スターフライヤー(SFJ)に乗ってセントレアから福岡まで行きました
顧客満足度の高い航空会社として君臨していますが今回の安定の良さでした
機材だけでなくCAさんのサービスこそがSFJの満足度を高めている点で大きいと思います

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Nikon D600 / http://amzn.to/2fgAYvz
レンズ(広角):AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR / http://amzn.to/2fgviS8
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA

リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタル8階K801
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

36 Comments

  1. 毎度見てて思うんですけど、スタフラのお席ってなんかこう・・・『オレはデキる漢』的エグゼクチヴな雰囲気が伝わってきますねぇ・・・( ´Д`)

  2. なる程佐賀や長崎、佐世保などは福岡空港〜博多経由の方が便数も多く便利そうデスね( ・∀・)
    荷物が多い時や、大勢での旅行の際は空港バスが面倒クサイんですヨね〜機会があれば試してみます(^.^)/~~~

  3. 福岡空港から長崎や熊本は乗り換えたほうが安いですし使える本数が多いのが利点ですね
    去年秋長崎行った時中部~長崎はコロナで欠航でやむ得ず行きは福岡経由帰りは時間の関係で最終便でJAL伊丹経由で行きました(JALのマイルがあったので)

  4. 続編:【JR九州】普通席がグリーン車より広くて音も静か!?特急かもめ787系に乗車、しかも事前予約で格安 / 博多→長崎 https://youtu.be/1KmxVD265Sw
    福岡空港と博多駅は接続が非常に良いので福岡空港経由でJR特急・新幹線・高速バスなどと組み合わせる事で費用面で安くなったり、飛行機の直行便がない時間帯での移動が可能になったりとメリットも多いのでお勧めです

  5. 福岡は地元なのでSFJで行ってみたいですが、関空からだと羽田便しかなくて、羽田⇒関空でANA便として4年前くらいに一度使っただけですね。また何かで利用したいと思います。

  6. スターフライヤーは黒い機体が
    とてもかっこよくて座席は革張りシートで
    高級感がありますね✨
    まだmccの飛行機はスカイマークしか
    乗ったことないので
    ぜひ乗りたいです😊

  7. これは季節が初夏なので、博多~長崎間の787系かもめに乗る前のシーンでしたね。
    それにしても名古屋~長崎間の直行便よりも福岡経由で半額になるのは意外な発見。それもJR九州のネットきっぷの存在があるからこそ…!

  8. 久々のルービーですね笑

    佐賀に住んでいますが、
    まだスターフライヤー使った事ないです…。
    セントレアに行く際は、時間の関係でいつもIBEXですが、時間見つけてスターフライヤーに是非乗りたいです。

  9. まさに今日、セントレアからスターフライヤーで福岡に来ました。
    丁度非常口席が取れたので良かったけど、確かリクライニングは無かった様な。
    足元を取るか、リクライニングを取るかで足元の広さを取ったつもりが、ナントリクライニングも出来るなんて、非常口2列目だけ出来るんでしょうか。

  10. やっぱりスターフライヤーカッコいいですね!マスクの色もひょっとして合わせました?
    鶏三和は結構都内にあって職場の近くにもあります。
    個人的に数年前名古屋の丸八食堂で鳥開総本家の親子丼を食べて以降、名古屋コーチンにどハマりしました。

  11. 羽田→長崎のANAのPクラスを月末に予約しててたら欠航になったんですが福岡経由+かもめ代もANA持ちですごい旅行のグレードが上がりました笑笑

  12. セントレアで撮影されている時、偶然お見かけしました!いつも楽しく拝見させていただいております!スターフライヤー乗ってみたい!

  13. センツレアで食されていた鶏三和さん、JRオーサカ駅のノースゲートビルの地下にもありまして…美味しかった記憶がありますw

    本題へ戻り、センツレア→長崎直行便が3マン円でSFJでフコーカ経由ハカタからJRなら1マン5セン円…そりゃちょっと乗り換えに多少手間取っても後者しか勝たんですね〜(*⁰▿⁰*)

