今回の山旅は9月下旬に紅葉に染まる北アルプス最深部の絶景を求めて黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・雲ノ平へ2泊3日でテント泊縦走登山してきました!
紅葉絨毯を纏う太郎平を見守る純白の薬師岳、北ノ俣岳から黒部五郎岳へ誘う至福の稜線歩き、雄大に聳え立つ黒部五郎岳に抱かれるく黒部五郎カールなど感動の情景に出逢えた最高の山旅になりました!

※今回は複数回に分けてお届けしますので是非最後まで御覧ください👇

【中編動画】
秋の鷲羽岳・水晶岳|北アルプス最深部の名峰を巡る絶景の縦走路
👉https://youtu.be/9sZov1LVKSI

【後編動画】
秋の雲ノ平|北アルプス最深部の紅葉に染まる日本最後の秘境を歩く
👉https://youtu.be/o-G_W16skLg

▼チャンネル登録して応援して頂けると嬉しいです♪
👉https://www.youtube.com/channel/UC-9PtfwqUBrevg4GPsAY_6A?sub_confirmation=1

▼山岳写真オンラインストア『Taka Mountain Gallery』を開設しました♪
👉https://takamountain.base.shop

【Instagram】
📷山旅で出逢った四季折々の感動的な情景を綴っています♪
👉https://www.instagram.com/takao0113/

【撮影日】
2023年9月24日(日)〜26日(火) 2泊3日

【行程】
<1日目>
折立→太郎平小屋→太郎山→北ノ俣岳→黒部五郎岳→黒部五郎小舎(テント泊)
<2日目>
黒部五郎小舎→三俣蓮華岳→三俣山荘→鷲羽岳→ワリモ岳→水晶小屋→水晶岳→祖父岳→雲ノ平山荘→雲ノ平キャンプ場(テント泊)
<3日目>
雲ノ平キャンプ場→雲ノ平山荘→アラスカ庭園→薬師沢小屋→太郎平小屋→折立

【チャプター】
00:00 オープニング
02:32 折立→五光岩ベンチ→太郎平小屋
13:59 太郎平小屋→太郎山→北ノ俣岳
24:36 北ノ俣岳→赤木岳→中ノ俣乗越→黒部五郎ノ肩
30:36 黒部五郎岳→黒部五郎カール→黒部五郎小舎&エンディング

【撮影機材】
Camera:Canon EOS R5
Lens:Canon RF15-35mm F2.8 L IS USM
Lens:Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM
Action Camera:GoPro Hero10

【BGM】
・Unraveling(Tim Halperin)
・Won’t You Save Me(Loving Caliber)
・Hello God(Michael Shynes)
・Grand Adventure(JJ Heller)
・Been Fighting For Love(Foreland)
・About Memory(Todd Kessier)
・The Greatest Story Ever Told(Secret Nation)
・Time To Say Goodbye(Foreland)
・Better Yet(Daniel Pratt)
・I See You(Secret Nation)

On this mountain trip, I climbed Mt. Kurobegoro, Mt. Washiba, Mt. Suisho, and Kumonodaira in search of the spectacular view of the deepest part of the Northern Alps in Japan, which is colored with autumn leaves in late September.

6 Comments

  1. 14:11 太郎小屋の道標から見渡した秋彩のパノラマ絶景

    18:23 太郎山頂上から見渡した秋晴れのパノラマ絶景

    23:08 北ノ俣岳頂上から見渡した秋彩のパノラマ絶景

    31:42 黒部五郎岳頂上から見渡した霞みゆくパノラマ絶景

    35:16 黒部五郎カールの底から見渡した紅葉のパノラマ絶景

    まだ少し夏が残っていて最後の方、黒部五郎岳辺りでガスが湧いてしまいましたが、長く続いた雲なし青空と草紅葉が秋らしい。
    39:25 こちら側から見ると、笠ヶ岳はこんな風に見えるんですね😋

  2. 秋晴れの紅葉の中で大縦走は最高ですね🍁✨
    あっという間に色づきが進んでて良い感じです👍
    白い薬師岳が一際綺麗ですね😊
    いつかのんびりと、この奥地を歩いてみたいです🏞️
    続きお待ちしてます😄

  3. 今回も素晴らしい映像をありがとうございます。
    紅葉が綺麗ですね。天気が良いので、より鮮やかになってます。
    昨年夏に歩いたときは、天気がイマイチで周りの山々があまり見れなかったので、Takaさんの動画でこんな感じに見えるのだと、自分の山行とも重ねて見させてもらいました。
    続きを楽しみに待ってます。

  4. すみません。見落としてました。黒部五郎岳は一番好きな山かもしれません。太郎平手前の石畳はなつかしいです。太郎山頂は行ったことがありませんが、展望はアルプス感が少ないかも・・。北ノ俣岳方面の登山道は好きです。この周辺を秋に歩いたことがないのですが、ジワッとくる紅葉の美しさです。池塘もいいですね。黒部五郎のカールのでかい石は、雪が運んだんでしょうか?立山のイメージと少し被ります。カールの水が美味しかった記憶があります。小舎は赤い三角屋根のイメージが強いです。ここは好きな場所です。

  5. 最近、みなさん北アルプス最深部方面へ行かれるので、
    なるまさ -山旅-チャンネルさんの2023/10/01に公開された「秋の双六岳・三俣蓮華岳を2泊3日で登山!槍ヶ岳と裏銀座の絶景【鏡平小屋泊】【双六小屋テント泊】」の 1:00:33 に、同日夕方頃に雲が湧いてた黒部五郎岳が撮影されてました😋

Write A Comment