オーシャンプール」や陽射しの差し込む「インドアプール」と、国内でも類を見ない施設がたくさん♪
海と一体化するインフィニティデザインの湯船や段々畑のような段々湯のある「スパリウムニシキ」や檜の香りに包まれ海を眺望する大浴場「彩海」、押し寄せる潮の音を聴きながら寛ぐ露天風呂「波音」のそれぞれに異なる熱海温泉の源泉を引湯していて3種類の温泉を贅沢に楽しめる贅沢!!
これだけの設備を有する熱海でも有数の老舗ホテルです(^^♪
三世代にもオススメ!!
※許可を得て撮影しております
※価格やサービス、食事の内容は変わることもありますので最新の情報はHPにてご確認ください♪
《ホテル公式サイト》
https://hotel-new-akao.com/
Thank you for watching the Malpoya Times travel program.
This time, we will stay at Hotel New Acao in Atami Onsen, Shizuoka Prefecture.
There is a large communal bath, and a full buffet restaurant where you can eat a wide variety of Japanese, Western, and Chinese meals!
You can eat as much sushi and tempura as you like.
Please check the latest information when you go ♪
2023/09
【チャプター】
00:00 オープニング
01:49 ホテル到着
02:19 チェックイン
03:06 お部屋まで
03:43 お部屋紹介(10畳和室)
07:00 お部屋紹介(スーペリア和洋室)
10:21 館内紹介
15:04 夕食(バイキング)
23:10 おやすみなさい
23:23 おはようございます
23:56 朝食(バイキング)
26:54 チェックアウト
27:23 価格紹介
28:39 エンディング(次回予告)
4 Comments
マルポ屋さんこんばんは😃🌃
さすがアカオ‼️納得ですよね🎵眺望の良さは抜群で‼️
豪華な雰囲気に✨
素敵な思い出出来てりりちゃん良かったです❕
いつも素敵な動画ありがとうございます😃✨⤴️
待ってましたぁ!
アカオさんでしたかぁ!笑。フロントから部屋は下の階になるんですね。高校が、そのタイプだったので不思議ではなかったけど…感覚ズレるかもですね!そんな高層ではなかったけど、地上から入ると5Fで、音楽室が3部屋と化学室、実験室があったような。別館は丸ごと図書館で、当時は日本一だった事だけ覚えてます。笑。
アカオさんは、リニューアルオープンなんですよね。綺麗にリフォームした部分と元の部分をうまく使い分けてる感じですね。トイレがなんか懐かしい感じがしました。笑。
食事会場が、豪華と言うか、舞踏会でも行う?みたいな凄い場所で圧倒されました。食事内容は、良さそうですね。フロントのシャンデリアも、館内装飾もノスタルジックと言うか、大正浪漫と言うか…
でも、部屋からのオーシャンビューは、格別ですね。やはり立地の良さと言うか、海の上に突き出して建ってるなんて、浪漫ですよね。あの時代に、こんな構造を考えたのも凄いですよね。
お値段的には、確かにお高めですね。でも、内容的には仕方ないかなー。参考にさせて頂きます!
アカオ7、8年前に一度泊まったんですが昭和を感じる宿でしたねぇ🏩
リニューアルして行きたい!と思っているのですが来月は熱海に行くのですが初日は指定の食事の宿で2日目は前回マルポ屋さんが動画投稿した水葉亭に2回目の宿泊をして来ます♨️
またの投稿を楽しみにしております。
お疲れ様です。
水葉亭の後はニューアカオだったんですね!海に杭を打ち込んで建設された有名なホテルですね!
今年の夏からマイステイズが運営して宿泊再開となったと記憶してます。
マイステイズは亀の井ホテルなども配下に大型のホテル(例えば、エピナール那須とか)を運営している会社。
熱海という立地から、また休前日という理由から仕方が無いのかも知れませんが最後のお値段を見て正直ビックリでした。
ただ、夕食の内容も良かったし、お風呂も良いし、部屋から見える景色も良かったので平日の少しお安めの時に宿泊してみたいと思いました。熱海の花火大会に宿泊したら、、きっと高いんだろうなぁ!
自分も前から気になっていたホテルの一つなので参考になりました。
次回は何方のホテルでしょうか?
楽しみにしてます。