What’s Hiroshima like now? Discover everything there is to see, do, and eat in 24 hours in Miyajima & Hiroshima in our Japan tour video!
*JAPAN TRIP IDEAS:* https://youtube.com/osharejapan #subscribe 🔔
*KYOTO TRAVEL VLOG:* https://youtu.be/g4fiTIGo-rI
*SUPPORT US:* YouTube club: https://www.youtube.com/channel/UCdZtL-YMUREF7TYfFJHlU7A/join
Ko-fi donations: https://ko-fi.com/osharejapan

In today’s travel vlog, we’re giving you a guided tour of Japan’s most famous shrine and giant floating torii gate at Itsukushima Shrine, greeting the famous bowing deer, and trying the best Japanese street food, Hiroshima okonomiyaki, for the first time. See what Hiroshima is like in 2023 and eat like a local in our Japan trip vlog! #japan #tripvlog #japanvlog

*WHO ARE OSHAREJAPAN?* 🚐
Hi! We’re Kiwi 🙋🏼‍♀️ and Bear 🙋🏻‍♂️.
We’re a British and Japanese couple who make food and travel vlogs full time from our self-converted van in Japan.
Follow us for more adventures!

📷 Insta: https://www.instagram.com/osharejpn/
💖 Ko-fi: https://ko-fi.com/osharejapan
💌 Email: osharejpn.kb@gmail.com
____________________________________________________

📍 *PLACES WE VISITED*
MIYAJIMA ISLAND / 宮島:
What to see: Itsukushima Shrine & giant torii gate / 厳島神社
Where to eat: Iwamura Momijiya / 岩村もみじ屋

HIROSHIMA CITY / 広島市:
What to see: Hiroshima Peace Memorial (Genbaku / A-bomb Dome) / 原爆ドーム
Hiroshima Castle / 広島城
What to eat: Okonomiyaki Restaurant Macho / お好み焼き屋まっちょ

____________________________________________________

🎬 *VLOG CHAPTERS*
0:00 Welcome to Hiroshima Prefecture!
1:42 Interesting Japanese architecture
3:22 How does the giant torii gate stay standing?
4:38 Itsukushima Shrine & Miyajima Streets
5:25 Miyajima street food (momiji manju)
7:19 Taking a ferry to Hiroshima City
8:10 Hiroshima Peace Memorial (A-bomb Dome)
11:22 Where & what to eat in Hiroshima
12:55 Difference between Osaka and Hiroshima okonomiyaki
13:31 Watch a pro chef make okonomiyaki!
15:29 How to eat Hiroshima-style okonomiyaki
16:12 How does it taste?
19:19 Special treat!
20:04 Conclusion & Outro

28 Comments

  1. 宮島のお好み焼き屋じゃなくて良かった。。あんなのが広島の味だと思われたら悲しい。

  2. お二人の仲の良さがとても素敵でこちらのチャンネルのファンになりました。
    奥様は笑顔がとてもキュートで素敵です。
    そして原爆ドームで失われた多くの命に涙を流してくれました。
    最高の追悼だと感動しました。
    一人の日本人として心から感謝致します。
    宮島また行ってみたくなりました。
    広島風お好み焼きも現地で食べたら最高ですね👍

  3. ちゃんと鳥居の前で一礼するんですね。

    広島のお好み焼き、店舗によって作り方に特徴あるが、鰹節のかわりに魚粉を、この店なら豚肉をのせた後に振り掛けていると思う。

  4. 宮島にはデニッシュもみじって言う変わり種のもみじ饅頭もありますよ😊
    もみじ饅頭を油で揚げて揚げもみじにするのも美味しいですし(フライケーキみたい)桐葉菓って名前の生地がモチモチした饅頭も良いですよ!八朔って柑橘も爽やかで八朔ゼリーや生産量日本一のレモンを使ったジュースやスイーツも是非試して下さい(^o^)

  5. イギリスの方が、心痛め感慨深く涙ながらにして語って下さる事に感謝します。やはり、日本に来られると云う事はそれだけ日本の歴史を知り、勉強されてる方が多いです!嬉しいですね🙏むしろ、日本人の方が勉強不足と感じます。お好み焼きの虜になってるのでしょうか⁉美味しいですよね😋初見ですが、登録してこれからも拝聴致します🧓貴女の心優しさに、感心しました。