    JRキウシウの最強割引切符はやっぱり強し( ´ ▽ ` )ノ

  14. ドリチソさん いつも拝見させていただいてます。私もSFJをよく利用いたします。その都度感じるのは、SFJはいつもおもてなし精神に溢れていることです。
    それで先日、感謝の手紙をSFJに届けたところ、返信のお手紙を頂きました。その内容は大変丁寧なものでした。
    返信してくださったのはCS推進部長 おもてなしセンター長さんからでした。「おもてなしセンター」という部署があるゆえに顧客満足度が高いというのは偶然ではなく必然だということを確信しました。そしてSFJがいかに利用客を大切にしているかということを示唆していると思います。参考までにコメントしました。今後の動画も楽しみにしております。

  15. この路線に乗ったのですが、コーヒー2杯もいただけ、さらにお土産にチョコレートとポストカードをいただいたので贅沢なフライトとなりました。

  16. 鉄道と飛行機の合わせ技は結構便利なケース多いですよね。
    特に福岡空港は、長崎方面もですけど、九州新幹線で熊本鹿児島中央にもすぐ行けますからね〜。
    私が東京〜新大阪〜鹿児島中央を新幹線走破した時に、途中博多〜熊本と乗ってきた方が近くにいたのですが、その方は飛行機の荷物のタグをつけっぱなしにしてたのでよくわかったのですが、成田からLCCで福岡空港→博多→熊本と移動されてたようでした。
    LCCとJR九州ネット予約サービスつかえば相当安く移動できますもんね!

  17. 地租さん、最近は電車に乗れば、1車両まるごと。飛行機に乗れば、前中後3列独占と、すごいですね。
     久々のラウンジでルービー!!いいですね。
     しかし福岡空港最強ですね。地下鉄で2駅なんて。wこの前の動画では北海道で餃子弁当もらうために行ってきましたが、福岡なら、博多ラーメンや、もつ鍋を食べて、余裕で日帰りできますね。

  18. スターフライヤーといえばコーヒーにチョコレートも外せないですが、自分はスープも外せないです。(以前乗った時は行きはコーヒー帰りはミネストローネでした。)

  19. JALやANAやFDAしか搭乗した事が無いのでスターフライヤー興味深かったです✈️😃

  20. スターフライヤーの飛行機いいですね。ポイ活で3月末でTOKYUルートが封鎖されるので、nimocaルートだと九州か函館までマイル交換しに行かないといけなくなるので、2か月に1回くらいだったらスターフライヤー使って稼いだポイントをANAマイルに交換しに行くのもいいかな?って思いました。

  21. しましまー😅に笑いました❣️
    福岡便利でしょ^ ^スターフライヤー快適なので使います✨空飛んでる時でっかいクジラが飛んでる感じでわ〜また乗りたい!って思います😆何か用事作ってまたのろ〜✈️

  22. CAさんからお手紙貰えると本当に嬉しくなりますよね。
    なんか最近貰う確率がものすごく高くなってるんですが、それだけお客さんが少なくてお暇なのでしょうか…。
    それはそれで淋しいことですが。

  23. セントレアのラウンジルービー🍺復活したんですね😌
    スタフラ乗りたい😉

  24. スターフライヤーの機材は相変わらずカッコいいですね。
    タリーズ、チョコ、座席…非のうちようがないですね。
    CAさんのメッセージ、これは嬉しいですね!

  25. スターフライヤーって高級感あっていいですよね!
    前に乗った時はコロナのせい?なのかコーヒー頼んでもチョコもらえませんでした…
    ミネストローネも美味しいですよね〜✨

    動画とは関係ないですが、セントレア繋がりで、セントレアホテルでANAコラボルームができるとか…
    めっちゃ気になるのでレビューしていただけたら嬉しいです!
    次の動画も楽しみにしています😊

  26. 飛行機がドが付くくらいに苦手だった自分ですがこの度某球団が優勝したので弾丸で関西行く時に意を決して羽田関空便に乗りました

    スタフラ凄いっすね本当・・・

  27. そういえば孤独のグルメで、井の頭五郎がこの航空機で福岡に来てましたね。

  28. お疲れ様です!
    実は来年2月に初九州で福岡行きます。時間は違いますが、朝の便で出向くのですが、なんとなくスターフライヤーの機種の雰囲気もわかりましたので、いいフライトができそうかなと思いました。しかし、福岡空港がこんなに便利とは・・・体感してきます!

  29. SFJは昔使ったことがありますがいいですよね。

    関西の人間なのでなかなか使う機会がないですが、羽田〜福岡をSFJとANA国際線使用プレミアムクラスで往復して乗り比べはしてみたいと思っています

Write A Comment