◾️概要
2023年10月ベトジェットエアにてタイ、バンコクのスワンナプーム空港から日本の成田空港へ帰国の最新情報。当日の空港の様子や日本帰国(入国)に何が必要!? 空港が混んでいるため、3時間前にチェックインすることをおすすめ。保安検査でまさかの…。今回は初めてタイ旅行に行く方にも分かりやすいように解説しています。

◾️チャンネル登録がまだの方は何卒登録もよろしくお願い致します!!
https://www.youtube.com/@dai_channel

◾️アジアの歩き方 ブログ関連記事
Trip.com 口コミや評判!! 中国のホテルが爆安!? 安定の格安航空券予約!!
https://asianwaker.com/2017/12/26/trip-com/

サプライス (Surprice)航空券予約サイトの口コミや評判!! 安さの理由は!?
https://asianwaker.com/2018/01/03/surprice/

agoda(アゴダ)ホテル予約の評判や口コミ!! 注意点や安い理由とは!?
https://asianwaker.com/2017/10/06/agoda-booking/

◾️関連動画
【完全解説】タイ旅行🇹🇭行く前に絶対に見て欲しい動画 初めてでも失敗しないための最新旅行ガイド!! これでバンコクは完璧!?

【完全解説】2023年10月タイ入国🇹🇭最新情報 初めてタイ旅行の予習にも!! 成田空港〜バンコクのスワンナプーム空港へ!!

【搭乗記】ベトジェットエア タイ旅行🇹🇭 とにかく安い!! 成田〜ハノイ経由、バンコク行き!! ベトナム初のLCCの実力は!?

◾️Profile
2017年に旅行ブログ、アジアの歩き方をスタートしました。
タイを中心にアジアの旅情報を発信しています。
このYouTubeチャンネルでは、アジアのローカル旅や文化、歴史遺産など、毎週金曜日に動画をアップしています。

■アジアを旅するブログ
アジアの歩き方 https://asianwaker.com

■お仕事のお問い合わせなど

▶︎Twitter :https://twitter.com/asianwaker
▶︎Facebook:https://www.facebook.com/asianwaker
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/dai_channel555/

#タイ旅行 #日本帰国 #ベトジェットエア #スワンナプーム空港 #成田空港 #バンコク #タイ料理 #日本入国 #LCC

20 Comments

  1. 私も先月スワンナプームから帰る時保安検査調べられました。開けられたの初めてでした。結果ヘアクリームが没収。容器に200gと書いてありそれが100gまでがOKだと。残り50gくらいしか入ってないのが透けて見えてるのにダメと。😅
    調べてる時に開けたからには何か見つけなきゃ見たいにやみくもに探してました。それ没収したら他は見ないではいおしまい。の感じでした。😕

  2. 帰国時 2個入りの歯磨き粉3セット没収されました😮液体扱いなんですね 2個入りで160グラム 100グラムだったら大丈夫だったのかと思います😂1個入りだったら何個でも大丈夫だぅたかもしれませんね

  3. 先日帰国の際に保安検査で靴を脱がないといけないのにびっくりしました。理由ご存知ですか?

  4. 保安検査お疲れ様でした。私は成田税関で若い女性職員に全部出して下さいと言われ洗ってないパンツ/匂い付き靴下を

    披露しました。若い頃エロ本をレジの可愛いお姉さんに差し出すような恥ずかしさを久々に思い出しました。スワンナプ-ム空港の水の安い店の情報大変助かりました今度利用します感謝致します。

  5. それにしても何にもヤバい物が入ってないのに何故、保安検査で時間がかかってしまうんですか?
    タイの保安検査は何が没収されるんですかね。
    タイには何にも持って行けないすね。
    お土産とかパンツとかジャージとかズボン全部没収なんて国にタイはなってしまったんですかね。
    やっぱり日本人が海外に行く時代は終わりましたね。
    成田空港もタンソンニャツト空港も外国人はたくさんいますが日本人は極めて少ない。
    チェンマイ空港なんか日本人なんてポツポツいる程度です。スワンナプームも少ないすね。
    円安物価高の影響は大ですね。
    日本人の給料じゃタイにも行けない時代です。

  6. スーツケースぐるぐる巻きは破損防止かと思ったら、説明された理由もあったんですね。手荷物全部検査は今まで経験ないです。簡単なのはたまにありますけどね。抜き打ちでしょうか。海外で日本人が少ないのはよく言われますね。絶滅危惧種だとか🤣でも、先月台湾に行ったら、日本人がめちゃくちゃ多かったです。台湾は日本から近いし、安くて美味しいものがたくさんありますから。タイはいつの間にか気軽にいけない国になってしまったんですかね。😢

  7. 初コメです
    ベトジェットはスワンナプーム空港の新ターミナルではないんですね
    自分は、先日エアアジアで帰国したんですが保安検査等終わったあと地下鉄?で移動した先の新ターミナルでした
    とても綺麗でしたよ
    いつもホテルレビュー参考にさせてもらってます

  8. 私も前回スワンナプーム空港で引っ掛かりました。
    110g表示の歯磨き粉半分も残ってなかったですがNG。
    まあこれは残量で無く容器の容量で規制されてますから納得です。
    その後乗り換えのハノイ空港で又引っ掛かりました。
    バッグパックを順に開けて行っても見つからず。係員は指で
    鋏の様なジェスチャーしてるが自分的には怪しもの入れていない
    積りなので??? 結局最後のポケットに小さなラジオペンチが有って
    これだと。必要になってパタヤで購入後バッグパックの奥に
    放り込んでいたのを全く忘れていました。
    スワンナプームもこれに反応した?けど
    徹底的に見なく歯磨き粉で落着したのか?

