沖縄市登川、沖縄自動車道、沖縄北ICから車で5分~ぜひ行ってみるべき沖縄の食堂~

24 Comments

  1. おはよう御座います😊
    こんな昔ながらのレストラン、大好きです😮🥰
    近くにあったら毎日通いたくなります笑笑
    沖縄のオカズってメニューが不安だけどワクワクします笑
    あのちょいとぶっきらぼうなハンバーグや、卵焼き懐かしい❤ぺちゃんこのカツも笑

  2. おはようございます。街歩きokinawaさん。
    沖縄食堂と違ってアメリカ食堂は何かハイカラな感じを受けていました。
    券売機ではなく、お客さまが多くても大きな声で注文をすると、正確に
    料理が出てきます。厨房で誰かが記録しているのでしょうか。その店、
    その店によってミスをせずに料理を出す方法があるのかもしれませんね。
    懐かしい食堂のシステムに感動しました。本日もありがとうございました。

  3. おはようございます。1:25〜の赤道十字路にあるジョイフルって喫茶店の飯うまいすよ。カレーかそばは是非

  4. おはようございます☀ 血圧、心拍数気にかけるのは良い習慣になりますね♪
    ところで高血圧の原因とよく言われるのは 高血圧の原因として考えられている生活習慣の例として以下が挙げられます。

    ・塩分の摂りすぎ
    ・暴飲暴食
    ・過剰な飲酒
    ・精神的なストレス
    ・自律神経のアンバランス
    ・運動不足
    ・喫煙
    ・野菜・海藻・果物不足(ビタミンやミネラル不足)
    との事。街歩きさんは、きっと承知の現在でしょうが…。😅
    私が以前から「彩りの良い食事」と言うのはまさに野菜、肉のバランス良く入った食事の事なんだけどね。
     昨日近くの店で彩り良い食事して来ましたが胡麻油製造業者が敷地内で営業してる店舗です。なので売店に胡麻油類が販売されてるんですが食事にテーブルにある胡麻油かけたら香りが高い‼️ スーパーに並んでる商品より良い気がしてミニサイズのラー油買いました。来月の沖縄滞在中に食べる食事にコッソリかけようと思ってね。(島とうがらしの代わりに)

  5. お疲れ様です。
    ハィウエードライブイン、移転したんですね。いっとき、お客が入らないと言ってから、あわや閉店かと噂もありましたが、再起されたようですね。

    以前は、街歩きさんが言われるように、ほとんどアメリカーが、口にするような物しかありませんでした。
    ソバやウチナー食堂の人気に押され、チャンプルーなんか出されるようになりましたが、やっぱり敷居が高いお店でした。

    近所の食堂のように、普通に着けている伸び切ったTシャツでは入れなかったですね。

    自分たち家族で来た時は、かならずステーキでしたね。今考えてみると、あの肉はちょっと硬かったですね。やしが、次の日にはドゥシに自慢していました。

  6. こんにちは。このお店、以前の街歩きokinawaさんの動画を見て、私の「沖縄行きたいところリスト」に入れています。今年の冬、沖縄に行った時に行ってみました。😆😆私は、味噌汁っぽいものを注文しました。ー正しい料理名は、忘れてしまいました。ー大きな丼にたっぷり入っていて、ホテルで朝食をたくさん食べていたため、😅完食できませんでした。夫も似たようなものを注文して完食、とても美味しかったのでまた行きたいと言っています。次回また、行ってみたいと思っています。朝食は食べ過ぎないようにして。

  7. 街歩きokinawaさん、さらりとトンカツ復活できましたね。もう恐怖症克服ですね🎉カツ丼やトンカツ定食みたいなので復活するかと思いきや、Bランチのおかずの一つとして、なんだか自然に召し上がっておられて良かったです。
    いいお店です〜😊

  8. 南城市の親慶原にチャリーズレストランがあってアイスティーが無料でなんぱいも飲めました。やはりアメリカンスタイルでした。今も営業しているかしら?

