Kinugasa Station (衣笠駅, Kinugasa-eki) is a railway station operated by JR East’s Yokosuka Line located in Yokosuka, Kanagawa, Japan. It is located 19.3 kilometers from Ōfuna switch point, and 68.7 kilometers from the Tokyo Station.

From Wikipedia:

Click here to subscribe: https://bit.ly/45uJSvi
Google Maps (Kinugasa Station): https://goo.gl/maps/QNxH1FtTussumVqn9

PLAYLISTS:
Tochigi Prefecture: https://bit.ly/48NCnm1
Tokyo: https://bit.ly/3S067pH
Saitama Prefecture: https://bit.ly/46KAllj
Okayama Prefecture: https://bit.ly/48X9mo3
Hokkaido: https://bit.ly/45z2CK7

12 Comments

  1. 子供の頃良くバスで衣笠から中央駅まで行って居ました。とても懐かしく感じました。有り難う御座います。

  2. 懐かしいですね。私が、まだ高校生の頃に、歩いた街並みです。今から、五十年以上前に、良く歩きました。思いだしました。昔が、甦って来ました。有難う御座いました。

  3. とても懐かしいです!
    30年近く前、今はなき祖母の家が衣笠にあり、当時小学生でしたがこの商店街で遊んでいました!当時はもっと賑やかだったんですけど閑散としており時代の流れを感じます。
    しかもアップしていただいた日が偶然ぼくの誕生日なので勝手にご縁を感じちゃいました。懐かしい動画感謝です、ありがとうございます!

  4. JR衣笠駅は13年間通勤で乗り降りしてました。
    今は無い左手前かどの超美味しい立ち食い蕎麦屋を思い出しました。😊

  5. 2015年に横浜から横須賀に引っ越して、つい、2年前まで佐野3丁目に住んでいました。
    位置的には、京急 県立大学駅と、JR 衣笠駅の中心です。
    横浜、東京方面への交通手段としては、やはり京急ですね。
     
    いまも、横須賀市内に住んでいます。
     
    横浜に比べて、横須賀の良いところは、海産物が新鮮で、美味しい事と、
    気候が穏やかなことです。冬は暖かく、夏は涼しいです。
    嫌なところは、坂道とトンネルが多い事ですね。
    あと・・・驚いたのは、やたらと、プラモデルを売っている模型店と、アマチュア無線のお店が多い事です。

  6. 今年の夏休みに33年振りに訪れ懐かしく酔いしれてた所にこの動画を拝見させて頂きました😊
    店は変われど面影は変わらない素敵な町ですね😊

  7. 衣笠交差点、車椅子利用者はどうすればいいの?😂

Write A Comment