夏山のシメを、裏銀座と奥穂で迷いに迷って、結局裏銀座に⛰
正確には【裏銀座ー槍ヶ岳+笠ヶ岳】を4泊5日で🐾七倉から入って、新穂高に抜けるルートです。
※動画の中に槍ヶ岳や上高地は出てきません※

裏銀座で出会ったのは、登山歴の長い方たちばかりだったけど(玄人好みなのかな?)
難しい岩場とかないから、体力さえあれば登山歴短めでも歩けるはず🔰
初日のブナ立尾根だけ頑張れば、あとは絶景続きの稜線歩きで最高✨

ノーマークだった笠ヶ岳の山頂からの景色が、あんなにいいとは知らなかった👀
奥穂に行きたい欲、増し増し⛰

I walked on Uraginza trail and climbed up Mt. Kasa in August, 2023.

▽音楽(一部):BGMer

Home(top page)

#vlog #旅vlog #travel #旅 #登山 #裏銀座 #uraginza #笠ヶ岳 #mtkasa #烏帽子岳 #野口五郎岳 #鷲羽岳 #三俣蓮華岳 #双六岳 #新穂高 #ブナ立尾根

6 Comments

  1. 薬師岳山荘からの下りで一緒に雷鳥を見た夫婦です(これ毎回いりますかね?🤗)
    うらやましい限りの山行ですね!!もし私たちがこのルートにトライしていたら
    どちらかがヘリ🚁のお世話になっていると思います😅
    いろいろな人の登山動画を見ていますが、鷲羽池まで下りている映像は初めて見ました。
    もちろん逆さ鷲羽岳の映像も初めてで、その素晴らしさに感動しました。
    這い松こぎをして、登山靴をドロドロにしてまで行った甲斐がありましたね。
    あなたの健脚ぶりなら、当然笠新道を選ぶと思っていたのですが、小池新道とは意外でした。
    激下りに『ビビりちらかしている』と言ってましたね。その表現を初めて聞いて面白かったです😆
    こちら関西では『ビビりまくりや!』と言います。
    5日間、天候に恵まれて、とてもいい山行でしたね。無事に帰られてよかったです。

  2. 烏帽子から水晶の稜線気持ちよさそうですね、また目をキラキラさせて歩いてたんでしょうね~🤩
    水4リッター背負ってブナ立尾根登って急登より景色の方がって…モンスターっぷりが頼もしい、行動食に男梅w見た目と違って男前です!☺
    鷲のリフレクション、大勝利でしたね!👍ハイマツラッセルした甲斐がありましたね!この動画見て池まで行ったら絶景が待ってると知ったら皆ラッセルしに行きそう😁
    天空の滑走路でも槍の穂先の雲をどかしてしまうとは…持ってますね~笠でも凄く楽しんでるのが伝わってきます。ちなみにシムさんなら笠新道全然余裕だと思いますが。。。
    次の動画も楽しみにしています!気をつけて行ってきてください!🏞

  3. 標高の高いところから順に秋、冬に進んでいきますからね😋
    51:10 最後新穂高温泉に戻ってきたから見る笠ヶ岳が好きだな。

  4. 個人的感想ですが、シムログさんなら笠新道も楽勝に感じます。時折槍も見えますけれど最後は樹林帯の急坂なので、平地のように暑い日は大変かも。まずは、景色のために山頂に登り返すスタミナにイイね👍を送ります。これからも安全に登山を楽しんでくださいね⛰️

  5. 鹿島槍、槍ヶ岳、この裏銀座縦走とこの8月立て続けで、パワー有りますね。😊綺麗な絵と解説があって最高の動画です😊くれぐれもご安全に。

  6. 靴、どろんこにして…もう…w

    水不足深刻ですね。

    次はあそこですかね。安全登山で行って来てください。

Write A Comment