日本は夏休みとお盆休みがそろそろ終わります。終わる前に用事のため今月の最後の搭乗記を行います。今回は日本航空を利用し、フライトは毎日長崎空港の最初の便であります。休みが早く終わる人々がいますので、乗る東京へのフライトは、ほぼ満席でした。新幹線が止まった影響があるかわかりませんが、こんな朝早いのに、どうしてもこのフライトに乗るためカウンターで空いている座席を待つ人が多くいました。
長崎から羽田は普通左の窓側の座席がベストて言われますが、今回は右側を確かめました。日本列島は雲で覆われていましたので、地面がフライト中にほぼ見えなかったです。東京に着いてから、私がある用事を終えたら、羽田空港第3ターミナルに近い羽田イノベーションセンターなどで初撮影を行います。動画で少し見えますが、今回スーツケースを持っていますので、歩き撮影は少し難しいです。すみません。

日本航空 (JAL) を利用して長崎空港から羽田空港への搭乗記をお届けします。

== Flight/Aircraft Details ==
Airline: Japan Airlines
Airline type: Flag carrier of Japan
Aircraft: Boeing 737-846
Aircraft Registration: (JA329J)
Delivery: June 2010
Flight : JAL606 or JL606
Flight origin: Nagasaki Airport (NGS/RJFU)
Departure Runway: 32
Destination: Tokyo Haneda International Airport (HND/RJTT)
Arrival Runway: 22
Date: August 18, 2023
Flight Time: 1 hour 41 minutes (13 minutes delayed departure)
Note: The aircraft was first operated by JAL’s subsidiary “JAL Express” since its delivery in 2010 until 2014 when it was re-integrated into Japan Airlines. The aircraft also had the “Jomon Ruins” sticker from September 2021 to November 2022.

== タイムライン ==
00:00 – オープニング・始め
00:30 – 飛行機の紹介
00:52 – 飛行機へ
02:06 – 座席・窓・座席ポケット
02:52 – 隣のORC2機の紹介
03:23 – プッシュバック
05:35 – 滑走路へ移動
06:59 – 離陸
09:38 – フライト・大村湾と大村市
10:38 – フライト・佐賀県と久留米市
12:03 – フライト
13:07 – 徳島市上空
13:32 – 熊本発羽田行の JAL B767-300ER (JA656J)
13:52 – 愛知県の南でジグザグ
14:38 – 着陸態勢
14:58 – 東京の景色
16:03 – 着陸
17:30 – ゲートへ・周りにいる飛行機の紹介
22:33 – 飛行機を降りる・終わり

🎵=== Into Music | 初めの音楽 ===🎵
TheFatRat: https://www.youtube.com/channel/UCa_UMppcMsHIzb5LDx1u9zQ
Music: https://www.youtube.com/watch?v=kL8CyVqzmkc

#japanairlines #日本航空 #長崎空港 #羽田空港 #tripreport #搭乗記 #b737800 #hanedaairport

2 Comments

  1. すごい‼️✨上空で、熊本発-羽田行のB767を見ることができたんですね✈️いろんな偶然が重なり、ものすごくレアな映像に感動しました😆✨飛行機同士がお互いに「どうも〜」と会話してるみたい🙌ラッキーでしたね☺️今回もありがとうございます😊

Write A Comment