次の動画→https://www.youtube.com/watch?v=76farfmdh20
素晴らしい岩風呂に敷地内にお寺があるという有難い宿でした。自分でわさびを擦れる楽しみもあり素敵な宿でした。
今回はレンタカーで伊浜からここ江奈まで移動、途中、展望台や洞窟も観光しました。
#西伊豆 #小さな幸せ #民宿ファン
【その他の旅行】
2023年群馬温泉旅
千葉の南房総民宿旅
タイの田舎旅行(チェンライ、ブリラム)
南九州湯治旅
北海道温泉旅(函館→新千歳)
ブラジル人の嫁さんと行く神奈川、三重の旅
ブラジル人の嫁さんと巡る渋い宿旅
箱根周辺の旅(昭和な民宿を巡る旅)
群馬温泉旅(昭和な宿巡り)
沖縄本土周辺の離島旅
宮古列島巡り旅
安宿巡り旅(東北編)
鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)
ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編
ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編
ボロ宿温泉旅行 那須温泉編
沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)
小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)
青ヶ島と八丈島の秘境旅行
総集編
海外の実況解説
ブラジル嫁さんと帰省旅
北部ベトナム秘境旅
フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)
ミャンマー旅行(田舎の旅)
香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)
台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)
イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)
フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)
ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)
ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)
48 Comments
伊豆半島全て良いですよね!夏も年末年始もよいですが死ぬ程混む(笑)のでこの位の時期だと気候的にも良いです!👍シンヤさんの時間を愉しん出る姿は何時も本当に良いです!!食事、温泉、寝る一番の贅沢👍民宿で山葵一本出すのは素晴らしい宿😄たまりません!!(笑)
SHINYAさん、いつも美味しそうに食してますが、やはりお口に合わないおかずもあったりしますか??必ず完食されてるので無理して食べてる物もあるんですかね…?🤔
お刺し身おいしそうでしたね、温泉もよさそうでしたね、最高な旅で何よりです、羨ましく思います、😃。
ずっと見てますが、勇気を出して初めてコメントします
この2年、シンヤ隊長の真似をして同じ宿を旅してました🥰
この宿もいつか行きたいです!
和菓子は苦手なんですが
うさぎさん濃いコーヒーで食べたいなあー
来週も楽しみに待ってます❗️
晩ご飯、魚の尾頭付き刺身と大盛天ぷらに煮込みって、今回も超豪華ですね。
初めてコメントします。しんやさんが私が行けない色々な場所に行ってるので私も行ったつもりで楽しんで居ます♪いつかまた奥さんと旅をして下さい。因みに娘も今は別れましたが娘の旦那もブラジル🇧🇷国籍の人でした👦これからも楽しませて下さい。
今回もいい旅でしたね😊ザ、日本の食卓という感じでご飯が止まりませんね😂シンヤさん幸せですね🥰
おお、最初からオイシイ連発 美味いてんぷらに刺身 豪華だの~♬🐵
こんにちは😊しんやさん✨伊豆方面は行ったことがないですが、いい所ですね👍しんやさんの旅は有名な所より穴場的な、宿もそうだけど、そういう所楽しいですね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
素晴らしい景色👏👏👏
ありがとうございます😊次楽しみにしてます ʕ•ﻌ•ʔฅ
今回も最高🎉
旅YouTube野中でしんやさんの動画は最高に楽しい🎉
頑張って下さい🎉
毎回毎回期待を裏切りませんな😂
行きたくなりました
職場の仲間は、月曜日の昼休みに、私が一人この動画を見ているのを知っています。私の癒しと楽しみでーす😀
シンヤ様〜今回も良かったですよ~
ワサビ(^^)
とても新鮮な、美味しそうな生ワサビでしたね〜流石に半分ほど残ってましたね、是非!ワサビ丼にして、食べ切って欲しかったなぁとか思ってしまいました(笑)しかし自然が素敵な所ですね、来週も楽しみにして折ります(^^)
絶景の展望台はハードでしたネ お寺さんの営む民宿は清潔で温泉もよかったデスネ 次も場所も楽しみです
生わさびいいですね、伊豆はやっぱ魚美味しそう。
お寺さんがやってる宿ですかあ、お寺って子供の頃は遊び場だったけど、
大人になると心落ち着く場所になりますよね。
んーなんか昔の動画から続けて観てきましたが最近のはちょっと演技も過ぎる感じですねぇ😅饅頭一個食うのに何回もカメラ位置変えて画作り頑張るんですけどやりすぎ感😅食事シーンもしみじみ美味しいのは分かるけどなんかクサい😅私も撮影時は3カメとかやりますけど別のカメラが映るぐらいの方が自然体。手持ちで撮って、置いて撮って、ワンカットずつコマで止めてワンシーン作るのは必死にGoPro持ち替えてる制作の裏を想像してしまい旅のゆったり感というか撮るのが仕事みたいになってしまう🤔
あと宿の主人とか店の人と話す時の口調とほろ苦ビターな独り言の時とキャラが違いすぎるので、作品として完成度を高めたいならその辺の設定も二重人格みたいになってしまいますね😅
ちなみに私アンチではなくてシンヤさんのファンですからね🫶
素朴でステキな所ですねー
癒されました♪
臨場感あふれる動画で😄
食べっぷり最高ですね〜
美味しいから進みますよね!
