#長野県移住 #車中泊 #安曇野
今回は、美味しいカツで上高地の疲れを癒し、高ボッチに花火を見に行ってみました。諏訪湖で毎日あげている花火が綺麗に見れました♪標高1665mあり、夜はかなり冷え込み寒かったです!

翌日は安曇野の透明度抜群の川でリバーSUP!!
所々荒波がありましたが、とても楽しくSUPができました!

麓庵かつ玄
https://goo.gl/maps/GS1PKrGW61aiVz5Q8
高ボッチ高原
https://goo.gl/maps/tFfpvhtYYTEg1kwz8
龍門渕公園 駐車場
https://goo.gl/maps/7LddTiyCjbqdH3KX6
県民豊科運動広場
https://goo.gl/maps/SAK44WBUeU5LVoa86
大王わさび農場
https://goo.gl/maps/oA38Ef5WwSMTAanV7
喜楽食堂
https://goo.gl/maps/qK5mUvUDubFZ5DJL9

SUP(Decathlon)
ITIWIT (イティウィ) サップ・SUP インフレータブル COMPACT 100 L
-ディープペトロールブルー
ITIWIT (イティウィ) サップ・SUP インフレータブル COMPACT 100 L – ディープペトロールブルー

撮影日 8月11日頃

#キャンピングカー #車中泊 #decathlon
————————————————————-
✔️チャンネル登録!(subscribe)
https://www.youtube.com/c/Outdoorbaseasobi
————————————————————-

撮影機材
【Camera】
メインカメラ https://amzn.to/3J1bZKI
サブカメラ https://amzn.to/45FmAUK
広角単焦点レンズ https://amzn.to/3kw1Prz
標準ズームレンズ https://amzn.to/3ZNuoAQ
DJI POCKET 2 https://amzn.to/3J3vwKG
GoPro Hero7 ブラック https://amzn.to/3J1usXD
Insta 360 X3 https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INR9AQV

【ジンバル】
ZHIYUN WEEBILL S https://amzn.to/3J1k2Y5

【Drone】
DJI Air 2S https://amzn.to/3WxfnjW

13 Comments

  1. 国道沿いの麓庵かつ玄は、入口からなんともゆかしい、緑に覆われた門構えですね。本店よりも落ち着きがあっていいですよね。
    松本の北の橋の方から、その夜のうちに高ボッチまで行こうと思い立つのも、すごいです。
    さらに、穂高の大王わさび農場の横を流れる万水川をカヌーで下るというのも夏らしいアクティビティでしたね。体幹が鍛えられそうです。
    最後は梓川と合流したのかな?その先まで行くと奈良井川と合流して犀川となるところ、最初の麓庵かつ玄の近くに戻るということになります。

  2. 見てただけなのに あー楽しかった❤😅ってなりました!
    カメラが広角なのかな TVで見てたら結構な臨場感でしたー🛶🌊

  3. サップ楽しそうですね!
    諏訪湖の花火私も高いところからと思ったんですが、天気がちょっと心配だったので、おとなしくしていたんですけど行けばよかったなぁと思いました。

  4. 危険なくらいの猛暑の今日、安曇野の透き通った川でのサップの動画は涼しげで心のオアシスでした❤️しかし、流れが早くてラフティングのようですね!スリル満点でした👍高ボッチから見える花火も夜景と相まって綺麗でした😍夏でも14℃って、沖縄の冬と同じくらい寒い❄️お布団掛けて気持ち良く眠れるの分かります❤

  5. カヌーで安曇野の湧き水(小川)水路を行くという、涼しげで楽しそうな雰囲気で面白かったです。
    長野の水の豊かさに感動しました。ありがとう。

  6. いつも素晴らしい景色の映像ありがとうございます。お二人の動画に刺激されて、今年の休みに長野県遊びに行きました。

  7. 初めまして😊信州大好き人間です。
    学生時代の上高地キャンプを体験し、20代~友達家族とドライブ旅行、今は主人と電車で信州に良く行ってます。
    穂高駅~大王ワサビ田に向かう田んぼ道から見る常念岳が大好きです❤
    早春賦の記念碑や湧水公園までの川沿いをよく歩きます。
    最近、スーパーつるやのジャムがお気に入り、行く度に穂高店で買い物してます😅
    行かれますか?
    次回の信州旅を楽しみにしています。

  8. 楽しんでますね~😆以外に激流なんですね😅SUP出来るの知りませんでした❗

  9. いゃ〜最高に楽しまれてますね。拝見して声出して笑ってしまいました。😂「ぷるん」最高。携帯大丈夫ですか?😮又楽しみに待ってます。

  10. 大王わさびの水車側の川は私有地内だと思ってました。
    あれ多分、すべて湧き水だから最高だと思います。

  11. 夫婦で真似して楽しませてもらっています。
    今回、私たちSUP1年目にしては難易度がかなり高く倒木に二度ハラハラでした。
    結果的に無事だったので、すごく綺麗でスリルがあって楽しんだところです、
    お二人は余裕だったかもしれませんが、初心者の私たちはかなり苦戦しちゃいました。事前の情報収集ってとても大切ですね
    お二人に近づけるように情報収集と技術を磨きたいです、また、良いSUPの場所があれば教えてください。(難易度付きでw)

Write A Comment