北海道の石狩厚田区にある、油田の後までドライブしてきました。
厚田油田といわれている場所で、今でもゴポゴポとガスが噴き出す原油が充満する場所です。
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#油田
#北海道
#ドライブ
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
GoProHERO9(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
18 Comments
今後の動画も楽しみにしています!👍
いくらとニシンの漬け丼美味しそうです。
こんばんは。油田なんて、京都では先ず見れません! 歴史を感じる土地があるって羨ましいです😊
石油が湧いている所が 見れるのは貴重ですね😃 (どこでも🚬をすいたがる人が、ここで一服なんてすると….😱)鰊とイクラの漬け丼、豪華ですね…めちゃめちゃ美味しそう(o^~^o) コスケさん、貴重な映像、ありがとうございました✨(*^-^*)❤
長靴は持ってるけど コスケさんが見せてくれたから
石狩油田あるのですねー石狩灯台初めてですね整備されてますねー景色すばらしいですありがとうございます
隣の札幌に住んでいて厚田にも行ったことはありますが、石狩に油田があるのを知りませんでした。
地元の人も知らないような北海道を知れて得した気分になれます。ありがとうございます。
日本では新潟や千葉辺りでも、石油が自噴していたようで、特に新潟の頸城油田は有名で、戦前は石油のパイプラインも作られたみたい。またこの地域は、江戸時代以前から石油が取れており、菜種油の代わりの灯明油として使われていたが、今は沖合いで取れる天然ガスがメーンとなってるみたい。
油田跡地があって いまだに湧いてるってすごいですね!
あの一体の地下には油田が眠ってるんですかね?
だから周りに民家とかもないんですかね?
何か外国みたいですね。
石狩油田は聴いたことがありますが厚田油田は知りませんでした。もしアラブのようにどっさり石油が採れたら、さぞかし日本もオイルマネーで潤ったでしょうね。(笑) そして空襲警報の鳴る恋人の聖地登山、お疲れ様でした。
3年位前にデリカで浜辺迄行きましたが、釣り人に有名な無縁浜の所に
なりますね。年中水溜まりがあるらしくデリカは泥だらけになりました
数名浜でBBQしている方が居ましたけどね。
あれ?行き先はくじ引きで決めてるんでしたっけ?😅
かつて日本の北海道で原油が産出されていたのですね。
二色丼色鮮やかで鰊がめっちゃ美味しそうでした。
オロロンラインは奥が深いですね。
当初予想していたオロロンラインの起点は石狩川河口付近のこの辺りを予想していましたが。
石狩川河口付近もとても絶景でした。
ちょっとハラハラドキドキしました🧡 楽しかったです!いつか北海道の油田跡行ってみたいです😊
水たまりのくだりで滑ろ!と思ったのは内緒にしとこーーっと😗