▼チャンネル登録待ってます!
https://youtube.com/@watatabi
今回は長野県白馬村、人里離れた秘境の集落「青鬼集落」へ。
そこはまるで日本昔ばなしのような日本の原風景が残るノスタルジックな集落。
伝説がそのまま地名になった青鬼集落を散策してきました!
【チャプター】
0:00 オープニング
0:30 今回の目的地
1:28 山の中へ…
1:43 ドローン空撮
3:41 青鬼集落 散策
5:25 青鬼集落の民話と由来
6:18 異世界のような青鬼神社
7:59 エンディング
【主な撮影機材】
メインカメラ1 SONY ZV-E10 https://amzn.to/3XxLdyZ
メインカメラ2 DJI pocket 2 https://amzn.to/46s1SYZ
メインカメラ3 GoPro HERO9 Black https://amzn.to/448LqLk
メインレンズ1 https://amzn.to/3JJevou
メインレンズ2 SAMYANG AF 12mm F2.0 E https://amzn.to/44vfPDq
ジンバル1 DJI RSC2 https://amzn.to/3CWEWTZ
ジンバル2 ZHIYUN CRANE M2 https://amzn.to/44wLAMD
ドローン https://amzn.to/3NYgms7
▼【わた旅-watatbi-】
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
【music】
DOVA-SYNDROME
Artlist
MOMIZizm MUSiC
#青鬼集落 #白馬村 #絶景
18 Comments
めっちゃ秘境😮
神の使いの鬼の伝承、神秘的ですね
美しい映像の数々。。。
今回も楽しませていただきました。
いつもありがとうございます☺
いつもありがとうございます。また久しぶりに黒部ダムいくときに寄ってみます。
ご苦労様としか言いようが無いですね。真賀温泉から白馬そしてこの村。美しい景色をありがとうございます。それにしても、この国の凄さを改めて感じました。あんな(失礼)所まで舗装道路が通っているし電気もいっている。ヒョイと人が出てきたら逆に怖い神社。 素晴らしい。長野は遠すぎて行けそうも無いので動画ありがとうございます。
丁寧な撮影に見惚れてしまいます。私の先祖が鬼の子孫と呼ばれる人達なので全国の鬼伝説に興味があります。日本神話の国譲りは出雲族が天孫族に国譲りを申し出され、多くの出雲族はそれに従ったそうですが、やはりそれには納得出来ない人たちが信州へと追い詰められていきます。古代において鉄の争奪戦が勝敗を分けていたと考えられるので、鬼と鉄の争奪戦とは深く結びついていると考えます。また鉄を精錬するまでには鉱脈や水の流れなど自然を熟知する必要もあります。そうした点で、鉄をむさぼり集め自然破壊する迷惑な鬼と、自然の知識を利用し村を発展させた鬼と、鬼が怖れられたり、カミになったりと興味深いです。なお地名に「青」が着くところはお墓のあった場所が多いです。しかし単純にお墓は怖いということもなく、その集落にとって先祖だったりすると見守ってくれる神だった事も考えられます。また昔の墓地や古墳は災害に強く、見晴らしの良い土地が選ばれているので、環境的に良く感じるのは周囲の中で一番良い土地だからとも考えられます。
なぜ、このような不便なところに集落があるのか不思議ですね。
いまだにこの地から離れずにいる方がおられるのをとても感慨深く、かつこのまま残して欲しい気持ちになりますね。
1泊してみたいですね。
わた旅さんこんばんは♩
何かおばあちゃんに会いたくなるような懐かしい雰囲気の村ですね😊
よく悪い事したなら◯◯に閉じ込めるぞ!なんて言われてたりしたな笑
鬼もさすがに反省したのかな?👹
白馬は40年くらい前にスキーに行ったきりですが、このような場所があったのですね。😳
今回も素晴らしい動画をご紹介下さりありがとうございました。😔
西へ東へ大変だと思いますが、今後の動画も楽しみしておりますのでよろしくお願い致します。😃
いつも素敵な映像ですね いつも楽しみにしてます
ドローン撮影はやはり許可申請してるんですか
いつも素晴らしい映像をありがとうございます。今回も見入ってしまいました。
隣県ではありますが、少し遠いので動画で楽しみます。
名前の通りブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人が出てきたら怖い😅
わた旅さん長野オリンピック世代?
ウインタースポーツをしない自分は、酔狂起こして下道で日本海まで行こうと思った時くらいしか通りませんw
その時はちょうど青鬼集落から国道・大糸線を挟んで反対側の白馬八方温泉 おびなたの湯に入浴してました
飲泉もできるいい湯でしたが、近くにこんな興味深い村があったとは・・・・
神社の所、凛とした空気感が伝わってくるようです。
今回の動画も楽しく拝見させてもらいました( ¨̮ ) 私も数十年前に行きましたが、とてもいいところですね( ¨̮ ) こじんまりとした集落ですが、魅力的(^O^) 天気が良ければ青鬼地区から見る白馬の山々も最高ですよヽ(^0^)ノ 今回名前の由来から、神社があるのは初めて知りました( ・ᴗ・ ) 神社を見に再訪しようと思います(^-^) 住んでる人は少なくなってきてますが、後世に残して欲しい集落です( ੭ ・ᴗ・ )੭ それでは、次回の動画も楽しみにしてま〜す(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
いい風景だけど、長い道のりですね!
映像のクオリティよ…
日本文化への愛を感じる。
貴重なお話と素敵な景色が素晴らしいですね。
50年程前小学生時代夏休み中に過ごした母方の新潟県の山あいの集落の記憶が鮮明に蘇りました。
茅葺き屋根を補修した独特な屋根、家々を繋ぐ小径の傾斜。懇々と流れる水の流れなど。千数百年の時の流れを感じ嬉しくなりました。ありがとうございます。
私は、多くの世界遺産を旅して来ましたが心の奥底に眠る原風景に気付かされ喜びに浸っています。
Bonsoir. Très joli village avec de beaux paysages. Vraiment agréable à regarder. 💛