  9. こんにちは、Bランチは確かに美味そう!これはご飯が進みますね‥。ただ、おかずが茶色や黒が沢山ですね。頑張って完食しては蓄積されて身体には優しくないですね。動画の為とは言え身体が資本ですからね。彦麻呂みたいになっちゃいますよ!茶色系は注意⚠️ですよ。

  10. ハイウェイも高齢化が進んだのか、すぐ閉まってしまうんですよね。
    このルートだと赤道十字路を左折した方が早く着きますね。
    あと、旧店舗の畳間はトイレが近すぎて、あまり座りませんでしたw
    私は歳を取ってからカツ丼かおかずを頼んでしまいます。

  11. 街歩きさん。ありがとうございます😊以前、紹介していただいた時、プラザハウスと共に行きました。久しぶりに行きたーい。11月かなー。

  12. 街歩きさーん🍀こんにちは😃
    ハイウェイ食堂のカツ丼もお勧めですよ😆カツ丼にもスープが付きます🍲 カツ丼は下から、ライス、カツフライ、野菜の卵とじ(出汁煮込み)これもビックリです😆
    また食べに行きたくなりました✨有難う御座います👋

  13. 50年前からですか、それは立派な歴史ですねぇ。もはや文化の一部と言っても良いのでは?メニューはもちろん変遷してると思いますけど、なんとなく映像から当時の片鱗が見えたような気がしました。Bランチでもそれなりの量ですね。お腹いっぱいになりそうです(笑)

  14. 街歩きさん、こんばんは。フライライスって、あまり聞かない言葉ですね。炒飯とかピラフ系かなぁ?AランチとかBランチとか沖縄独特でいいですよね。しかも夜でもランチという(笑)街歩きさんご存知かも知れませんが、ルビーという食堂で食べた事ありますよ。

  15. 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。  最初の「サンキ」は一度だけ行った事がありますが、昔はメイクマンだったんですよね。子供がまだ小さい頃に時々メイクマンへ行っていましたよ。  ハイウェイドライブインは、確か1・2度行った事があります。今の所に移転する前と移転した後に行きました。 昔からのドライブインはスープが濃厚で独特の味ですよね。 でもランチは一皿でも揚げ物が多いですね。 前ならAランチでも食べれましたが今ではCランチぐらいですかね。 
     これからもよろしくゴザイマス。

  16. チャンネル登録しました
    私も仕事で南部から北部まで行くのですが、美味しい食堂情報は
    いくらあっても足りない食堂難民です
    コンビニ飯が続くと冒険したくなります
    ファミリーマートの朝すばは至高です

  17. YouTube見てると必ずAランチBランチCランチしか注文しないので他のメニュー誰か挑戦してほしい😑

  18. AランチもBランチもあちこちで食堂で見慣れてるけど、改めて見たらどれもあれこれ多いしスペシャルランチですよね(笑)
    考えたらおかずって、大衆食堂でも目にしながらスルーして食べた事無いけど、ちゃんぽんとはまた違うのでしょうか?
    食べてみよう思っても毎回、定食系にとんかつ定食やA.Bランチ行くもので^^;

  19. 赤道十字路の息子のマンション前通過していただいてありがとうございます。次に沖縄に行ったら食べに行きたいと思います。

  20. 沖縄って結構物価高いんですね。
    都内でも安い店ならこのレベルはワンコインで食べられます。
    観光地価格なら納得ですが。

  21. 時代なのですね。イメージではcランチ500円だったのような!スペシャルも500円切ってたかの思い出が!沖縄のメリケン粉スープ色々あるけどハイウェイが1番好きでした。牛乳臭さが無くて🎉私は美里時代の客であの時代のおば😊ちゃんの顔、今でも覚えてます。子供の頃からの味って稼いで美味しい物があってもどんなに舌が肥えても口に入れるとやっぱり美味いんです。

  22. 富山からハイタイ!
    ここ、前にも街歩きさん行った所ですよね^_^
    行きたい所に、入ってるのですが中々行く機会がなくて!
    スープも、美味しいそうで
    絶対行きたいお店です^_^
    今年は無理そうなので、来年あたりに計画したいです^_^

  23. ご飯を、一回型を使って形を整えてから提供されるところに、なつかしさを感じます。
    子供の頃、カレーライスやハヤシライスを注文すると、街の食堂でもご飯は必ず型を使って形が整えられていましたが、
    いつの間にかそういう事も無くなりましたので。

Write A Comment