2023/8/28福岡天神南から中州へ歩く4k virtual Fukuoka japan walking tour from Tenjin to Nakasu
#fukuoka #tenjinfukuoka #tenjin #nakasu #nakasuFukuoka #福岡天神 #中洲 #福岡 #virtualtour4k #4kvideo #4k60fps

4 Comments

  1. 天神中央公園西中洲エリアや春吉橋のような広々としたスペースが生まれて街歩きが更に楽しくなりますね!要所要所に花壇があるのも癒されます🌺
    毎日会館ビル&水鏡天満宮、清流公園などがビッグバンしたら更に一変するでしょうね

  2. 一時間近い尺の中洲界隈の散策お疲れ様です。

    25:51の「焼酎霧島」「福さ屋 明太子」のネオン広告は夜間には映えるでしょうね。

    昭和の時代、中洲における那珂川沿いのネオン広告の華やかさは格別でした。

    「日立」「東芝」「ビクター」の有名メーカーや「清酒 忠勇」「清酒 大関」「純米酒 萬代」

    等々の各種日本酒のネオン広告がギンギラギンに明滅して、歓楽街中洲の華やかさを一段と際立たせていました。

    昨今、不景気に伴う広告費の削減、瞬時に大量の情報を送り出せるネット広告の台頭、ネオン管からLEDへの技術的変化、
    等々の理由でネオン広告は衰退著しいらしいですね。

    時代の流れとはいえ、元気のないネオン広告の現状を見るに付け、かつてのけばけばしかった光のシンホニーは今何処?のやるせない思いです。。。

    33:10の「水上公園」も新名所として美しく再生されましたね。

    この公園は99年前に皇太子ご成婚記念で誕生した由緒ある公園なんです。

    約半世紀前、当公園には噴水があり、夜にライトアップされた噴水時の情景は当時の城山ホテル(現アクア博多)を背景にして、それはそれは幻想的で美しいものでした。

    令和の今も、夜景のビュースポットとして人気のようで、しっかりと遺伝子を引き継いでるようでなによりですね。

    48:09の「新福ビル」の工事もかなりの進捗度合いのようですね。

    2024年12月竣工を見据えて「アサガオの観察日記」になぞらえるならば、さながら、つるを巻きだした段階でしょうか? 
    つぼみはまだ早いでしょうね(笑)。

    今回も長時間の撮影と良い動画のご提供に感謝いたします。

  3. 「殻の三光橋」
    歩きだした場所近辺にありますが、甲殻類というか殻つきの専門店があります
    予約必須でお値段もしますが、牡蠣やエビ、カニなどが絶品のお店
    ここのは本当に美味しいです

    天神から中州って歩くとビミョーに距離ありますが、いろんなお店があって歩いてて楽しいですよね

Write A Comment