Hakone Tozan Railway(Mountain tram)
The hydrangeas along the Hakone Mountain Railway line are in full bloom each year around the middle of June.
During this period, the Hakone Mountain train is nicknamed the “Hydrangea Train” .
Hakone Hydrangea Train journey enjoy hydrangea view journey with a Hakone Mountain Train. About 10,000 trees of hydrangeas are blooming along the railway.
2010年7月5日撮影。神奈川県箱根の箱根登山鉄道のアジサイ。箱根を走る箱根登山鉄道は温泉地でもある箱根湯本駅からの箱根の山の中腹にある強羅駅まで、全長15キロ間を結ぶ。大正8年に開通したわが国唯一の本格的登山電車。昔から難所と呼ばれた箱根だけに急勾配がつづき、途中には前後を入れか えてジグザグ登って行くスイッチバック方式が取り入れられている。車窓からはからは、四季折々に移り変わる箱根の山の自然が楽しめるが、6月中旬から7月中旬までは約1万株のアジサイが沿線を鮮やかに咲き誇り約1ヶ月間箱根登山鉄道は”あじさい電車”に変わる。アジサイが電車に向かってなだれ込むように咲くため、車窓から手を出せば届きそうな感じなほど。夜間のアジサイのライトアップも行い、臨時電車で乗車予約が必要な特別列車「夜のあじさい号」も走る。
#箱根登山鉄道#紫陽花#箱根観光
10 Comments
Kakoi, Kirei, Arigatou.
ありがとう! 箱根大好き~❤
This is so beautiful!, oh my god i want to visit japan!
TVM
撮り方うまいな
2019年3月21日
🚋⛰️箱根登山鉄道乗車記念🎫🍹
今月21日、自閉症の弟と一緒に、10数年ぶり小学以来2回目の箱根登山鉄道に乗車して、🚋⛰️呑み鉄旅🍺🍹を楽しみながら名物のスイッチバックを観賞して、全駅下車してケーブルカーにも10数年ぶりに乗車して、いろんな電車たちに出会って乗って撮って楽しみ、いろんな電車たちで盛りだくさんで、なんと昭和生まれのレトロ電車、モハ1・2形に初乗車することができて、古き良き昭和の箱根を体験することができて最高でした‼️
関東唯一ここだけの山岳スイッチバックで有名な箱根登山鉄道、このスイッチバックで気づいたことがありますが、急な坂をバックして登るということは、人間でいえばサスケみたいに助走つけて登ることですね‼️そんな東日本鉄道唯一現存のスイッチバックは、長野県の姨捨駅(JR篠ノ井線)と新潟県の二本木駅(トキ鉄妙高ライン 元信越本線)の2駅です‼️箱根登山鉄道を含むと3駅です‼️
箱根登山鉄道で初乗車した昭和生まれのモハ1・2形、この古き良き昭和生まれの電車は、上毛線デハ100と大雄山線コデ165以来で、もしも、モハ1・2形を茶色一色に塗装すると、いかにも昭和の電車らしいカラーになり、上毛線デハ100、大雄山線コデ165、国電クモハ42そして、ゲゲゲの鬼太郎幽霊電車のようになり、もしも深夜の時間帯に走っていたら驚きです‼️そんな関東唯一の昭和生まれのレトロ電車、デハ100(上毛線)・コデ165(大雄山線)・100系(伊豆急行)そしてモハ1・2形(箱根登山)を一層のこと鉄道4社で姉妹提携で結ばれれば、鉄道・産業遺産的な観光資源になり、沿線町活性化にもなりますが、みなさんはどう思いますか?是非、コメントください‼️
Today is 10.08.2021 still under covid19 year. Covid19 start 2020. I dont know if anyone read my post 20 years later? 2041? I dont know if i am still alive.
But better enjoy now dont wait. Be happy be safe everyday !!
Tokyo Olympic ends yesterday. The next one will be in France 2024.
Love your vedios even it is 11 years ago. 😀😀😀最高@ 😃👍🙆♂️🙆🙆♀️
Japan is a nice country