いまきん食堂で、絶品のあか牛丼を食べたあと、念願であった、阿蘇中岳の火口見学に向かいました。途中、「道の駅 阿蘇」に寄り道し、「道の駅 ひんやりスイーツ総選挙2020」で、九州2位を獲得した「阿部牧場ASOMILKソフトクリーム」をいただき、JR阿蘇駅を見学したりしながら、再度、阿蘇中岳火口に向かいます。中岳に向かう「阿蘇パノラマライン」は、ちょうどススキも満開で、さすが日本有数の絶景ロードです。火口の規制情報は、刻一刻と変わり、到着時には、ちょうど火口が見学できる緑のライトになってました(^^)/

▼前回の動画は こちらです

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 https://amzn.to/2LefP7q  
SONY DSC-RX100m4 https://amzn.to/3o6zIff
SONY HDR-CX680 https://amzn.to/3n0oxna
DJI Pocket2 https://amzn.to/3b1n4e4

▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate https://amzn.to/2MEZ0E5

#熊本県旅行 #阿蘇ドライブ #中岳火口 #旅するPorco

———————————————————————————————————
オーディオ ライブラリー帰属表記

Kevin MacLeod の Guts and Bourbon は
CC BY 4.0 ライセンス (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/) で
ライセンス付与されています。
ソース:https://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1400032
アーティスト: http://incompetech.com/    

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

32 Comments

  1. 2:43横断歩道は歩行者優先、流石ジェントルマンおじさん。この優しさが何かを「持っている」に繋がっているのでしょうね。。黒川温泉は一時期よく関東でも名前を聞きましたが最近はどうなんだろう?次回も楽しみにしていますぅ。

  2. お疲れ様です😆🎵🎵
    阿蘇の景色!絶景でしたね~⤴️
    すすきの景色!噴火口も!
    凄く良かったです!
    黒川温泉😃私も行きましたよ😉
    懐かしいです😆🎵🎵
    早く見たいです~🎵
    いつも素敵な動画ありがとうございます🎵

  3. 『くま↗︎もん』じゃなくて『くま↘︎もん』のやりとりが(笑)道の駅も綺麗ですね!
    阿蘇山の景色最高ですね。本当にCM撮影できそうですね。今回のお宿めちゃくちゃ良さそうですね!

  4. このお宿いいですね!
    お部屋にかけ流しのお風呂ついてるなんて最高~💕
    あか牛も食べたいし、行きたくなりました🎵

  5. 熊本いいですねー。外輪山から見下ろす広大なカルデラの中に広がる街や田畑、雄大ですなあ。(←これは前回分の感想ですが^^)
    小さい火山としては阿蘇の米塚と伊豆高原の大室山に興味あるんですけど、緑に覆われた時の山は森永の"ピノ"(抹茶)を思い出させます。(←ピノに抹茶はないですけど)
    次回あたりに熊本ですから食事に"馬肉"が登場すると思うのですが、北海道出身の自分は馬肉を食すのはちょっと・・・(←と言って大阪で少しだけ食しましたが)
    次回の熊本、大分のたくさんの映像を楽しみにしてます。

  6. 阿蘇の風景スゴイですね、見てみたいです。火口に着いて走るおじさんがステキでした。

  7. ホント毎回私も一緒に旅してる感じで見ています。牛さんに向かって、美味しかったヨ〜〜〜♪ 最高…笑笑。

  8. 阿蘇は、パラグライダー体験や乗馬体験が出来る所があり、アウトドアには、楽しい所です。
    景色もノビノビ雄大ですよね。
    病床に伏していると、旅動画は本当有り難いですよ。

  9. こんにちは。
    阿蘇の景色は良いですよね~、噴火口まで行けたのはラッキーでした。
    黒川温泉、良かったな~、大人の温泉街ですよね。豆腐料理が有名なお店屋さんには?

    阿蘇の噴火口を見るのにはかの昔は一人乗りのリフト(スキー場の)でした、帰りは私達はテクテク徒歩でも戻りの経験が。
    お宿の紹介は次回ですね。

    今回は車のボンネットが正直邪魔でした⒲。
    次回もWKWKです。

  10. 火口も観てみたいけど、喘息持ちの私は無理ですね🤣
    他にもいろいろ見所いっぱいで、最高ですね。
    牛さんご馳走様でした🐂。
    お2人のやりとり、最高です

  11. こんにちは😊
    阿蘇の壮大さに感動です✨
    今回もまた楽しませていただきました❤️
    赤牛に
    美味しかったよ〜
    今のうちにゆっくりしてください
    に笑わせてもらいました🤣
    すすきのふわっふわ感も伝わってきましたよ❣️
    毎回お2人の動画に楽しませてもらい更に行ってみたいリストが増えてます😆
    次回も楽しみです❤️

