新潟旅行や観光におすすめ温泉旅館&ホテル3選を紹介させていただきます。

越後湯沢温泉・瀬波温泉・月岡温泉・赤倉温泉・岩室温泉 etc、とにかく多くの温泉地が点在する新潟県のおすすめ旅館やホテル選びはかなり難しかったですが、選びに選び抜いた3施設を是非ご覧下さい!
※今回、越後湯沢温泉・瀬波温泉・岩室温泉は入っておりませんm(__)m

また、新潟は新幹線を使えば、関東圏はもちろん、北陸、関西、東北、甲信越からもアクセスしやすいの人気観光地。今回紹介する施設は東京からも2時間かからない所から3時間ぐらいでほぼ行けるもの良い所。
※新潟自体が何地方かは諸説あるので、明言しません(できません)。

私は個人的に新潟県と御縁があって両手両足で数えられないくらい行ったのですが、北から南、更に佐渡島など大きな県なので、コンプリートはまだできていません(;’∀’)
でも、私の好きな県の魅力をちょっとでも多くの方に伝えられたら幸いです☆

コチラの動画は自社公式HP・一休・楽天トラベル・じゃらん・Google・トリップアドバイザー・Relux等の情報を中心に作成しております。

紹介した宿泊施設は我々が現地に伺った宿もあれば、伺っていない宿もありますが、我々の本業である、宿泊施設のWEB販売のコンサルティング会社(経営)のノウハウを生かし、客観的な情報を用いて選ばさせていただきました。

【新潟旅行や観光におすすめ温泉旅館&ホテル10選!完全版はコチラ】

▶チャプターリスト(目次)
00:00 新潟旅行や観光におすすめ温泉旅館&ホテル紹介の概要
00:03 赤倉観光ホテル
00:20 Winerystay TRAVIGNE ワイナリーステイトラヴィーニュ
00:37 白玉の湯 華鳳

【紹介した宿泊施設情報】
=========================
◆赤倉観光ホテル (赤倉温泉)
https://www.akr-hotel.com/
◆Winerystay TRAVIGNE ワイナリーステイトラヴィーニュ(角田山温泉)

トラヴィーニュに泊まる


◆白玉の湯 華鳳 (月岡温泉)
https://www.kahou.com/
=========================

*************************************************************************
★チャンネル登録はコチラから
http://www.youtube.com/channel/UC4QsqMru6zSbCQ_BWNM-Pcg?sub_confirmation=1
★Twitter始めました

★インスタも始めました
https://www.instagram.com/otokunews2020/?hl=ja
★仕事のご依頼はこちらから
danna.travel2020@gmail.com

#新潟県 #温泉旅行 #温泉旅館 #温泉 #新潟県旅行 #新潟県観光 #観光

17 Comments

  1. 【新潟旅行や観光におすすめ温泉旅館&ホテル10選!完全版はコチラ】

    https://youtu.be/oy-8y0boSEg

    【紹介した宿泊施設情報】
    =========================

    ◆Winerystay TRAVIGNE ワイナリーステイトラヴィーニュ(角田山温泉)

    (一休)
    https://tinyurl.com/2jgp2yh2

    (楽天)
    http://msm.to/B11iuDd

    (じゃらん)
    動画投稿日時点掲載なし

    ◆赤倉観光ホテル (赤倉温泉)

    (一休)
    https://tinyurl.com/2qrpyaxp

    (楽天)
    http://msm.to/4ycfUO9

    (じゃらん)
    https://tinyurl.com/2jy4dnth

    ◆白玉の湯 華鳳 (月岡温泉)

    (一休)
    https://tinyurl.com/2q4nl2fn

    (楽天)
    http://msm.to/CXjIyJl

    (じゃらん)
    https://tinyurl.com/2dtnfrq5
    =========================

  2. 自分は、新潟県のすご過ぎる宿泊施設を観ると故・田中角栄さんを思い出します(>_<)。また自分は、今回登場した宿泊施設に宿泊したことはございませんが「ワイナリーステイトラヴィーニュ」さんがある新潟市を観光したことならあります( `ー´)ノ。また自分は、新潟市でおにぎり、海鮮丼、回転寿司、へぎそば、のっぺ汁、わっぱ飯、笹団子、タレかつ丼、「みかづき万代店」さんのイタリアン、お菓子のポッポ焼き、ラーメン等の名物料理を食べました(*´▽`*)。しかしテレビアニメ「マッシュル-MASHLE-」のマッシュ・バーンデッドは、どの新潟市の名物料理を活用しても自身の筋肉でシュークリームにしてしまうのでしょうね(^_^;)。

  3. 自分は、テレビアニメ「CUE!」、テレビアニメ「アイドル事変」、テレビアニメ「そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-」で新潟市を観ましたよ( `ー´)ノ。しかも新潟県の新幹線停車駅の近くに住んでいらっしゃる方は、新幹線で東京駅にアクセスした後にテレビアニメ「推しの子」の聖地巡礼をすることも難しくはないのでしょね(^_-)-☆。それから自分は、テレビアニメ「推しの子」だと素の「黒川あかね」推しです(#^.^#)。

  4. 自分は、新潟県のライバルと言えば宮城県を思い出します!(^^)!。なぜならこれら2つの県は、似たような人口、県庁所在地が県下最大の都市兼政令指定都市、空港や新幹線等の公共交通が整備されている等の共通点があるからです(^^)/。しかし自分は、こういった話を本職の旅行コンサル「タイガ&まよ」さんにコメントすることに対して不思議に感じます(^_^;)。

  5. 赤観行った時マジでベンツとbmとレクサスとアルファードしかおらんくて金持ちしかおらんなと思った記憶…宿は最高だった

  6. 今年の春旦那が連れてってくれたロッテアライリゾートもオススメです!
    春先は高田の城址公園への送迎バスがあり、夜桜見物に行けたり、お風呂も素敵でした!
    また冬なら目の前にゲレンデがあって、ウィンタースポーツをする方にもオススメです☺️

  7. 赤倉観光ホテル、おすすめです。ただ、自分海側に在住なんですけど雪が結構降るので赤倉の方はもっと凄いかと思います笑

  8. かほうはマジでいい温泉最高だし、夜みんなで庭で肝試ししたのめっちゃ楽しかった

  9. AkAKANさんは石井龍二さんが経営に入った後から人気が出たところですね。あとは新潟だとベルナティオさんもリゾート感が強く非日常が味わえますね。

  10. 今時流行らない全国にある大型旅館。団体御一行様時代は終わった。

  11. 新潟こんなにいいとこあんのか…
    1度でいいから行ってみたい…

Write A Comment