藤井聡太竜王が王座のタイトルを奪取、将棋界史上初の八冠達成した後の、地元瀬戸市を歩きました。やはり八冠達成ののぼりなどありましたね。
いつもの通り尾張瀬戸駅から商店街を歩きましたが、今回は足を延ばして窯垣の小径まで行ってみました。「窯垣」は、古い窯道具を積み上げて作った塀や壁の呼称で、全国でも瀬戸でしか見ることのできない景観です。
■チャプター
0:00 パルティ瀬戸
1:36 瀬戸信用金庫
3:42 せと銀座通り商店街
5:26 瀬戸蔵ミュージアム
6:10 末広町商店街
7:11 窯垣の小径
■アクセス
名鉄 尾張瀬戸駅
https://goo.gl/maps/nFUp8vfC9R4TsHEt9
■藤井聡太竜王関連
せともの祭り https://youtu.be/brYXq1BZmmE
瀬戸商店街散歩 https://youtu.be/9kz2RiraOjk
藤井聡太棋士応援スポット巡り https://youtu.be/yyEVS5AJAOY
名古屋板谷一門 https://youtu.be/B7UxTPV61Xk
関西将棋会館 https://youtu.be/g_h3HwCJhWo
■参考リンク
瀬戸まちあるき女子旅 A Girl’s Stroll in Seto Tour
愛知・瀬戸にある「窯垣の小径」は、素朴なリサイクルアートだった
https://tabi-labo.com/287385/kamagakinokomichi-seto
瀬戸でしか見られない窯垣の小径
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/104/
ご視聴、ありがとうございます。
1 Comment
瀬戸市、 期待通り仕上がっていますね🎯楽しみです、ありがとうございます。