今回も心が癒される動画ありがとうございます☺️
何時も呑みながら見ています😊
月曜日、会社に行きたくないと思いながら、やきしまさんの動画を励みに頑張っています。また、来週楽しみにしています。今回も値段のわりには、豪華な部屋、料理、温泉でしたね🎉
波の音、階段登る音、鳥の鳴き声等、自然な音のBGMがシンヤさんの雰囲気と合ってますな!
景色も素晴らしいですが、お料理の美味しそうなこと、天ぷら、お刺身煮物最高食べたいです。
あれ、お茶飲まないのですか?朝の一杯ですぞ。
素朴さの中にも季節感のある食材の料理と手作り感が素晴らしい…魚と肉の煮物って珍しい
面白く 拝見させていただきました。松崎だと、長八美術館とか色々観光もありますよね。この辺は本当に魚の美味しくかつ安い
場所ですね。いさきの刺し身 美味しそうでたっぷりありましたね。天ぷらも パリパリしていて美味しそうでしたね。
お昼の食事等も結構 立派な魚が出てリーズナブルなお店が沢山ありますね。続編を期待します。
こんな動画を編集するだけで相当時間がかかると思いますが、きれいな絵を見せて頂きありがとうございます。
毎回見てて思いますが食事のシーンは豪快でかなりの飯テロをくらいます😂
素敵な食べっぷりに癒やされます😂
食事シーンをショート動画としてもいけるような😂
これは「雪見障子」じゃないかと思います。あとじゃこではなくてシラスですね、水揚げしてから釜茹でしてその後の乾燥の度合いで、カリカリがじゃこ、しっとりがシラスって言うらしいですよ。宿の方も駿河湾はシラスの産地なので朝食に出してくれたのでしょうね。
シンヤさんお疲れ様です😊
凄い洞窟に行かれましたね!
宿のご飯も美味しそうでした😋
私も過去最長の旅行を🚗して来ました。
埼玉県の自宅から岩手県一関にある須川高原温泉までナビで片道500キロと表示😳
無事辿り着けました❗️
凄い場所に宿があり秘境・秘湯でした。ちょっと熱湯でしたね♨️
ただこの須川高原温泉さんのスタッフさんの対応が素晴らしくとても感動しました👌
朝食があまり食べれなくて勿体ないので持ち帰り出来るか聞いたらおにぎり🍙3つにおかずも沢山パック詰めしてくれたんです。食堂のお姉様方に感謝してます。
翌日はすぐ隣にある栗駒山荘さんに行き絶景露天風呂に入って来ました。天候が悪く霧が凄かったのですが徐々に無くなると景色が観れて標高が高いから山には雪が残ってましたよ。今年は雪が少ないそうです😵
それから福島県高湯温泉に移動してあったか湯の露天風呂と家族風呂【貸切風呂】に入って来ました。
個人的にはあったか湯の貸切風呂が一番良かったかなぁ😊
そんなんで道の駅に寄ったりも含めると1泊2日の強行旅は走行距離1050キロでした。
今【30日19時24分現在】ふくらはぎがパンパンで歩くのがやっとです😂
次回の動画楽しみに待ってます🤗
なんでこんないい宿見つけられるんだろ?今回の伊豆シリーズは、本当に参考になる。
食べ物と人に感謝する旅、ぜったい幸せになれるやつ。
温泉三昧で下戸ってとても勿体ないですねw
美味しいご飯の為に探検して、食欲を誘う😊
そしてゆっくり解説
昭和時代のアダルト俳優みたいですね😁
北海道にはない感じの雰囲気ある民宿ですよね〜、夕食も豪華で美味しそうね🤗そして貸し切り風の岩風呂もイイカンジで〜伊豆方面は珍しい宿があるのだと知りました。これからもナビゲーター頑張って下さいね🥀
いいね😂
6月22日人口股関節の手術で
二回目です❗
やきしまさんの勇気下さい
絶対好きなやつですね😊野菜たっぷりのお料理🥬
いつもよりお顔が本当に幸せそうですょ😃
いゃ~今回もよかった。
南下するかと思いきや北上しましたね。確かに宿、少ないですもんね。
それにしても、難関の烏帽子山の山頂まで一気に踏破してしまうのはすごい!
