2023 紅葉🍁紀行 長野県 後編!
2023/10/26-27収録。
「前編を見てない方は此方から」
前編 https://youtu.be/u5VVFatln2c
朝日が順光となる、乗鞍高原の一の瀬園地奥にある、大カエデからスタート。カエデが朝日を浴び始め、上から燃え上るかの如く、紅く染まっていく·····
実は前編で収録予定でしたが、色付きが例年より遅かった為パスしたが、後編収録までには落葉してしまう可能性もありダメ元で突撃しました! 三段紅葉のオマケ付きで良い結果だったと思います。 開田高原は
「九蔵峠」、(九蔵峠展望台)と「木曽馬の里」、自分自身初めて訪れました。その後 茅野市、白樺湖を経由して「横谷渓谷」「おしどり隠しの滝」「御射鹿池」少しタイミングが遅かったことを感じわかっていながらも、標高が高めの車山高原やビーナスライン辺りをウロウロ撃沈を喰らいつつ、一度諏訪市方面に戻り食べる「もみじ」売店に行ったものの店休日。ラ・ムーに寄りつつ車中泊スポットへ移動。ラ・ムーの安さで癒やされつつw就寝。
二日目は一度山梨県をショートカットして佐久市に入り軽井沢へ、雲場池も近くの軽井沢は何度も訪れていましたが自身初めて訪れました。まだ完全な見頃ではありませんでしたが、人気の高さを実感できました。
最後はまたまた中部地区、箕輪市 もみじ湖(箕輪湖)へ移動、現在人気上昇中飛ぶ鳥を落とす勢いの「もみじ湖」見頃は11月初旬。此方も自身初めて訪れ、マイカー規制前ですんなり入れました。
もみじトンネルを観て、これが真っ紅になったり、落葉で真っ紅な絨毯になるかと想像すると、全国人気NO1は納得です!
各所を廻って、外国の方も多く見かけましたが、本当に日本に生まれて幸せ者だと思いました!

乗鞍高原HP

乗鞍高原へようこそ

乗鞍高原ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E9%AB%98%E5%8E%9F

信州Style「一の瀬園地」HP
https://shinshu-style.com/matsumoto-region/city-matsumoto/nn101/

まっぷるtravelガイド「一の瀬園地」HP
https://www.mapple.net/article/79494/

一の瀬園地ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%81%AE%E7%80%AC%E5%9C%92%E5%9C%B0

開田高原公式HP
https://kaidakogen.jp/

開田高原(開田村)ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E7%94%B0%E6%9D%91

九蔵峠ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E8%94%B5%E5%B3%A0

木曽馬の里公式HP
http://www.kisoumanosato.or.jp/

白樺湖公式HP
https://www.shirakabako.com/

茅野観光ナビ「横谷渓谷」HP
https://navi.chinotabi.jp/spot/3075/

横谷温泉旅館HP「横谷渓谷」
https://www.yokoyaonsen.com/yokoyakeikoku

横谷峡ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E8%B0%B7%E5%B3%A1

茅野観光ナビ「おしどり隠しの滝」HP
https://navi.chinotabi.jp/spot/3072/

ビーナスライン公式「おしどり隠しの滝」HP
https://www.venus-line.net/sightsee/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A9%E3%82%8A%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E6%BB%9D/

茅野観光ナビ「御射鹿池」HP
https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/

諏訪観光ナビ「御射鹿池」HP

御射鹿池

御射鹿池ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B0%84%E9%B9%BF%E6%B1%A0

蓼科高原観光ガイドHP
https://tateshina.ne.jp/spot/guide_1.html

蓼科湖ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%93%BC%E7%A7%91%E6%B9%96

道の駅 信州蔦木宿HP
http://www.tsutakijuku.jp/index.html

軽井沢ナビ「雲場池」HP
https://www.slow-style.com/detail/472/index.html

軽井沢町公式「雲場池」HP
https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000699/index.html

雲場池ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%A0%B4%E6%B1%A0

軽井沢ナビ「白糸の滝」HP
https://www.slow-style.com/detail/416/index.html

軽井沢町公式「白糸の滝」HP
https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/sp/contents/1001000000697/index.html

長野 白糸の滝ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%B3%B8%E3%81%AE%E6%BB%9D_(%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C)
 
箕輪町公式「もみじ湖」HP
(駐車場ネット予約は此方から!)
https://reserve.minowa-town.jp/

長野伊那谷観光局「もみじ湖」HP
https://www.inadanikankou.jp/spot/page/id=481

箕輪湖(もみじ湖)ウィキペディアHP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E8%BC%AA%E3%83%80%E3%83%A0

#紅葉
#長野
#観光
#autumn
#japan
#nagano
#trip
#乗鞍
#楓
#カエデ
#開田高原
#木曽
#馬
#御嶽山
#茅野市
#白樺
#横谷
#御射鹿池
#明治
#蓼科
#蔦木
#軽井沢
#雲場池
#白糸の滝
#滝
#浅間山
#もみじ
#箕輪
#もみじ湖
#マイカー
#ドライブ
#車載動画
#紀行

Write A Comment