名古屋大須在住の与作です。名古屋市北区光音寺町にある「美也古亭」さんに行ってきました。ここは昭和47年(1972年)創業、2023年現在で51年続く老舗の中華料理店。メジャーな中華料理は一通り揃っており、さらに酒のアテになるような一品料理も豊富にあります。どれも値段以上に質が高く美味しい。
最寄り駅の名古屋市営地下鉄・鶴舞線「庄内通駅」から徒歩約12分。店舗隣と向かいに駐車場があります。一人でもグループ客でも、さらには宴会用の座敷席があるので団体客も利用しやすいお店だと思います。
■美也古亭さん
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23010171/
★鮮良さんの動画はこちら ► https://youtu.be/ybIhmSi7zxI
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#名古屋 #町中華 #昼飲み 中華料理/美也古亭/グルメ/北区/庄内通駅/Vlog/夫婦飯/日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to Miyako Tei in Kouonji-cho, Kita-ku, Nagoya City. This is a long-established Chinese restaurant established in 1972 (Showa 47) and has been in business for 51 years as of 2023. The restaurant offers a full range of general Chinese dishes, as well as a wide variety of a la carte dishes that can be used as snacks for alcoholic beverages. All of them are delicious and of higher quality than the price.
It is about a 12-minute walk from the nearest station, Shonai-dori Station on the Nagoya Municipal Subway Tsurumai Line. Parking is available next to and across from the restaurant. The restaurant is easy to use for single or group customers, and even for groups as it has tatami room seating for banquets.
■Miyako-tei
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23010171/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)
23 Comments
👍👍🥢
与作さん、こんばんは
今宵は町中華!
中華で残暑を乗り切りたいですなぁ~笑
のぼり暖簾ウケる笑
私よりパイセン町中華!
すごい品数な中華屋さんですなぁ~!
大好きなピータンもある笑
ランチ、サービスセットヤバいっすね!
食いたひ!
無料のお通しあるの嬉しいですね!
それもザーサイってのも有難い!
とり天美味そうですなぁ~!
フリッターみたいな感じと捉えればよかですかね?
最近は醤油掛けすぎ警察、野菜食え警察は出動してますか笑
私は無知ですが他に中華で鴨料理ってあるのかな?
このランチ、ボリュームやばっ笑
それも¥850-て
笑いが止まらんすね!
かいこー飯は知らなんだ笑
行ってみたいなこのお店!
今日も美味しいお店ありがとうございました!
ご馳走様でした!
与作さん 今晩は。のぼりのれんステキですね。中華以外のおつまみも豊富でいいお店ですね。鶏球飯とラーメンセットで850円はお得感がすごいある。
鶏天やっぱり美味しそうですなー
意外と食べる機会あんまりないので、メニューで見かけたら思わず頼んでしまいますねえ
ビールにも合います
こんばんは
THE街中華、何を食べても外れなし!・・・って感じが良いですね
カイコー飯は多治見発祥だったのですか・・・此処のは特に旨そうです
与作さんこんばんは😊
メニュー豊富な素敵な町中華ですね🤗
具沢山の八宝菜が特に美味しそうでした🤤🤤
与作さんこんばんは😊
昔ながらの町中華は
肉の天ぷらがメニューにありますよね。
でも手を出したことないので、
今度頼んで見ますね。
はぁー中華食べたくなりました。
与作さんこんばんは😊
野菜たっぷりの町中華ですね。
ランチのラーメン、ザ・町中華って感じで美味しそう。
ラーメンに入ったチャーシューも私の好きなやつです。
また動画アップ楽しみにしています♪
やはりザ、醤油ラーメン🍜が
私も好きですね。
ラーメンは奥深い料理ですよね
ラーメン美味しそう‼️
他のメニューもはずれなし🎉
ステキな町中華💖
与作さん、今晩は☺️今日も暑かったですね🍀最初ののれん笑いです🍀全て美味しそうな食べ物🍜ばかりこの御店優勝🏆️❤串カツはありませんでしたか😂早速与作ノートに加えました‼️必ず伺いたい御店です🍀与作さん、今日もありがとう😉👍️🎶ございました👌
与作さんこんばんは。奴に塩とごま油有りですね!私は最近チョレギサラダ用ドレッシングで食べたりしてます。鶏天の「サクッ」って音聞いただけで食べたくなりました。そして定番の餃子♪与作さんの食べっぷりで夕食食べたのにまた食事したい気分になりましたwご馳走様でした
チャーロンがひかれるなぁ あとコチラ 関東というか 我が千葉県市川市周辺 東京都江戸川区とか葛飾区とか松戸 船橋あたりでは 鶏球飯とか肉の天ぷらは見たコト無いッスよ うらやましい
めっちゃ馴染みのあるお店で嬉しいです!
幼少期は毎週のように家族で利用してました。
これからも楽しい動画楽しみにしてます🍻
いいね😂😂知ってる店が、在って私は、いつも与作さんを、見て、食べています❗
与作さんの町中華シリーズ好きです‼おつまみメニュー充実してるお店さんで与作さん大満足ですね👍
とり天とカイコーハンがたまらなく美味しそうでした👏
明日は、何にしおうかな?⁉️いつもいつも思っています❗でも😅与作さん😂見たら、メニューが、出ます🎵ありがとーございます🎵
与作さん、何でそんなに❗食べれるのかな⁉️体大丈夫です😆🎵🎵
与作さん、今宵も美味しい動画ありがとうございます♪
今回もおなじみの町中華編、趣き深かったです。
本編でお話されていた、唐揚げと天ぷらの違い…、ワタシの意見ですが、唐揚げは、下味をつけたものに片栗粉で揚げたもの。
天ぷらは、てんぷら粉(小麦粉を水に溶かしたもの)をつけてあげているので、唐揚げは、カラッと天ぷらは、しっとり気味になると思います。
揚げ油の温度によっても、仕上がりが変わると思いますが。
結論、その瞬間、美味しいと感じたならば、どっちでもいいんですよ😂
与作さん、こんばんは。
今日も見事な食べっぷりでしたね。
最後のカイコーハンとラーメンのセット良いなぁ。
この店も是非とも行ってみたいです。
本日もごちそうさまでした。
素敵な屋号ですなぁ。写真付きのメニューって好きなんですよ、特に町中華の。
日頃よく食す食材でもたまに違った食べ方ををすると新鮮ですよね。
具だくさんの八宝菜うまそうですね、しいたけ以外のキノコがたくさんはいっているのがとても魅力的。
〆は安定の丼&麺。大変満足いたしました。
与作様❗️今回も素敵な❗️町中華屋さんの紹介❗️有難う御座います👏ってか❓何と❣️此方のお店は、拙者が名古屋市に在住時、自宅の近くに有り🚶♂️時々お邪魔した🚶♂️懐かしいお店😢じゃ有りませんか❗️❣️懐かしいなぁ😢拙者は大体、日曜の夕方にお邪魔してました。スターターの、中華風やっこは、見た目も、食欲をそそられますね〜😋ごま油と塩で食す❗️早速、自宅で実行しますよ🆗とり天も、軽くて美味しそうですね😋拙者は1度、豚のてんぷらを食べた事が有ります。軽くて、サクサク食べれます。〆のランチセットのボリュームと850円の値段設定にビックリ🫢今回もご馳走様でした🎵
こんにちは😊 あたしなら ビールと冷奴で 満腹でーす!
なんて、、 冗談です😁
でも冷奴 大きかったですね。
鶏天 食べたくなりました😊