私は年だし根性なしなので無理です(笑)室岩堂も何度か行きましたよ、懐かしいです。
そして良いお宿に恵まれましたね。あの食レポ(というか心の声w)に、ますますしんやさんのファンになりました。
編集もお上手だし、アナウンスも痛快だし、これからも期待してます!
おはようございます!
旅は良いですね‼️
ドラマが生まれますね❗
今日から入院2ヶ月ぐらいですよ❗
おはようございます🌧️
台風で今日は雨ですね‼️
旅ですか?
病院食なかなか美味しいですね‼️
名付けて、シンヤさん丼
加賀温泉でもやってみました、
醍醐味ですねー
旅はその日その日でリフレッシュ!
次回も期待。
今回、堂ヶ島に泊まった際な遠くに烏帽子山が見えました❗一度は登ってみたいのですがかなりの階段ですよね💦シンヤさん何事も無いように登ってますけど(笑)
登るにはトレーニングが必要です😅
小3の息子も😊最近よく見てます
わさび辛くないのかなって驚いてましたよ
静かな場所でのんびり癒されますね❤
あ!息子から
シンヤさんは、なんで古い宿が好きなの??
だそうです😊
そしていつか会ってみたいらしいです😂
何回も拝見拝聴してしまいまして、またコメントしてしまいます(^◇^;)
神社の案内板に「ロッククライミング禁止」とありますが、常識あるクライマーは🧗🏻♀️🧗🏻♂️、まず神仏祀ってある岩場は登らないです。余程非常識な人がいたのかなぁ?
いい感じの神社ですね☺️歌いたくなります、「祟られちゃってごめんね〜🙏お稲荷の怒り💢〜狐の嫁入り、じっと見てました〜😮」
砕石の所に「ダビデ像」が!(◎_◎;)
なんと言っても、お風呂♨️❤夕飯🍽️❤
小豆島も瀬戸内海の新鮮な海の幸をいただけて、よかったですよ❣️( ˆoˆ )/「オリーブ牛」とかも美味しいですが。醤、素麺、醤油、佃煮などのグルメは堪能❤温泉♨️も堪能❤寒霞渓の周辺も観光地で楽しみ方たくさんです。ニホンザル🐒もシカ🦌もイノシシ🐗も普通に身近にいます😊今はもう営業しているようです、二十四の瞳の映画村も、エンジェルロードとか、いろいろと楽しいです。
天ぷらのサクサク音はなんだ⁉️お魚のお造り⁉️一人前でこの量はすごい😱玉ねぎ🧅これは???伊豆は東の淡路島かぁ〜❤❤❤…つい、SHINYAさんが、美味しく食べながら食レポされるので、便乗してしまいました🙇🏻♀️
てへ(〃ω〃)やっぱ、日本人特有でしょうか?最終的に「オン・ザ・ライス🍚🤭
岡山県民が、小豆島を推すのは、それだけ楽しい、山だけでもいいけども、海も楽しめるのも、なかなかないかなぁ、岡山県山間部では。それはそれで温泉♨️や料理は美味しいです😊
小さな風呂ですねお湯は、良かったですか?
しんちゃんの食べてる姿見てたら
お腹が空いてくる
ほんと美味そうに食べてる
雪見障子
しんやさんの食べる姿を見てるとなんでも美味しそう
おいしくご飯を食べているのはいいですが食べる時肘を上げているのが気になります。両方ともですね❗
このお造りの魚は何ですか?
丁寧な編集と食事は食べっぷりが❤素晴らしい❤