今回は新潟県の十日町市清津峡へkawasaki ninja650とツーリング!有名な日本屈指の大峡谷「清津峡」、美しい風景が広がる星峠の棚田など、素晴らしい観光スポットが満載です。そこまで向かう道路に生えているススキの美しさにも魅了されました☺新潟県らしい風景が満載です。
動画を見て頂いた方はみたよのマークとして「🍀」(四葉のクローバー)を書いて頂けると嬉しいです☺
【Japan trip – Woman rider】Japanese great nature and Art! The great view was fantastic【Ninja650 /Vlog】
【今回のツーリングルート】
清津峡トンネル→魚沼スカイライン→道の駅クロス10十日町→星峠の棚田→道の駅雪のふるさとやすずか
👇動画のチャプターはコチラ👇Chapter is below:
***********************************************************
0:42 ライディング
1:49 清津峡
3:59 清津峡「笹子舎」
4:13 ライディング (魚沼スカイライン)
7:22 道の駅クロス10十日町(お蕎麦のランチ)
8:39 ライディング(国道403号線)
9:53 星峠の棚田
10:46 道の駅雪のふるさとやすずか(手作りジェラート)
11:30 やっぱり〆は小竹製菓さんのサンドパン
***********************************************************
👇チャンネル登録ぜひお願いします!Please subscribe to my channel!
https://www.youtube.com/channel/UC-opnpWgIqVGumW_esa7FgQ?sub_confirmation=1
👇渋峠パート1 長野県から群馬県の絶景道を走る!
👇渋峠パート2 草津温泉と渋峠の絶景
👇石川県輪島市の朝市と絶景海道
👇本当は教えたくない長野の絶景(白馬村・大町市)
👇やっぱりビーナスラインは最高です!
👇YAEHを音楽とともに楽しんで下さい♪
👇金色に輝く秋のビーナスライン
👇伊勢志摩の風情溢れる町並みと大パノラマ
👇郡上八幡の古き良き日本風景と美しいせせらぎ街道を走る旅
👇長野県戸隠のバードラインと息をのむほどの絶景
👇日本の超絶美しい大自然×アート!
・撮影はゴープロ10を使用しております。
#バイク女子#ninja650#kawasaki#女性ライダー#バイク旅#旅グルメ#旅行vlog#japantravel
20 Comments
十日町って冬になるとめちゃくちゃ雪が積もる場所で有名だけど、1000円トンネルを抜けるとあんな綺麗な絶景があるとは知りませんでした!目の保養と心の投資に僕も行ってみたいです(笑)ねえさんのベリーショートヘアとってもお似合いですよ^^
マリさん今回もお疲れ様でした。
自然豊かな所、いいですね。田畑があり、川が流れ、遠くには山々。
昔からある何気ない風景ですがやっぱり良いです。
先週日曜日に長野県駒ヶ根市まで行きましたが中央アルプス、南アルプスを同時に見れる場所なので遠くではありますが自然を感じていました。
夕方にはアルプスが近くに見える温泉に行ってきました。
ニンジャ650は早くも走れるしゆっくりでも無理なく走ってくれるので気に入ってます。初めて行く場所は運転には慎重になりますがニンジャ650なら余計な心配はなく街乗りも遠出も心ゆくまで楽しめます。日曜日、改めてそう思いました。
新潟県は仕事の都合で今のところ行けませんがぜひ訪れてみたいです。
Beautiful scenery… Thanks for the sub titles………
🍀そちらはこれからしばらくの間ツーリングには良い季節なんでしょうね。
北海道は朝晩の冷え込みが厳しくなって乗れる時間帯が限られてきてます。
後半のサンドパンの容赦ない買い込み方が素敵です。
こんにちは、まりさん🙋
新潟県十日町市へツーリングへ行かれましたか、僕は行った事はありませんが、新潟県て、米、鯉位しか思い浮かばないですが、まりさんお見上げ量がハンパない😵ですね😅バイクでは無理だろうて量ですわ、サイドバック両方付いてるんですか❔
台風前に、僕は磐梯吾妻スカイラインへ行って来ました🙆。絶景は言う事無しです。不動沢橋からの風景はヤバイす👍
浄土平で休憩して南下して会津まで下って、鶴ヶ城見て帰りました🙌🙆
多分紅葉時期は最高なんですが、間違いなく混むので😱行って来ました✨
今回もほのぼのいい景色堪能されましたね🤭見るたびに編集のつなぎや田園風景のカメラワークにもこだわってすごくいい感じ 同行されてる方も優しい方なんでしょうね😄今後も楽しみにしています
新潟まで足を延ばしましたか。走ってますねえ。相当な距離だと思いますが、タフですねえ。
バイクが調子いいと距離はあんまり苦にならないですね。お約束のソフトもあったし、まりさんはパンとビールが好きなんですね。エンディングの男前ニンジャ、グッドです。
まりさん。元気そうで良かったです、
負けないで頑張って下さい。
こっちも色々ゴチャゴチャありましたけど元気にやってます。
どこかでバッタリツーリングでお会いできたらお声かけさせてもらいます。
まりさん お久しぶりです!
ようやく、一段落ついてホットしているところです。実は事故で入院を余儀なくされてようやく普通の生活に戻る事が出来て安堵しています。今迄の動画はしっかり確認していました。今回の棚田 NH◯の春の特番で観ていました星🌠棚田 未知との遭遇の場所ばかりの動画で参考になりますね☺️ 相棒の忍🏍️君は元気そうでなりより✌️
こんにちわ。
清津峡、今年の春に行きましたが、魚沼スカイラインは通行止めでした😆
妙高高原のペンションはとても良かったです😊👍
Thank you for sharing this tour with us. You shared a very beautiful area of Japan and I enjoyed travelling along with you!
今回も良い旅でしたね。棚田、よかったです。カメラアングルなども毎回工夫しながら、尺も上手くまとめられている動画にストレスを感じる事なく気持ちよく観れてます。いつもの食べっぷり、買いっぷりは思わず笑いが。
🍀
地元県なんですが生憎の天気で残念でしたね😵またいらしてほしいと思います😊
魚沼スカイラインは「スカイライン」と称する割には道も狭くて路面も荒れているのでバイクのツーリングにはあまりオススメできないですねー😂
全てのシーンが美しく、バイク愛に溢れてる(気がしました)。へぎ蕎麦ぁ〜!!
登山をするので、黒部渓谷や大杉谷は、2日くらいかけて歩いたことがあるのですが、清津峡渓谷は行ったことがありません。シャッター音の後の、田園風景がすばらしいですね。音楽とエンジン音がいい感じです。登録いたしました。
新潟を目的地としたツーリングには行ったことが無かったですね。
前の会社の同僚が十日町市の出身で、良い所だと聞かされていたのですが、まりさんの動画を見てそれが分かりました。
来春の目的地の一つとなりました。ありがとうございます😊
🍀
🍀去年のGWに初めてツーリングで新潟へ行き清津峡も行く予定でしたが魚沼で山菜がいっぱいなっていたのでつい足が止まって😅帰宅後、実家に行き天ぷらに😋
次回は景色をしっかり楽しみに行きたいです。
まりさん今日は。
米所酒所魚沼、良い所ですね✨へぎ蕎麦も大好きです☺
お土産のパンでバックがパンパン😃
Ohaio!