密かに可愛い猫ちゃんが2匹います。加温加水無し、消毒臭なしのかけ流しの湯。隠れ家的存在で山の中に佇み、静かで自分の時間を満喫出来てご飯も最高に美味しかったです。
#青森 #温泉宿 #密かなる猫

【今回の宿】
時雨庵
〒036-1345 青森県弘前市常盤野湯段萢4−36

日本にはまだまだ知らない宿も多く、どなたか撮影可能な渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。

50 Comments

  1. 動画配信ありがとうございます
    最近一人旅デビューしました🤗
    いいものですね
    青森暑かったようですが、部屋にエアコンは着いてますか?

  2. これまた今回も、よか旅ですね☺️❤
    温泉♨️に浸かり、美味しい食事って、さらにいい宿😊いいですよね😊❤愛想のいい「ニャーさん🐈😺」が居るのね☺️私は正直性根悪いネコは嫌ですが😅愛想のいい「ニャーさん🐈😺」には寄って行きます。

  3. だけ温泉にはいったことが何度もありますが、湯段温泉、知りませんでした!油断してましたわー。きれいなお宿で、お料理もおいしそう!
    ぜひ行ってみたいです。キミにクジラもち
    どれもおいしそうでした
    大衆も楽しみすぎます

  4. 今回もシンプルで小ぶりな昔ながらの温泉宿外観と中のギャップも😂食事は品数多数で部屋食が良いですね!しかしガッツリ食べた後の今回又デカイくじら餅をサクサク食らいつけるシンヤさんは凄い(笑)いつ見ても愉しいですね!😸

  5. 鯨餅は有名ですよね、前に職場でおみやげに買ってきてくれた時、みんなが凄い鯨餅だぞ~鯨餅、なんて盛り上がっていましたが、どうして鯨餅と言うんでしょうね(笑い)
    食べやすく、美味しいけど1本(笑い)お菓子にはコーヒーですね☕️😃☀️
    一匹目の猫は模様でさび猫と言います可愛い性格です、飼っていたから、、たぶん😄

  6. 昔青森は津軽に知り合いが帰郷してメロンを送って貰ったことがあり、めちゃくちゃ美味しかったでした。青森県は海の幸も、果物も何でも美味しいんだと言ってました。夕食美味しそうですね。

  7. この宿は、廊下も部屋もお風呂もご飯も豪華ではないのに
    落ち着けて、何泊もしたくなる宿

    バター焼きの魚、美味しかったんですねー あとから皮まで食べてたから

  8. それにしても食べても食べても太らないですね?😂歩くからなのか?他に運動しているのかな?スタイルを維持し続けてるのはさすが😊ここの宿の食事、温泉♨️も良いですね。猫のおもてなしも良い😊更に繁盛して欲しいですな。青森も良いところですね😊ラグノオの「気になるりんご」食べてみたい😊

  9. 青森県民ですけど、”くじらもち“手持ちで一本食べちゃう人初めて見ました!
    美味しいけどすごいボリュームですよ。んで、歯や手にくっつくんですよね😂

  10. 夫が青森出身でシンヤさんに青森に寄って頂いて喜んでおります。嶽きみ、くじらもち美味しいですよね。ねぶた祭りはみましたか?
    身体気をつけて旅楽しんで下さいね。ありがとうございました。

  11. プロ野球推しチーム勝利
    WBSC u18日本初優勝
    ラグビー日本勝利
    VIVANT
    シンヤさんの心のオアシス動画

    詰まりすぎて幸せ😆🍀

  12. 気温35度の中で温泉浸かる勇気に敬服いたします。そして青森て割とエアコンの無い宿多くないですか?自分の時は7月で網戸無し扇風機も無し、代わりにファンヒーターが置いてありました…😅夏場の青森、恐るべし。

  13. 今年は異常な暑さでしたね😰
    北海道の札幌と、台湾の台北の気温が変わらない位変な気候でした。😵
    宿のお風呂が風情があり、こじんまりとして良いですね!

  14. 宿評価☆☆☆☆ トウモロコシ美味しそうでしたね(^^♪ 宿の温泉もかけ流しで湯温もちょうどいい。
    お酒、少しは飲めるんですね(^^♪

  15. 湯の峰なら 民宿ゆの里 いかがでしょう。私は近々シンヤさんに教えていただいた北海道の宿を再訪します!

