後免駅から室戸岬への旅です。
ごめん・なはり線と高知東部交通バスを乗り継いで行きました。

■この旅の後免駅までの動画
 サンライズが運休。新幹線と特急南風で旅をしてきました。
 https://youtu.be/vDwHQc-SW8E

2023年7月撮影
#室戸岬 #土佐くろしお鉄道 #ごめんなはり線 #高知東部交通 #路線バスの旅
#japanrailway

■日本ジオパークネットワーク
 https://geopark.jp/

■室戸世界ジオパークセンター公式サイト
 https://www.muroto-geo.jp/
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
 https://dova-s.jp/
 ○夕焼けレモンティー / もっぴーさうんど様 https://dova-s.jp/bgm/play2312.html
 ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
/////////////////////////////////////////////////////////////////

6 Comments

  1. ごめん・なはり線やはり景色がいいですね。これが室戸岬まで走っていたらと思ったものです。しかし、貸切とは珍しいですね。私は週末に行ったのか、多くはないものの多くの区間で十数人乗っていました。

  2. 阪神武庫川線の5500系トラッキー号みたいな白色にピンクラインも優勝記念で走ると良いですね。

  3. 室戸岬過去何度か行く計画をしていましたが、いまだ実現していなくて参考になりました。 
    安芸市は阪神タイガースのキャンプ地になっているので、とさくろしお鉄道の車両も阪神仕様になっているのですね。
    今年は阪神が優勝したので、道頓堀では飛び込む人もいて盛り上がりましたね。💦
    室戸ジオパークは、元学校で地形学とか教育的な要素のあるところです。
    室戸岬では風が強かったのですね。
    海沿いはえてして風が強いですね。

  4. 四国って独特の駅名ばっかりで名前聞いてるだけで四国って分かりますね😆💡
    ジオパークって山陰のは知ってましたが四国にもあるのですね💡
    資料館見応えありますね🤣

  5. 列車とバスを乗り継いだ長旅お疲れ様でした。
    後免駅と安芸駅の間は昔土佐電気鉄道が路線を持っていて、高知駅へ客車列車や気動車による乗り入れが行われていたこともあったそうです。現在のごめん・なはり線はその跡地を一部利用しているようですね。

Write A Comment