    空港で思い出しましたけど出国も保安検査→出国手続き、出国手続き→保安検査と
    空港により違いますね。

    日本の空港の出入国は顔認証で自動でパスポートに
    スタンプ押されないので必要な場合は押してもらわないとですね。
    すぐ近くにスタンプ押してくれる場所が有ったり(名古屋出国)、
    遠くの事務所近く迄まで行かないと(名古屋入国)の場合が有りました。

  9. こんにちはDIさん。私は9日出発でしたがセントレアで引っかかりました。いつもはスーツケースに入れておくのですが、今回手荷物に入れた為没収されました。それはいつも持参する歯磨き粉で100gの物でした。
    歯磨き粉なら良いかなと思いましたがダメでしたね。
    それとスワンナプームのスーパーリッチは2475THBでした。2500THBを期待しましたが儚くもダメでした。10日にナナの所に見に行ったら2480THBでした。チーン😢

  10. DAIさんこんにちは、去年12月にタイから成田に帰国した際に、あの有名な検知犬のビーグル犬に捕まりました。何と野菜の葉っぱが2~3枚入っていたのでビックリしました。凄く優秀な犬ですね。TVでよく見ますが自分が捕まるとは。驚きです。家内がタイ人なので食材の野菜だと後で聞きましたが、次回は気を付けないといけない。昔はこんなに厳しくなかったのに。肉類は駄目なのは知っていましたが。

  11. DAIさん、こんばんは!
    自分もスワンナプームで母親のお土産の化粧品で2、3回引っかかった事がありましたね😅
    話は変わりますが2020年のコロナでキャンセルになったタイ ライオンエアのチケット代金21300円が昨日返ってきました!
    忘れてましたが、その当時は往復で
    この値段で行ける事が出来たと考えると今は円安もあり高いですね。(LCCですが)
    日本で全国旅行支援も継続している県もあり海外よりお得なのかな~

  12. ラップぐるぐる巻きなるほど!!
    そういう意味だったんですね😅
    検査も何が引っ掛かるのかよくわからないですね、、、、まじでなぞです。

  13. Thank you for your visit and travel in Thailand. Did you enjoy your holiday? Would you come back for your next holiday?😄👍

  14. お疲れ様です
    スアナブーン空港での帰りの保安検査ですが
    いつもリュックと小物入れで保安検査を通過して
    引っ掛かりそうなものは預け荷物にしています
    検査機械が高性能になったのからの誤判定?
    結果なにもなかったといわれて謝られても 
    なんだかなあ~ と思いますよね、、
    ただ 私の時にも検査員の方が X線 モニターをしっかり見ていたので
    ちゃんと検査しているというのは 納得できますね、、
    動画ありがとうございます、、 👍

  15. いつも参考になる動画を拝見させていただき、ありがとうございます。
    そう、自分も、エアアジアで先日帰国したばかりですが、スワンナプーム空港のセキュリティがかなり混雑していましたね。チェックが厳しくなったのか、時間をかけているようです。
    自分も手荷物2つ、バックとキャリーケースが同時にひっかかり、2人の職員に同時に話しかけられ、ちょっと大変でした。まあ、バッテリ、ルータがいつものことですが、歯磨き粉などの容量をしつこく見ていました。
    エアアジアは、かなり前に安く購入したので良かったのですが、90%以上タイ人のようでしたね。ツアーのガイドさんらしき人も同乗しており、皆さん、胸にシールを貼っていましたのでツアーでしょうか。
    そう、DAIさんおっしゃるとうり、成田入国は、顔認証で並ぶこともなく、一瞬で通過できましたね。それだけ、日本人が少ないのですね。本当にさみしい限りです。
    「海外へ行って感じること、海外から日本を見て感じること、は大事なこと」ーー本当におっしゃるとおりですね、同感です。もっと若い人に感じてほしいと思っています。

  16. ダイさんお帰りなさい、~いつもタイの、歴史 文化 生活の紹介楽しんでます…😆

  17. 皆様が保安検査引っ掛かりあるあるを披露されているので、私からも一言。
    毎回ですが〝モバイルバッテリー〟だけは必ず絶対にチェックされます。何故か液体類以上にモバイルバッテリーへの執着心はハンパないです!もしもカバンの奥にしまっていれば大変な事になります・・・

  18. お金を支払って「入国時VIP優先レーンサービス」を使えば良いよ。

    それと、ライターは一つしか持ち込めない。ターボライターは不可?

    スーツケースを開けることになっても面倒くさくないように、透明な入れ物などに小分けしておいた方が良いし、衣類は圧縮袋を使用した方が良い。圧縮袋は汚れ物を入れる分を考慮して余計に持っていった方が良い。

    また、先にチェックインカウンターで手荷物の預け入れをし、その後に機内持ち込みの検査があるので、機内に持ち込めない物(100グラム以上の液体類など)が有ると、それを放棄しないと搭乗出来ない。僕が成田空港から出発の時、外国人夫婦らしき人が100グラムを超える物が有り強制的に開封。「It's new(これは新品です)」と言っても問答無用だった。

    空の安全は守られているようだ!

  19. 保安検査で、カバンに入れてたペーパーナイフ没収されて、荷物顔封されました
    飛行機発車直前まで調べられた
    ペーパーナイフなら危なくないだろうに

Write A Comment