  16. いつも楽しく観ています。
    最近あの、美人奥さんあまり出てきませんが、GRU空港あたりに、帰っているのでしょうか?
    私個人としては、お一人で面白い宿に泊まっている動画たのしみなんですが、あの、海のお好きな、大きなメガネが、かわいい奥さまも見たいです。
    サイズと雰囲気が、私が昨年、逃げられた女房にそっくりだったもんで。(笑)
    ちなみに、私が民宿に行くと、必ず近所の酒屋で小さい地酒を買って、寝る前に飲むのが至福です。
    お菓子も同じように、買ったりしますが根が寂しがりやなので、1人ではあまり度しませんが、この動画は一人旅しているようで、最高ですね。

  17. 宿の猫ちゃん、半分模様が分かれていて渋くてかっこいいですね。お、鉄仮面と。。。
    個人的にはいわき山の麓のお宿に、マグロやサーモンのお刺身などは、いらないと思うのですが、やはりお客様を思ってなんですね。。。
    清潔な真っ白のシーツのお布団、気持ちいいですね。
    小さな食前酒にも渋そうなのは本当に下戸さんですね。。。

  18. 朝・夕食共に手の込んだ手作り感が素晴らしいですね。鯨餅の完食はさすがです…

  19. 宿の料理、布団の上げ下ろしなどに感じられる女将さんの優しさが目に沁みます。昔も今も変わらぬ昭和の面影を感じます。ここは東京から遥か遠い秘境、今度来るときは温泉だけでなく春と秋の山菜料理の美味を堪能できるようになるといいですね。

  20. 初めてコメントします。
    最近、見始めました‼️
    このお宿、是非行ってみたい。
    灰皿にマッチ、一昔前の日本がある。食事も美味しそう。
    ヤキシマさんの食欲にも感心したよ〜

  21. どこのお宿も お食事に工夫をこらしてだしてくださりますね 今回もお好み焼きも😍 よかったですね

  22. 青森いい所ですね😊
    温泉♨️気持ち良さそう😊🎉
    鯨餅初めて見ました🎉重量ありますね😊

  23. シンヤ様〜素敵な所ですね、夕飯は、ご飯の、お櫃が、無かったですね〜白飯大好きなシンヤ様には、もう少し白飯欲しかったのでは(^^)
    あのね~宿行く前に食べてた、トウモロコシが、凄く凄く、美味しそうでした✨食べたいなぁ~
    宿に飼われてる猫🐱ちゃんが、とても可愛いくて(^^)
    温泉も♨良さそうでした、お湯の質は?どんな感じでしたか?

  24. ところで〜シンヤ🤤さんの🇧🇷の女房さんは👰お元気〜ですか~ぁ又ね~2人で元気に秘境の温泉宿♨️の旅をして下さいね~🤗

  25. こんにちわ!☀️
    シンヤさん😊夕飯のお好み焼き、そうめん、鉄板焼、バラエティー豊かで楽しそうでした✨️
    くじらもち、一度食べてみたいですね!どんな食感なんでしょうか?😊

  26. しんやさまの旅動画を観ているときが一番癒されますよ。
    南九州シリーズも懐かしく拝見させていただきました。
    ニコニコにやにやが尽きない旅動画ですね!
    これからも張り切って出かけてください。

  27. 東北を車で巡るのは最高ですね❗️ 好きなところに、 時間を気にせず行けますね❗️お食事は、ボリュームのあるメニューを 残すこと無く食べ切るShinyaさんは最高ですね❗️作った人も作りがいが、有りますよ☺️
    余計なBGMが無いから食べている音が、余計美味しそうに思えるんですよ❗️お世辞ではなく本音で語るShinyaさん、見ているこちらも 本音で本気で 楽しい‼️ですね。特に何もしない何気ない非日常を楽しむ旅‼️最高ですよね☺️👍️⭐️‼️失礼しました‼️

