東京から富山まで、北陸新幹線なら2時間30分で行けるところを、在来線と一風変わった乗り物で向かう過酷旅。
北陸新幹線ならグランクラス級の費用をかけて、あえて過酷な山越えですが、絶景を楽しみながら、富山で美味しいものも堪能してしまう旅の1日目。
この旅は東京から信濃大町ー立山黒部アルペンルートー富山ー金沢ー京都ー伊賀ー松阪ー鳥羽ー名古屋ー東京という壮大な本州真ん中ぐるっと1周旅の3部作の前編となります。

A grueling journey from Tokyo to Toyama, which can be reached in 2 hours and 30 minutes on the Hokuriku Shinkansen, using a conventional line and a unique vehicle.
On the Hokuriku Shinkansen, it’s a grueling trip over the mountains at a cost comparable to Gran Class, but on the first day of the trip, you can enjoy the spectacular views and enjoy some delicious food in Toyama.
This trip is the first part of a trip trilogy that will take you all the way around the magnificent middle of Honshu, starting from Tokyo, Shinano Omachi, Tateyama Kurobe Alpine Route, Toyama, Kanazawa, Kyoto, Iga, Matsusaka, Toba, Nagoya, and Tokyo.

11 Comments

  1. 秋の大観峰の紅葉も見事でした♪せっかくの絶景を酒に酔って忘れるより景色に酔いしれたいですね

  2. 何月何日に行かれた動画でしょうか?
    7/2にアルペンルート行く予定なんですが、服装迷っています。
    良かったら教えて頂けると嬉しいです。

  3. 50年前は、初滑りと滑り納めの定番でしたがすっかり雰囲気が変わりました。関東方面の人は大町から、関西方面は富山から入山して山小屋で交流しました。当時はリフトもないのにスキーヤーで溢れていました。私をスキーの世界へ引っ張り込んだのは間違いなくここの景観でした。もうこんなところでスキーする体力はありませんがかけがえのない景観です。

  4. 韓国では今年8月に旅行を予定しています。
    YouTubeで楽しく見ました。
    多くの助けになりました。
    いいですね。

  5. 20年前に行きました。本当に圧巻の景色今でも覚えています。
    今度は立山を横切るのが夢です。黒部ダムで折り返し大町に帰って後悔したます。😂本当に日本のアルプスですね。室堂で泊まって星空を見てみたいです。

  6. はじめまして😅立山、黒部アルペンルートは高校んときに修学旅行で行きました。約40年前ですかね!雷鳥、雪の壁…なつかしいなあ、ありがとうございます♪

  7. 別に立山ーアルペンルートを利用するのは良いけれど、剱岳だけへの登山客は、立山ケーブルで立山ーアルペンルート団体客に排除されるんだ。これは、おかしい‼

Write A Comment