北海道函館市。道内では札幌、旭川に次ぐ第三位の人口を有する都市。
近年では北海道新幹線開通より、本州からもとてもアクセスしやくなりました。
本日は前回の盛岡の動画の後に北海道へ向かった流れより、青函トンネルを映し、北の大地へ到着する部分も映像に収めてあります。
さて、函館市は人口約24万人、そこに観光資源が豊富なことより街の栄え方、そして見所は大変素晴らしいものがあります。
この動画は本の一例なだけで、まだまだ温泉地なども含めると動画に収まりきれません。
本動画はおおよその函館の街の作り、見所を把握してもらい、更にプラスで調べて旅行してもらう参考になれば幸いです。
追伸)それにしても、また函館行きたい、、、。
〈札幌駅周辺の街ブラ動画〉
〈前回の盛岡駅周辺の動画〉
〈仕事依頼・問い合わせ〉
yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com(お気軽にどうぞ。誹謗中傷はご遠慮を)
〈SNS〉
Instagram→https://www.instagram.com/yo_ku_tetsu
Twitter→https://twitter.com/yo_ku_tetsu
〈BGM素材〉
・https://dova-s.jp/
・Youtubeオーディオライブラリー引用。
・https://amachamusic.chagasi.com(甘茶の音楽工房)
#街ブラ
#市街地散策
#都市散策
#函館駅
#函館市
#函館
#北海道
#青函トンネル
#新函館北斗駅
#五稜郭
#繁華街
#観光
#旅行
7 Comments
函館いいですね!
朝市にイカ、塩ラーメン。
行ってみたい街です!
下関と函館は人口規模が同じでよく比較されやすいです。
おっ!俺の大好きな街函館だ!
何度行ってもいいよなぁ函館は。
函館いいですよね。北海道新幹線開業時に行きました。塩ラーメンは食べませんでしたが函館市内を展開するラッキーピエロ(ラッピー)て言うハンバーガーを食べました。この時初めて路面電車に乗りました。五稜郭にタワーも良かった。
函館、いいですね。次回は電車で函館に行ってみたいと思いました😊
やぐだ
良いなあ!函館。久しぶりに行ってみたくなったよ。その足で札幌も!(函館から300キロ近く離れているけど)
よーくんさん お久しぶりです。いきなり衝撃 函館の人口24万人・・そこまで減りましたか。ついこの前まで函館の人口は27万人でしたよ。30年程前までは30万人ぐらい人口があったかと思います。函館のような見どころ満載な都市でも人口の減り方が半端ないです。県外人の視点だと函館はお洒落で魅力的な街ですが、昔から住んでいる函館の若者からすれば、やはり大都会に出たくなるのでしょうか。北海道新幹線が札幌まで延伸したら、ストロー効果でさらに減るかもしれませんね。北海道、東北新幹線沿線都市では特に今回の函館市と青森市(26万人)、八戸市(22万人)と人口が減っています。新幹線は大都市にすぐ行ける反面、若者の流出等 地方から人がいなくなると言う「両刃の剣」な側面もあります。新幹線で巡る盛岡、八戸、青森、函館・・大人になって初めて気付く、風情があっていい街だと思います。