  6. 広島焼き、美味しそうですね。まっちょと言うお店ですね、いってみたい😣

  7. 被爆2世です。
    今は兵庫に住んでいます。
    関西(大阪)にもそば入りのお好み焼きはありますが蒸し麺を使っています。
    広島はラーメン屋さんみたいな生麺を使うので美味しさが格段に違います。(広島派です)

  8. よくヘラで食べきりましたね😮
    広島人ですが、火傷してから皿にハシです😂

  9. せっかく広島まで行ったのなら、ぜひ原爆資料館も見て欲しかったなぁ

  10. 広島に住んでますが、普通にお好み焼きを自分で作ってますよwフライパンだけで慣れれば簡単

  11. もみじまんじゅうを天ぷらにした揚げもみじが有名ですね

  12. お二人のコメントが凄く分かりやすく一緒に食べてるような気になります、色々な事に対しての
    解説を楽しく聞かせて頂いてます。

  13. お好み焼きは広島風の方が好きです。
    とても美味しそうに食べますね。
    見ていて幸せになります。😊

  14. 初めまして!お二人ご夫婦のチャンネルいつも休日に拝見させていただき、いつも幸せな気持ちになります。何よりお二人の仲の良さ!
    ベストマッチのご夫婦の会話のやり取り。結ばれるべくして結ばれたお二人。相性も完成もぴったりな息の合ったご夫婦だと、勝手ながら思っています。これからも楽しい旅日記待っています。ありがとうございます。くれぐれもお身体大切に!

  15. ドームには資料館に行った後だったのですか?ありがとうございます。広島のお好み焼きは、原爆ごの復興の原動力のたべものです。

  16. お好み焼きは、広島風も大阪風も美味しい!
    ここのお店のお好み焼きは本格派ですね。
    まずは、マヨネーズを乗せないお好み焼を食べて欲しい。
    お店の味をじっくりと味わって、あとはお好みで・・・。

  17. 広島県人にとってお好み焼きを裏返せて初めて一人前です 笑
    しかし、外国人のかたが涙を流しているのをみると
    その存在かそんなにも重要なのかと不思議に感じます
    なにせ市内住みにとって二日に一度は視界にはいる
    ただそこにあるものだから
    足元に有るものの価値にはなかなかきずけないものです

  18. こんな美しい人達ばかりなら世の中はもっと美しくて優しい心地良い世界になれるのになぁと思います。
    それと日本の文化に触れて下さって本当にありがとうございます。
    貴方がたにもさらなる幸せが訪れる事を祈りながら動画を楽しませていただきます。
    ありがとう。

  19. 東京から福岡へ飛行機で飛んでいた時、眼下に見覚えのある街並みが見えました。それが広島でした。なぜ見覚えがあるかと言えば、原爆前後の広島の航空写真などにはこれまで何度も触れてきたからです。川と街の姿事態は変わっていないこともまた衝撃でした。

  20. 広島のお好み焼きは県内の地域で美味しさが違うんでよ✌️
    広島の府中地区の府中焼きが牛ミンチ使ってて牛風味がして美味しいんです😁
    大阪にもそばの入ったモダン焼きって言うのが有りますよ✌️

  21. ようこそ!映像で宮島からバイパス降りたとこらへんの広島人です。ドームから市電で駅方面、駅から少しのところのお店ですね。お店チョイスが良いです!駅まで行ってら観光客向け有名店に行きがちなんですけど地元民はほぼ行きません。高すぎるし、関西風よろしく最初からマヨかかってたり、鰹節乗ってたりあんなの昭和の広島人は食べて育ってません。そば肉玉←これ!最初に出できた状態のがスタンダードなモノです。市内なら住宅街でもおばちゃん1人やってる店が1店舗くらいはあるので出来るだけ小汚い(笑)ところを選んで行ってみて!ワンコインか未満で食べられます。ヘラもナイスでした!広島人でも若い人は皿&箸で食べますが鉄板からヘラが普通の食べ方です。後半になるとそばや生地が少し焦げてきてカリカリ食感も加わって美味しいのです。またお越しください。

Write A Comment