京都の嵐山の紅葉がほんのり色づき始めた10月、嵐山半日観光におすすめのコースです
瑠璃光院、嵐山祐斎亭、厭離庵を手掛けた庭師さんがつくった嵐山清涼寺にあるカフェは、テーブルリフレクションが美しい庭カフェです。
まだ知られてなくて、清涼寺自体、中心部からは少し離れていて穴場なスポットですが、こちらのカフェはかなり美しく、穴場です
OP 0:00~
【目次】
0:25 Actual Kyotoアクチュアルキョウト(嵐電の見えるカフェ)
https://maps.app.goo.gl/aR2oorK6MGpvnQLy9
京都市中京区壬生賀陽御所町20−2
3:15 嵐電嵐山駅
https://maps.app.goo.gl/mMGwfDf43e4roCwYA
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町63−1
3:43 天龍寺
https://maps.app.goo.gl/ySy3wYeWyPALGDg6A
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
6:07 落柿舎周辺
https://maps.app.goo.gl/LQbQ4tSsvDQq7ycd6
京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
6:23 常寂光寺
https://maps.app.goo.gl/KZAXEYb5w87tbz668
京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
9:54 ヴァガバァーン/Bhagavan(瑠璃光院の庭師カフェ)
https://maps.app.goo.gl/Ao5M2XSPjQKckaWTA
京都市右京区 嵯峨釈迦堂藤之木町46
※詳細は公式のHPやSNSを参照ください。
----------------------
【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
【チャンネル登録】
京都のかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
【SNS】
instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco/?hl=ja
【BGM】
Artlist
https://artlist.io/jp/
#京都観光 #京都旅行 #嵐山
21 Comments
これから秋本番を迎えるかわいい京都🍁ただかわいいだけじゃなく休憩に美味しい京都😋アサギマダラのスローモーションも美しく映像品質UPの素晴らしい作品でした🎶
すいついてみたくなるあまいみも、のに、うれしさばいそうだよ、かたつむりに、ゆつくりゆったり、みてくださいてつこえをかけたくなり、このくうきかんだいじね、ほっとしたじかんだいじだよぬ、ありがとう、また、あんないおねがいします、❤君っちだよ。
紅葉の最盛期には瑠璃光院は拝観料が非常に高く、常寂光寺は拝観者が非常に多くて大変ですね。
町家 窓から 嵐電の 紫の車体が 見える 絵になりますよね イチジクのケーキ美味しいだろうなァ~🎂。
マキアートまさに町家、嵐電、カフェ『静かさに染み込み♪』🍵まったり!😌🌸
アサギマダラがまだ、春の残りの緑を案内してくれているような。❇️🌺🦋
いいですね!♪彩飾マッチング🏞️
また、何度か観てコメントさせていただくかもしれない。
ありがとうございます。
ちなみに〈天龍寺〉近くで墨染&手巾帯見ると禅宗専門道場での2年の修行が今では愛おしく…🌓🌕🌗
ありがとうございました💖
こんばんは😊前回も今回もとても丁寧に撮影されていてとてもよかったです。前回の岡崎神社のうさぎさんの場面がMiyako さんの典型的な色合いだと思っていましたが、今回はよりリアルでシックでした。フジバカマとアサキマダラ、とても美しかったです。蝶の優雅なひらひらがスローモーションでもっと儚げでした。それにしても清涼寺のカフェ、最高ですね。ロケーションも艶々のテーブルリフレクションも美しすぎます。内装は青い壁や蝋燭型のシャンデリアなど、意外性がありました。ココは是非とも行ってみたいなあ!私は週末に撮影は行っても編集できずでまたしても時期を逃しそうです😅
瑠璃光院も祐斎亭も予約済みです。清涼寺は十分な時間があるかどうかを確認する必要があります。
もう紅葉が始まり、例年より早くなったと思います。
アサギマダラが美しくて魅入ってしまいました😮
ヴァガバァーンもとても気になります!
みやこさん😊
絶対この2つのお店の名前は覚えられましぇん💦💦😆
ふわぁりアサギちゃんが舞って美しいですね~以前から嵐山のお寺に藤袴あるけどどんどん増えてるんですね~~
最近は花屋さんでもよく見掛けます。
あの庭師さんコーデネートのお店なんですね。有名庭師さんどすなぁ💦😄
一保堂のお茶硝子のサーバーに入ってる😮 一瞬固まってしまった私。紅茶?かな💦
かき氷のそれぞれの名前にワロタ~~
みやこさん😊今年も休まず紅葉突入かな😂楽しませていただきました。
ちなみに清凉寺は1日千円🅿️なので、この喫茶が出来て値上げせんといて~~と願う私です😁
昨年もアサギマダラを撮影されていましたが今年は嵐山でも撮影出来たんですね😊
大阪はカメムシしかいません😂
今年の秋は祐斎亭には行きたいと思っていますが瑠璃光院と祐斎亭は同じ庭師さんなんですね。
その庭師さんが考えたカフェだけあってテーブルリフレクションがきれいです😄
このカフェも人気になりそうですね。
二階席からの雷電はご馳走です。
こんなカフェは江ノ電以外に、あまり見かけません。
今年も登場のアサギマダラ。こちらだけで1本作品ができそうですね。
外国の皆さんが興味がないのは、アサギマダラには好都合です(^^)
カタツムリの接写も好きです。かわいい京都さんの好きなグラデーションの紅葉まで、僅かな時間になってきましたね。
また大忙しな秋を迎えることでしょう。
今回の配信は少し趣が違うのかな?
