涼しい街…長野・菅平高原 秘密は「冷気湖」

■「自然のクーラーみたい」秘密は冷気の湖

 12日に取材班は上田市の中心部へ向かいました。

 午前10時半ごろのJR上田駅前では、手元の温度計は35℃を超えていて、東京都心の温度計とあまり変わらない暑さです。

 連絡をくれた視聴者に改めて話を聞いてみると、同じ市内の中でも“自然のクーラー”のように涼しい場所があるといいます。

 番組に連絡 上田市内に住む30代:「同じ市内なんですけど一気に空気が変わってしまう。一番暑い時間帯だけ向こうに行って涼んで“自然のクーラー”みたいな」

 車で向かうこと“およそ30分”。標高およそ1200メートル、上田市の北部に位置する「菅平高原」にたどり着きました。

 午後1時ごろの菅平高原では、手元の温度計は23℃。上田駅前と比較すると、23.7℃と11℃以上も気温が低いことが分かります。

 12日の菅平の最高気温は24.5℃でした。

 菅平高原の玄関口にある「唐沢の滝」は、圧巻の光景です。川の方から冷たい風や冷気があがってきています。水の方はどうなんでしょうか。サーモカメラで見てみると、滝は「真っ青」になっています。

 8月の一番高かった気温で比べてみると、釧路を超える涼しい場所なのです。

 東京から:「(Q.もう長袖で)ヒンヤリするので、もう1枚羽織る。東京とは違いますね」

 東京から:「寒いですね。冷気がすごいですね、パワーをもらいました」

 東京から:「いい所ですよね、涼しい。きのうの夜はストーブ付けました」

専務の日常

☆スガダイラーズショップ
https://sugadaires.stores.jp/
■菅平伝説
https://www.youtube.com/@sugalidar
■選挙どうでしょう
https://www.youtube.com/@user-hh6ym1qd9u
■菅平プリンスホテル
http://www.s-prince.co.jp/
■菅平プリンスホテルのブログ
https://s-purince.blogspot.jp/
■専務のブログ
http://sugadaira.hatenadiary.com/
■専務の説明
https://rugby-rp.com/2020/08/27/domestic/53804

Japan Skiing tour
Snow tours Japan
#菅平

Write A Comment