押上から始まり、東京スカイツリーの圧倒的な存在感に魅了されました。四ツ目通りを南下し、錦糸町駅前へ向かいました。そこから、南へ進み、猿江公園でのひとときを楽しみ、釜屋堀通りを西へ進みました。明治通りを南下し、砂町銀座商店街に到着。商店街を往復しながら、地元の賑やかな雰囲気と美味しいお惣菜に触れました。

その後、浅草橋、浅草へ向かうため、住吉駅、菊川駅、森川駅を通過しました。通り沿いに広がる下町の風景は、古い民家と現代的なマンションが調和し、東京の多様性を反映していました。両国橋を渡り、浅草橋駅のガード下を通り、浅草へと向かいました。浅草は観光客で賑わっており、下町の砂町とは異なる、活気ある雰囲気が漂っていました。散策を通じて、東京の多様性と魅力を存分に堪能しました。

チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCHiFT88hE4YK5ahLGpmldMw

▶チャプターリスト(目次) chapter list
00:01 押上
00:46 行程
04:17 錦糸町(錦糸公園、錦糸町駅)
09:17 猿江公園、釜屋堀通り、明治通り
19:08 砂町銀座商店街西口から東口
26:46 砂町銀座商店街周辺(休憩、仙台堀川公園、丸八通り)
37:08 砂町銀座商店街東口から西口
43:08 砂町銀座で買い物
44:12 清洲橋通り、扇橋、住吉
55:50 菊川(新大橋通り他)
01:02:08 森下(清澄通り他)
01:06:32 浅草橋(両国橋、浅草橋駅、左衛門橋通り)
01:16:43 浅草(浅草通り、国際通り、雷門通り、おわりに)

#東京
#自転車
#japan
#tokyo
#サイクリング
#散策

Write A Comment