  12. こんにちは。
    くまもんが「コナモン」的な言い方で 吹き出しました。
    中岳火口が見られて良かったですね。
    次は 湯布院の鶴見岳裏側の塚原温泉の方に遊びに来て下さい。
    こちらは温泉場から少し登っていくと、熱気を感じる火口跡が間近で見られますよ。

    右側には キリンも居ませんでしたか? (* ̄m ̄)プッ
    黒川温泉までは 県境で ほぼ熊本県だったので 行く機会はほとんど無いですね~
    大分には近くに 川底温泉・壁湯温泉などの秘湯が多いので そりらばかりになってしまいますね。
    あ・そうそう おじさんの好きな混浴が沢山あります (* ̄ノ∀ ̄) ヒソヒソ

  13. 知っている場所を動画で見るのって中々に変な感じですね
    2,3年前、火口見学中に緊急避難指示が出て慌てて避難した事がありますが、生きた心地のしない経験でした|。
    でもまた行ったという(笑
    次は草千里に星見にでも行こうかな

    道の駅阿蘇に寄った時、たまたま七つ星列車が停まっていて、思いがけない遭遇に写真を撮りまくったのを思い出した|ω・)v
    でもそこにワンピースの像があるのは知りませんでした、今度行ったときは探してみよ

  14. ススキもふもふ🥰壮大過ぎます〜😃綺麗ですね〜😃火口!!凄い!!行ってみたい!!時には牙を向く火山ですが、穏やかな時に見ると、自然って凄いな〜地球は生きてるんだな〜って実感しますね😊九州行ったら、別府温泉行って、何とか地獄〜とかの、地獄めぐり行きたいです😃

  15. きらきら光るすすきの中は本当に綺麗ですね。その中を火口見学が出来るかドキドキしながら向かっていたお二人でしたが、無事に壮大な阿蘇山火口を見れて良かったですね。壮大な火口には本当に感動しました。この動画を見て、私も約40年前に修学旅行で、ここ阿蘇を含む南九州を旅した事を思い出しました。温泉も素敵ですが、今回はここ(#1#3)まで絶景や素敵な風景が沢山見れて、本当に楽しいです。

  16. 豊肥線には、元JR四国キハ185系が走ってます。JR四国から転属して来たキハ185系は1両も廃車されていないんです。
    ちなみにJR四国では、2700系の導入に伴い2000系の廃車が進められています。

  17. いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😄
    阿蘇山🌋を見ると、地球は生きている!を感じさせてくれますよね。
    堪能させていただきました😄
    火山は恐ろしくも、美しい姿を見せてくれてます。
    次回の黒川温泉♨️はメジャーですが、情緒ある素晴らしい温泉ですね。
    それこそ、何度でも行きた行きたい処です😄
    楽しみにしてます。

  18. 前回に引き続き
    何度見てもいい景色ですのぉ
    まさかの火口まで見れてしまうなんて
    天気とともにお二人とももってますねぇ
    次回のお宿もたのしみにしております^^

  19. 昼飯食べた後に晩御飯何かな?って
    我が彼女と同じです

  20. 初夏は青葉が綺麗ですよ!
    秋はススキが神々しいです。
    天気の良い時に行かれるともっと神々しく、カナリ自然からパワーをもらえますよ!
    季節で全然違うのでぜひいろんな季節に行ってみてください😊

  21. 火口凄いですね~九州は、熊本から南には行ったことがないため、コロナが落ち着いたらぜひ行ってみたいと思います。

  22. こんにちわ😊阿蘇山 火口見学できて
    良かったですね👏
    私も昔見学できましたけど 硫黄の臭い
    凄くて すぐ離れました。
    しばらくして規制放送流れだして🤣
    コロコロ変化しますね。
    今は、スマホで規制情報見れるから
    いいねー! 私も茶色い風景しか
    見てないので
    春夏行ってみたいですね。
    草千里綺麗でしょうね。

  23. いつも仲いいですね〜私の行きたい所をよく旅してくれているので、とても参考になります。ご夫婦さんのツッコミ具合いに笑わしてもらっています。旦那さんの奥様に対するやさしい口調いい感じです。

  24. またあか牛?にはちょっと笑ってしまいました😃やりとり面白いです😄楽しく動画を拝見しました。阿蘇、行ってみたいですね😃阿蘇駅は確か道の駅もありましたね😃

  25. 一緒にドライブしてる感じで楽しいです。お二人仲がイイですね。

  26. 遊覧飛行も以前されていてすごい。熊本県民より沢山楽しんでますね。

  27. いつも楽しい動画ありがとうございます。
    12月に夫婦旅行で名古屋空港から熊本へ、南阿蘇で3泊。
    人生初、熊本県。
    中岳火口に行ってみたくなりました。
    現地で「もっているわぁ~!」
    と言って来ます。

Write A Comment