こんにちは、ゆっくりトラベルです!
今回は今運航している最古中型フェリーに乗船してきました。
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。
『今回の旅』
松山・小倉フェリー フェリーくるしま はやとも2
HP http://www.matsuyama-kokuraferry.co.jp/contents/timetable.html
【おススメ】
豪華客船ダイヤモンドプリンセスと並走
最大級の客船MSCベリッシマ寄港
【目次】
0:00 オープニング
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひ動画で一緒に旅をしている気持ちになってご視聴して頂けると嬉しいです!!
みんなさんの今まで訪れた名所や行ってよかった場所などコメントで教えていただけると嬉しいです!!
チャンネル登録はして欲しいのですが後一本別の動画を観てくれたらとても喜びます!!
【その他旅】
【交通系】
就航初日さんふらわあ「むらさき」https://youtu.be/SjTCIaAVFwE
就航初日さんふらわあ「くれない」 https://youtu.be/Om_a9W-qSro
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた https://youtu.be/ipY9HLE8a2Y
高級夜行バス『ドリームスリーパー』 https://youtu.be/357ZIU0daBU
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』https://youtu.be/Lt6pOCFmdrE
フェリー 東京→徳島「どうご」https://youtu.be/nAlb0VUUlO4
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあhttps://youtu.be/eMgPSnEpqeg
太平洋フェリー 「いしかり」https://youtu.be/d7qNXHMMqXg
太平洋フェリー「きたかみ」https://youtu.be/Nu-a82hi_y0
フェリーさんふらわあ「ごーるど」https://youtu.be/q-l9y1Izl3Q
名門大洋フェリー「ふくおか」https://youtu.be/j4eJI-CwOLo
東京九州フェリー「すいせん」https://youtu.be/3DIsMeyTW-w
オレンジフェリー「えひめ」https://youtu.be/TXjHa7wUb5Q
オレンジフェリー九州 https://youtu.be/VENNzbNL__o
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
さんふらわあ 「ふらの」https://youtu.be/5gCdy2pymGo
名門大洋フェリー 「きょうと」https://youtu.be/3-siMOR_nxE
さんふらわあ「こばると」https://youtu.be/8EJmBH0KxuA
名門大洋フェリー「おおさかII」https://youtu.be/9FQbG0JNtZs
阪九フェリー「やまと」https://youtu.be/Yvolvemhv6k
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
新日本海フェリー「あざれあ」https://youtu.be/bZv6EigkoXE
阪九フェリー「いずみ」https://youtu.be/7k07bl9VQvY
宮崎カーフェリー「ろっこう」https://youtu.be/ZlTHcreCgGw
さんふらわあ「きりしま」https://youtu.be/T_SsNC1X1yY
東京九州フェリー「すずらん」https://youtu.be/25VY_xGtS44
SEA PASEO シーパセオ2 https://youtu.be/bdQv9Dgj5Ds
#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#一人旅
30 Comments
みなさんこんばんは!早速の沢山のコメントありがとうございます。
そして資うどんは「しさんうどん」「すけさんうどん」だったんですね…ナチュラルに読み方わからなかったです😂
申し訳ございません!動画を楽しんでいただけたら嬉しいです!
いつも楽しく拝見してます。
資さんうどんは24時間営業なので、大阪南港から新門司港に到着した早朝の朝ごはんに利用しやすいので助かります。まる天かしわうどんが美味しかったです。
松山・小倉フェリーは大学生の時によく利用してました!
自転車同伴で松山港降りてからは、しまなみ海道目指して走ってましたね。
ハトを映してペキンダックかチキン南蛮を食べないとは大人になったな
資さんうどんのおでんもクソ美味い
「今運航をしている」とか 子どもの時聞いたらゲラゲラ笑ったろうな🤣
昔幼稚園児くらいの頃 バスのアナウンスで何度も「運賃」って言うので兄弟してマネしてふざけてたら母親に叱られた
「資うどん」って普通に「しさんうどん」って読んじゃいますよね・・・。
「すけさんうどん」って読むって知った時、ビックリしましたもん。
値上げしたのに船の設備が古すぎてガッカリするんですよね…
しさんうどんって訳すのに違和感を感じるのは九州人だけかな?
