球磨郡球磨村にある鍾乳洞「球泉洞」。その神秘に溢れる鍾乳洞は、昭和48年に愛媛大学学術探検部によって発見。“球泉洞”は、およそ3億年前、海底の石灰岩層が隆起してできたと推測されています。全長は約4800mで、九州最大の長さ。現在も調査が行われていて、調査が進めば日本一長い鍾乳洞になる可能性もあるそうです。

【球泉洞】
https://maps.app.goo.gl/oBTSbPTko8riqo7U9

【球泉洞公式サイト】
https://kyusendo.jp/

【4K HDRとは】
従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)よりも
広い明るさ(輝度)の幅(ダイナミックレンジ)を表現できる
次世代の高画質映像技術で公開している動画です。
この動画ではHDR対応のテレビ、スマートフォンで視聴すると
よりダイナミックレンジの高い動画を体感することが出来ます。

#japantravel #鍾乳洞 #九州 #熊本
【チャンネル登録はこちら!】
https://saruko.studiodive.info/toq0

■旅するSaruko Blog
https://saruko.studiodive.info/

■instagram
https://www.instagram.com/saruko_travel_japan/

■当チャンネルの音楽について
著作権フリー音源として「Artlist」をこのチャンネルでも高頻度で使用してます。
ぜひ以下のリンクよりチェックしてみて下さい。
※新規で登録した場合、2ヶ月無料延長になりますよ(^^)
http://bit.ly/3V3kJTF

Write A Comment