藤袴も嵯峨野あたりでも咲いていてアサギマダラが来るんですね
愛陰のイメージが強いので
実は市中でも鉢植えの藤袴をありアサギマダラも飛来しますね
嵯峨釈迦堂の紅葉が楽しみですね、本堂の裏がなんとも言いようがなくて
清凉寺は、すごくいいお寺さんなのですが、PRが下手なんでしょう、ものすごい穴場ですよね
去年の秋に、有料の庭園に入りましたが、あれ、行き方が判らない人も多いと思います(私も4回目でようやっと判りました)
でも、有料ゾーンでも座れる場所が殆どないのが残念なんです)
この動画見て、カフェの場所どこだろう?と思ったら、意外な所に入口が有るですね、過去の写真見ると確かに餅屋が有った模様です
某神社のあぶり餅があれだけ人気なんでから、うまく宣伝してれば‥とも思うんですけどね、この秋に京都に行く時に寄ろうか?とも思います
でも、ソコソコいいお値段ですよね
(余談ですが‥瑠璃光院は、あれだけ予約取って大勢入れて超混雑の「ぶったくり」ですよね・・笑)
藤色の嵐電を眺めながら美味しいコーヒーがいただける古民家カフェ、おしゃれですね。
オーナーさんの手元を見ながらいただけるなんて、カフェというよりバーのよう。
あっ、miyacoさんもアサギマダラ🦋!
去年miyacoさんが撮影されたのにインスパイアされて、私も今年撮りに行っちゃいました。
京都のアサギマダラはお寺の背景がやっぱり絵になりますね。
7:10 苔の緑に浮かび上がる1枚の葉。なんだかおじいさんの顔みたいにも見えます。
なぜかこの季節になって私もカタツムリ見つけました。
シュウメイギクに萩、ほんのり色づいた実は柿?
紅葉にはまだ早いですが、ゆっくりと秋が深まってゆくのを感じますね。
2軒目のむずかしい名前のカフェはカメラ女子ならずとも思わず、おーっとため息がらこぼれそうなロケーションですね。
テーブルリフレクションは紅葉の季節にはまた違った風景になるんでしょうね。
ナイフとフォークでいただくわらび餅も斬新。
中盤のアサギマダラ?の飛翔やカタツムリからの水紋など工夫が憎い演出ですね。
線路沿いにあるカフェは珍しいですね。二階から嵐電を眺めるなんて鉄ちゃんが知ったら殺到しそう🚋
それにしてもみやこさんはお洒落なカフェをたくさん知ってますね。
紅葉がほんのりと色付いてるところもあって、晩秋がくるのが楽しみです。
今年もアサギマダラが藤袴にやって来ましたね! 警戒心がないって最高です。
蝶はゆっくり近づけばあまり逃げないイメージはありますね🦋
庭師の方が作られたというカフェ、庭とカフェは同じように作れるの?なんて考えてしまいました。
テーブルリフレクションとかお庭をより楽しめるカフェを設計した、ということですかね☺
素敵なティータイムを楽しませていただきました🫖🥞
嵐山、嵯峨野では常寂光寺がいちばん好きです。紅葉真っ盛りはもちろん最高にきれいですが、色づき始めも風情がありますね。テーブルリフレクションというのですね。仁和寺近くの別邸御室の新緑もテーブルに映ってとてもきれいでした。
清涼寺の新しいカフェも素敵。行ってみたいです。
いつも魅力的なスポットを美しい映像で紹介してくださり、感謝です。
嵐電が走る窓際の特等席を陣取ってのコーヒータイムですね!飾ってあるキノコ盆栽?が微妙(^^) でも、3:14好きな構図、いい雰囲気が出ています。
曹源池が素敵です。紅葉時のその美しさが想像されます。アサギマダラのふわ~、ふわ~とスローに舞ってるの姿が絶妙です。
テーブルリフレクションカフェは設計者が祐斎亭を作った人と聞き、さすがって感じました。こりゃー人気出るでしょうね!昨日、出先で見たサムネから変えたんですね!前のも良かったですよ!
ぎんなんよドングリやりましたね!
そうそう、常寂光寺が始まる前にJRのそうだ京都に行こう、いっぱいあって決められませんのCMが入りました。動画関連のCMが入ることに関心です。さすがGoogleです。
16選はマッハで伸びてます。やはり役に立つのは多く見られますね!
たぶん、紅葉終盤ごろには30万オーバー(^^)/
私のYouTubeが関西TVに使われます。お忙しいと思いますが見て頂くと嬉しいです。
明日10月14日、関西テレビ放送、8時30分~ 「土曜はナニする!?」
あけぼの山公園のコスモス、京成バラ園の秋バラ
取手市の風来坊とのクレジット表記がでます。
希望你的影片每一集都能有中文繁體字樣出現不要有些有翻譯中文繁體字有些又沒有
Thanks for the great introduction! I will be going to actual kyoto cafe in November!
Bhagavan looks super stylish, has all the reflective surface that makes for wonderful pictures!!
Bonsoir. A chaque fois, vous " m'emmener " en voyage. J'imaginais la bonne odeur de café, la saveur de ce délicieux cheese cake, et je pouvais ressentir l'atmosphère chaleureuse du café. Et ces splendides papillons si gracieux et si délicats sans oublier ces beaux jardins. Impossible de ne pas se sentir bien après avoir regarder votre vidéo. Merçi beaucoup. 💙👍