低糖質や塩分控えめの場合、砂糖や食塩よりももっと体に悪い人工のもので誤魔化しているので気をつけたほうが良いですよ
これ元さんふらわあにしきの船ですよ
温泉宿とかも動画撮って欲しい
もうゴールしてもいいよね?
。。。AIRですな。
今度同じ松山から出てる中島まで中島汽船で行ってみてください🎉
焼き鳥…😅
船旅以外の動画もあるならそっちの再生リストも作って欲しいです。
小倉行くとだいたい8番ホームのぷらっとぴっとでかしわうどん食うのがルーティン
「クッキングパパ」の工藤くんもイチオシです
こんばんは\(^o^)/ 私も乗ったことがありますʕ•̀ω•́ʔ✧
この前小倉に旅行行ったのに、資さんうどん行きませんでした(泣)
フェリーも年季を感じますが、朝7時まで船内休憩できるのはありがたいです✨
松山側は道後温泉が6時からやってるし小倉側も電車が早くから動いてるし
早朝に着いても案外困らないんですね
バイキングの話めっちゃ納得出来ます😊
でめこれって関西あるあるなのかも😮
ハーロックを999の登場人物って思ってる事に世代間ギャップを感じる、ハーロック主人公の漫画やアニメが有った事を知らない世代なんだろうな、松本作品は当たり前の様に作品の垣根を超えて色々な多作品の登場人物が登場するし、999はまさにその集大成だから誤解するのも仕方ないか
福岡は隠れうどん県で資さんは北九州市民のソウルフードですわ…
次はごぼ天うどんをご賞味くだされ
懐かしいなぁ 30年前から20年前くらいまでよく乗ってました 当時は関西汽船友の会に入っていると2等2500円 2等寝台3500円でした
レストランはなかったけどちょっとしたカウンタービッフェがありましたよ あとシーズン中は廊下にも人が寝てるくらいぎちぎちの満員でした
高くなったな。何年か前に乗った時は二等寝台でも6000円だか7000円だったような。
12:10 【閲覧注意】ここ心霊…
ゆっくりトラベルさん
余談な情報ですが「資(すけ)さんうどん」が11月に関西地区初進出で1号店が大阪市鶴見区の「資さんうどん今福鶴見店」オープンしますよ。
↓以外情報ソースから
北九州のソウルフード「資さんうどん」が2023年11月に関西地区初進出!記念すべき1号店は大阪市鶴見区の「資さんうどん今福鶴見店」に決定!!8月、9月には大阪でのイベント出店も!是非、ご期待ください。
「資さんうどん」、記念すべき関西1号店は大阪市・鶴見区「今福鶴見店」に決定!オープンは2023年11月!8月、9月は大阪でのイベントも盛沢山。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000037031.html
資さんうどんはしさんうどんじゃなくてすけさんうどんなんですよね・・・
次回来たときはごぼ天うどんも食べてみてほしいです、ごぼ天も形に少しびっくりするかもですが
フェリー旅行してる気分で楽しくみてます。
以前サムネにも何処から何処へと記載あったのですが、載せてもらえるとも嬉しいです。
作品うp、お疲れ様です
旅行系YouTuberさんの中には、Uターンで戻る人もいますが
どう言う感じなんですかね?
○○から△▼へ□■を乗ってみたぁ
次回
△▼から○○へ□■を乗ってみたぁ
・・・同日出発の便? マジで?
って、思います
まぁ、社会人だと時間的余裕が無いから、仕方がないのは分かりますけどね
うp主さんは、ちゃんと現地で美味しい物を食べたりしてくれるので嬉しいです
まぁ、甘い物の摂取量には心配になりますが