2021年4月19日
今回は北九西鉄タクシーを貸し切り利用し(西鉄さんと相談しましたが、いわゆる案件ではありません)、運転手さんと2泊3日の旅行になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
40 Comments
日田からの水運は、当たり前に川を下って筑後川の先の有明海に出るのかと思っていました。
一部、(船ごと?)陸を引いて峠を越えていたんでしょうね。
「日田往還中津街道」を進むと「伏木」という地名があるようです。そこが一時的な荷揚げ地かもしれません。
西鉄のドライバーさんは、元トラックドライバーの方が多く、旧道、新道と殆どの道を熟知している方が多いです。
なのでスーツさんの企画にも、快くご協力してもらえたのだと思います。
最近はわかりませんが。
地元が北九州なので見た事ある懐かしい景色ばかりでした
北九州は製鉄、炭鉱、海運で栄えた街なのであちらこちらに昔使われていた施設跡や道路や線路が多数ありノスタルジーな気持ちにさせてくれます
視聴前から高評価を押してしまう私。
7:25地元に高速道路があるのは当たり前ではない。ということを知ってもらおうということも込められた発言ですね。これからは高速道路があることに感謝しようと思いました。そのような観点で観れば政治家も高速道路欲しい、新幹線欲しいと駄々をこねてるような気がします。
熊本県民ですがほっともっとのチキン南蛮は九州はあのソースで
東京行って食べたら普通のタルタルソースがかかってたのでなんか違うっなって感じたのを思い出しました
もういい加減免許ぐらい取ろうよ金持ってるんなら。
これは後部座席がもったいないw 右側と後方の風景撮影要員乗せれそう。
添田線を紹介してもらいありがとうございます。26:33の車の販売店の反対側の住宅地にかつて、伊原駅があり、駅の前でよく遊んだものです。
個人的な欲を言えば、
タクシーで運転手さんに会う所から
最後まで、
ノーカット、早送り無しで、
運転手の人柄も含めて分かる
長い尺の動画バージョンも有ると嬉しい。
LP/ガソリンのハイブリッドは初めて知りました。どんだけ良い燃費なんだろう。シエンタだから凄い燃費良さそう。
若い方は知らないと思うが 昔の運送業の人はかなり飲酒運転してました シートベルトしてる人なんてほぼいませんでした 運転席にはビール缶や焼酎の空き瓶がころがってるくらいです 飲食屋にはいれば当然食べながら飲みたくなるので持ち込みというわけです
タクシー運転手です。
思わず見てしまいました。
25分あたりに出てくる旧国鉄未成線の柚須原線跡は一度も列車が通ることはありませんでした。田川線柚須原から添田線大任に接続して日田彦山線豊前川崎から上山田線へと続く計画だったと思います。https://www.youtube.com/watch?v=gtmCpyNXX-g
仕事とはいえ、筑前岩屋あたりを走ってくれた西鉄のタクシーの運転手さんに感服して、チャンネル登録しました。おもしろく見ています。
今日阿蘇山が噴火しました。直ぐに前回見ましたが、又スーツ君で探して勉強しています。
大分県日田市在住です。天ヶ瀬は温泉地域が有名です。松原ダムは遠いですが、私が以前住んでいた地域ですね。
ひぜんやが有名です。北九州からよくきましたね。ありがとうございます🙇
想夫恋は日田で有名なそばやさんです。何軒かあります
大分出身の滝 廉太郎と箱根八里は動画と関連してて洒落てる。
大阪在住の者です。学生時代4年間、鹿児島で過ごしました。まあ部活ばかりで学校と寮の往復生活でしたが。もう30年になります。ちなみに動画の途中でのコメントです。スーツさんうちの学校の近く通るかなあ。
あらためて九州を旅行したくなりました。
1:12:55>ハザードかっこいい
1:20:52>1000ccのタクシー
1:25:51>おお、いい眺めだぁ…
1:29:06>いいですね。配色も好き
1:21:32/1:22:02
ドライブ・西鉄タクシー・カー
322号 たまに通ります。筑後地域から北九州市へ向かう時
僕は普通二種免許証持ちです。
タクシーに乗務経験ありますが絶対狭い道行きたくないです。
日田焼きそば上手いっすもんねー
旧道ばっかり行かせない様に。安全面考えたら新道で行こうよ。
ドライブしてる気分になりますね。こんな動画もいいですね。すれ違うバイクツーリングしてるのが視えるのも楽しみ!😄
乗務員証を掲示しなくてはならないはず
回送板の裏側に
私は元タクシードライバー何ですが
貸切運行でもたしか乗務員証を掲示しなくてはならないはず。
糸島からここまでチャリで行ったのは良い思い出
熊本もよろしく〜
https://youtu.be/cl-A-AP3iyA
1:31:30
杖立 には確か付近旅館から丸見えの川に沸く露天風呂ありましたが
豪雨などで今はダメぽい
未成線区間の名残りがあったんだ。
タクシーを使ったのは、撮影や解説、運転手さんとの会話に集中できて本当にスーツ君らしい賢明な選択ですね。さすがでございます。スーツ君は乗り鉄・撮り鉄だそうで新しい列車がお好きでしょうが、私としてはこのような廃線の旅や旧道の旅をたくさんやって盛り立ててほしいです。勝手な妄想で将来的に北海道東部をこのようなイベントで盛り上げて町一つ復活させるくらいの人になってほしいなとか思っています(おしつけですみません)。
福岡出身です。
日田彦山線が好きだったのでとても懐かしく、楽しませて頂きました。
夜明駅そばの金毘羅うどんを食べてもらいたいです!美味しいですよ。
タクシーを三日間貸し切る 個人で実現したのは神が初めてなのでは?w
爆発踏切、今日イチのパワーワードです。
東峰村に入って木を伐採していたのは、もしかしてかなり前の豪雨の影響かなぁ、なんて思いました。
1:30:31 九州のほっともっとのチキン南蛮は本州のものとは違う仕様になっております。期間限定で本州でも九州仕様のものが販売されておりました。九州に住んでる身としては本州仕様を食べてみたいです。
次は、タクシーで福岡都市高速環状線(3号空港線含む)全区間完乗してください。(その場合、スタートは福岡空港なりますね。)
🎵あんまり煙突が高いので~ スーツさん歌も上手😊🎉
スーツが運転免許取得するきっかけになったのに運転免許返納してしまったせいでこの様な企画をするのがウルトラCになった。