  28. こんばんは、ヤキシマさん。
    4万人アップ、おめでとうございます!
    食後のお楽しみの鯨餅、どんなん味かな?スーパーで売ってた三色団子の味、想像できました。
    立ち寄り湯、シンプルな浴室がいいですね。
    焼きトウモロコシって美味しいですよね。意外とお腹にたまりますね。
    ここのお宿は玄関の絵がいいですね。また、濁った感じのお湯って体がポカポカ温まりそうですね。
    夕食にお好み焼きって珍しいですね。
    朝食のご飯2杯目は漬物をおかずにお茶漬けにします。美味しいですよ!是非、試して下さい。

  29. 毎回、冷たいー美味いビールの映像無しかー😂
    飲めないんだーーー🥶

  30. ゆだん温泉、
    どっちに泊まるのかな? シンヤさんならたぶん
    時雨庵かな?と思ってたら
    やっぱり時雨庵でしたね(笑)
    私は喫煙者なのでゆだんの宿に泊まりました。
    (ゆだんの宿も超いい宿ですよ)

    お好み焼きをオカズにご飯を食べるなんて関西の人みたいですね、。
    車の出発シーン、カッコよかったです。

  31. しんちゃん、皆に見せたい気持ちはわかるけど箸で色々と手をつけるのは御行儀が悪いから止めた方がいいよ。さすがにねw

  32. 嶽温泉♨️

    いやぁ〜遠いですね!

    青森県はいつになったら行けるのやら、、

    私も先週末福島県微温湯温泉♨️に宿泊して来ました。

    32℃とこの時期には最高でした👌【此方は掛け流しとの事】

    もう一つの42℃位の方はお湯を沸かしてるそうで一回しか入りませんでした。

    翌日は同じく高湯温泉の安達屋に寄って温泉♨️に入って来ました。

    行ってみたいと思っていた2ヵ所の温泉に入って来れて満足しました。

    シンヤさんも運転に気をつけて楽しんで下さい。

  33. ヤキシマさん早く来ないと
    清峰園ぶどうが終わってしまいますよ❗
    もう
    シャインマスカットと巨峰しか
    有りません❗
    シャインマスカット凄く甘いですよ❗
    粒が大きいです!
    群馬県北群馬郡榛東村の
    清峰園🍇が一番人気有ります!
    今度の連休で終わってしまうかもしれません❗
    来て下さい!

  34. 車旅いいなと思いました。時間を気にせず公共交通機関がない秘境に行けるのがいいですね

  35. 初コメントです、最近YAKISHIMAさんの動画みてますが、TVの旅番組より面白いす、私も一人旅派なんです😮
    お酒はあまり飲まれないんでしょうか、旅館のご飯盛り沢山よく味わいながら食べ健康的だと思います☺️
    おやすみなさい おはようございますのポーズ😊と紐で電気消す昭和レトロ感ありますね、温泉もゆっくり何度も♨️満喫で自身の旅計画の参考になります☺️

  36. 最近閲覧する様に成ってチャンネル登録したら5年前から配信していたのですね,でもやはり国内の安旅館(1.0000円以下)の動画配信に期待!!

  37. いつも有り難そうに昼飯や夕食を食べて毎回美味いと言いますが不味い食事は無かったのかな?不味い味のときは,変わった味がしますね!が相手に差し支えが無いと思います。味の好みと異姓の好みは十人十色と言いますからね!

  38. 途中の滝の神社で「本当の神様はこういう所にいるにかもしれない」の一言に胸をつかれました。お宿も、南部鉄?のベルの音、色鮮やかなねぷた絵(よく見ると猫ちゃんの絵も(笑))、浴衣の模様はl弘前城と桜ですかね? 

    夕食の意表をついたお好み焼き!! はきっと特産の長芋とキャベツ?使用!ですよね!(涎〜❤)、甘さと柔らかさの青森🥕、味が単調にならないようにかバター味の魚のソテー。朝食にお味噌汁のシジミも十三湖シジミで有名ですよね。さりげなーくの青森尽くし。❤玄関に「茶道教室」の名札がかかってました…。女将さんは、お茶の指導されてるんですね😮 飄々と、ゆったりと営まれてるようなお宿、すごく素敵でした!

  39. くずらもづ〔鯨餅〕山形県にもあるようなばあちゃんがよく買ってきました、肘折温泉からか?どこなのか?ゆべしを硬くしたような鯨餅🎉懐かしさがこみあげますね、切らずにかぶりつく新しい食べ方すね😂

Write A Comment