#広島県 #広島 #国内旅行 #日本の絶景 #絶景スポット #絶景 #一人旅 #女子旅

38 Comments

  1. 広島県民の方、どれでもいいので教えていただけるとうれしいです🙇🙇🙇
    ①食べなきゃ損な広島の食べ物
    ②他県民では理解できないであろう方言(または習慣など)
    ③広島県民が言われると嬉しいこと

  2. 広島城はハリボテだから城好きが期待して見に来たら残念に思うと思う。
    灰が峰は野犬が多いので気をつけて…

  3. 広島県民だけど、正直広島城はそうでもないよ、周りバリバリに街だし行くんだったら、宮島と、大和ミュージアムとかかな?
    お好み焼きは、絶対食えよ

  4. 広島民です。原爆ドームに行ってみてください。少し辛くなってしまうかも知れませんが、そんな事も現実であったとうことを受け止めこれからの生活が変わるかもしれません。

  5. 大久野島はうさぎもそうですが、毒ガスについても学べたりするのでオススメです!あと、呉湾も見てほしいな~!クリスマスとかのイベント日には海上自衛隊の船がライトアップすることもあるんですよ!

  6. 広島風お好み焼きはおすすめしたいけど注意点が一つ。時間がかかるので提供までどれくらいの時間かかるか聞いておくのは大事ですね。

  7. 広島高速3号の宇品出口の手前の橋(海田→商工センター方向)。夜はライトアップされているが、緑色のライトでライトアップされている。

  8. しまなみ海道は修学旅行行く途中で通ったw三と一しかわからんのは何故なんだw By 広島県民

  9. 大久野島は今はウサギの島で有名になったけど元々は毒ガスを作っていたところだからそこまでいって欲しいです

  10. 広島になんて来なくていいよ
    何も無い田舎に戦争で負けた時の負の遺産に民度も悪いし美味い飯も特にこれといってなく大阪にお好み焼きで味は負けてるし
    こんなゴミみたいなところに来るくらいならそれこそ大阪とか東京とかに行って楽しい思い出を作るべき
    修学旅行で来させられてる子供たちとか見たら可哀想になる

  11. ①食べなきゃ損の広島ならではの食べ物。私は「コウネ」を推します。たてがみの部分のお肉らしいです。多少脂分多めですが、なればこそ!ビールに激合います!🍺
    ②方言については他の方がたくさん記載されているので割愛。
    理解できない習慣…恐らく、普段の生活(テレビのローカルニュースや新聞)にカープが浸透しすぎている。それを広島県民は普通だと思っている。
    例えば夕方のニュース番組の冒頭に、「今日のカープ」みたいなのが普通にある。他県民には多分違和感しかないと思う。
    そのせいか、小中学生や女子高生までもが、先発投手のローテを普通に知っている。(「今日は金曜日じゃけ森下先発じゃろうね」等)
    ③県民がいわれて嬉しいこと。これは他の県の方も同じだと思いますが、実際に訪れてみて「ええところじゃね〜!」と言われた時ですね。
    後は取り敢えずカープ褒めておけば、9割は大丈夫です。👍

  12. 広島で食べるのは、
    やっぱお好み焼きやけん。
    食べた方がええよ

  13. こういうのに自分の県が入ってるの嬉しすぎる😭
    全部良い奴なのでぜひぜひ行ってください!!!

  14. 広島生まれ、広島育ちです。
    広島城と厳島神社しか行ったことありません()

  15. なぜだァなぜしまなみ海道がはいっとる!!あれは愛媛のもんじゃぁ
    って思ったけどしまなみ海道は確かに綺麗やから広島に譲渡する(香川県民)

  16. ※広島県民は広島市民と福山市民とでは方言も食文化も変わります
    これだけは覚えてほしい

  17. 厳島神社は2回くらい行ったけどくそ綺麗。
    海がこっちまで来てる時に絶対行った方がいい。まだ小さかったけど海に反射した真っ赤な神社の道はずっと覚えてる。海引いてる時に行ったらびちゃびちゃの泥地面だったけどww

  18. これ見た人、広島来たら國松or武蔵坊の汁なし坦々麺は絶対に食べた方がいいぞ(ライス温玉も追加して)

  19. 広島のいい所めっちゃ詰まっててジブ幸せなんだが

Write A Comment