#オ温泉ホテル旅の詳細解説するチャンネルです
 温泉やホテルではありませんが、豪華客船太平洋フェリーのなかでもリーズナブルなお部屋の一つ、S寝台に宿泊して、フェリーでの船旅を満喫してきましたので、ご紹介します。
 太平洋フェリーは苫小牧~仙台~名古屋を定期的に運航している車載可能なフェリーです。今回は仙台~名古屋間を車とともに移動しました。
 この動画では、太平洋フェリー「いしかり」の乗船、S寝台の紹介、船内と展望デッキ散策、船内レストランでの夕食と朝食の様子をご紹介しています。 
※2019年の撮影です。

【目次】
00:00 本編予告
00:20 イントロダクション
01:33 S寝台のご紹介
03:42 船内散策(5階)
10:14 船内散策(6階)
15:27 船内散策(7階)
16:12 展望デッキ
17:45 船内散策(ショップ)
19:42 ミニコンサート
20:14 展望デッキからの夕焼け
21:13 夕食ビュッフェ
26:22 夜の展望デッキ
28:34 就寝
28:29 展望デッキからの日の出
29:51 朝食ビュッフェ
33:00 名古屋港到着~エンディング

※今回の乗船費は早割(1か月前予約)で大人1人5,600円(車両を含めた運賃は18,200円)でした。夕食と朝食がそれぞれ2,100円と1,100円でした。

※太平洋フェリーの公式ホームページはこちらhttps://www.taiheiyo-ferry.co.jp/

※動画の内容はブログでも解説していますので、見やすい方で御覧ください
https://www.travelcamper.work/taiheiyo-ferry/

※今後も宿泊・旅行動画を投稿していきますので、応援の高評価、チャンネル登録に是非ご協力お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCm0eJLYUE-1n0ovX65Aak7A?sub_confirmation=1

——————————————————————————
【温泉ホテル旅を楽しむ】チャンネルについて

皆さんこんにちは!たびくると申します。
私は40台男性、東北地方在住で温泉大好き!
妻と娘と一緒に主に東北地方の温泉巡りをしています^^

日本には素晴らしい温泉文化がありますね。特に私が素晴らしいと思うのは、温泉の湯浴み(ゆあみ)、朝夕の食事や館内のイベントなど宿泊自体を楽しめる日本独自の温泉旅館の楽しみ方です。

このチャンネルでは
「東北の温泉を応援しよう」をコンセプトに、私が実際に宿泊した、東北地方の温泉旅館やホテルを、ブログや公式ページでは伝わりにくい、動画ならではの臨場感ある詳細を解説しています。特に温泉については泉質の詳細、実際に入った感触、湯温、お湯の色、においなどが伝わるように作成しています。
皆さんの温泉やホテル選びの参考になれば大変幸いです。

※旅館・ホテル関係の方へ:宿泊動画(多言語字幕)作成します。作成依頼はこちらまで。
rayago2019@gmail.com

7 Comments

  1. 時間はかかりますが、たまには優雅な船旅もいいですよね。今回の客室は5,600円でしたが、船内が豪華で大浴場もありましたので十分に楽しめました。是非ご覧いただいて感想をコメントいただけますとうれしいです。

  2. エアロバイク漕ぎながら視聴させて頂きました。
    コロナが終息したら乗船したいです。

Write A Comment