真夏の歩き遍路2日目は致命的な計算違いをしてて35km歩く事に!熱中症に注意しながら歩いてたら食べ歩きになっちゃいました・・チャンネル登録是非お願い申し上げますm(__)m https://www.youtube.com/c/sunedora

前回の動画【2巡目20日目 土佐佐賀駅~黒潮町入野】https://youtu.be/BOxtKCIinYY

1巡目歩き遍路24日目 土佐白浜駅~四万十大橋 https://youtu.be/ItKkP8UwqOo
1巡目歩き遍路25日目 四万十大橋~民宿いさりび https://youtu.be/ItKkP8UwqOo
1巡目歩き遍路26日目 民宿いさりび~38金剛福寺 https://youtu.be/ItKkP8UwqO

お詫び
31:07辺りで「窪津港」と言ってますが、正しくは「以布利港」です。失礼しました・・

こんんちは!すねどらです。
今回はネストウエストガーデン土佐~以布利までの35kmを歩きます。真夏の歩き遍路は熱中症との闘いなので、こまめに休憩しながらスローペースで歩いて行きます。
早朝出発したかったのでネストウエストガーデンでは朝食をおにぎり弁当に変更して6:20に出発!お弁当の量が若干少なかった事もあり、宿に着くまでに結局4回も食事しちゃいました笑
前回道間違いしちゃったあしずり遍路道をキチンとトレースし直して新しい発見をしながら充実した歩き遍路が出来ました。
翌朝に回した大岐の浜ウォークは最高の気持ち良さで、歩き遍路をしてて良かったと思わせる遍路道でした!
致命的な計算違いで危うく次回に繋がらない段取りになるところでしたが、何とか無事歩き切ってお盆遍路に備えます!

今回の修行結果
参拝:0
距離:34.5km(トータル547.8km)
時間:10時間30分(トータル165時間30分)

02:55 カツオ人間
05:15 四万十大橋
06:13 田子作
07:27 大文字焼
10:31 視聴者様との出会い
12:54 カフェ ルーチェ
15:37 カフェ たゆたう
19:56 民宿大岐の浜
26:03 大岐の浜

#四国八十八ヵ所
#歩き遍路
#民宿大岐の浜
#四万十大橋
#田子作

11 Comments

  1. この コースは 入野駅 スタートで大岐の浜の手前まで 歩きましたね。
    15時のバスで中村に戻ったのですが、土佐清水 泊りが正解だったかな?
    ※中村駅前 発の 土佐清水 方面の始発は 8時台でした。

  2. 私も暑い時に歩いたんであの田子作に寄ってうどん食べましたよ😊カフェも寄ったしお接たいもいただきありがたい事です😊それにしても良く食べましたね😊思い出しながら見てましたよ😮

  3. 暑い中お疲れさまでした(;^ω^)。懐かしい風景で嬉しかったです。民宿大岐の浜、良い女将でしょ?!あの食堂で他のお遍路さんとお遍路話に花を咲かせるのが良いのですよ。今度はご一緒しましょう。

  4. 猛暑の中30kmお疲れ様でした。しかし、これだけ暑いと食欲不振に陥ると思うですけど・・・。だだ一言スゲー😲😁四万十大橋手前のローソン助かりますね。近くに休憩所もあるし。

  5. お疲れさまでした。暑い時期の30kmは中々大変ですよね。
    民宿大岐の浜さん、いいとこでした。自分はお盆の時期で家族連れで満室になってましたが、お手伝いの方が何人かいらっしゃいましたね。
    大岐の浜の砂浜は…出口わからず脇から出ることになったのも思い出しましたw

  6. 以前はすねどらさん、と呼ばれてもピンと来ていなかったのに、だいぶ知られるようになって、定着した感じですね?!

  7. 私も区切り打ちですが 必ず体重が増えてしまいます(涙)
    お接待でいただくお菓子類を完食するのと、名物を食べないと後悔するし。
    そんな私が言うのもなんですが、すねどらさん 食べ過ぎ❣ あはは~🤣

  8. お疲れ様です。私も船に乗ろうとして早めに沖さんに電話したら「天気・波次第なので前日電話してくれ」と言われ、前日電話したら「明日は休みで出船しない」と。船着き場はわかりましたが、厳しいですね。そのあたりの下田地区は映画「祭りの準備」(竹下景子のデビュー作・1975年)のロケ地で、いろいろ調べながら歩いていると何人か当時の関係者に会え、撮影秘話を聞けました(amazon primeで視聴)。四国にも各地にロケ地があり、映画好きには聖地です。
    大岐の浜は最高ですね。足摺岬を背景に写真をとると見栄えの良い思い出ができました。

  9. 今回のすねどらさんの動画は私がこの5月後半にT31竹林寺から始めた区切り打ちと以布利港まで重なります。大きな違いは私の場合ネストウエストガーデンから雨が降り出し、民宿安宿さんまで降られたことです。私も以布利港で打ち上げましたが雨の中の歩き遍路はミゼラブル感がいっぱいで来年5月も区切り打ちに出ようか考え込んでしまっています。四国も南カリフォルニアと同じ気候であってほしい。まぁ、雨の日のジジーの歩き遍路はきついというだけの話。

  10. 今日お遍路してたら山茶さんに会いました。びっくりしました。52番と53番で少し話をして別れました。

  11. いやぁ、今回はツッコミどころ満載で楽しかったです。
    お盆もクッソ暑くて大変だったと思います。
    次のアップも楽しみにしております。

Write A Comment