5月7日、麓郷にある五郎さんの家「石の家」に行ってまいりました。 麓郷街道桜並木の満開の桜とともに、今春の石の家をお届けします。 最後は、「北の国から」ロケ地を少々。 どうぞ、お楽しみ下さい。 #富良野 #北の国から #石の家 FuranoFurano destinationsFurano tourFurano travelFurano tripFurano vacationロケ地北の国から富良野石の家麓郷黒板五郎 8 Comments 富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 2 years ago 今回は、久々の石の家ということで、少し雰囲気を変えてみました。可能なだけテロップを減らし、私の感想などは全削除。それぞれの「北の国から」への思いを損なわないような内容としました。満足な方も不満足な方もいらっしゃるかと思われますが、どうぞお楽しみ下さい。そして、感想などいただけたら、今後の参考に出来るかと思います。 徳五郎 2 years ago 太郎さんお久しぶりです😅自分もこの日石の家行きました、やっぱり何度行っても五郎さんの石の家は北の国からで一番好きです、テラスも羊が居た柵もきれいに成ってましたがハートの櫓の熊よけの鈴が無かったのは残念😢です五郎さんの写真を見て泣けましたよ😢動画ありがとう😂 徳五郎 2 years ago 熊よけの櫓の鈴復活して欲しいです😂 かつべい 2 years ago いつも素敵な動画ありがとうございます。 富良野の綺麗な景色に癒さました。 因みに田中邦衛さん、私が住んでいる県の隣、岐阜県土岐市出身なんですよ。 ataro 2 years ago 太郎さんご無沙汰です😂動画で確認できなかったですが緑豊農場売店さんは営業終了取壊ししてしまいましたか?残念ですよね~観光客の減少も影響しているんでしょうね(泣)😢2月に近づけるところまで行ったんですが緑豊農場売店さん確認忘れてました。 中島義行 2 years ago 太郎さん、今回も北の国シリーズは最高でした。いつも有り難うございます。実は、富良野で頑張っている私の親友が、「ヤスコ、クメ 」チャンネルでユゥーチュ一バーデビュ一しました。私の夢ですが、何時かは二人のコラボがあれば、新たな北海道富良野観光の魅力をもっと体感できると思い夢見ています。彼女には、太郎さんの事を紹介させて頂きました。どうか彼女の事を宜しくお願いします。これからも応援👊😄📢します。一日も早く、太郎さんファン1万人達成を祈っています。😃 Massa 2 years ago 放送が終了して時間が経ちましたが、こういう動画をアップして頂けると現在の状況が分かってとてもうれしいです。北海道に行く時には必ず行きたい場所ですね。廃線とともに布部駅も無くなってしまうのでしょうか。 abuuu 2 years ago 18歳で麓郷を出てからなかなかこの時期に帰れてなかったけど麓郷街道の桜並木を久しく見れてなかったので懐かしい気持ちになりました。また仕事頑張れそうです笑素敵な動画ありがとうございます😊Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 2 years ago 今回は、久々の石の家ということで、少し雰囲気を変えてみました。可能なだけテロップを減らし、私の感想などは全削除。それぞれの「北の国から」への思いを損なわないような内容としました。満足な方も不満足な方もいらっしゃるかと思われますが、どうぞお楽しみ下さい。そして、感想などいただけたら、今後の参考に出来るかと思います。
徳五郎 2 years ago 太郎さんお久しぶりです😅自分もこの日石の家行きました、やっぱり何度行っても五郎さんの石の家は北の国からで一番好きです、テラスも羊が居た柵もきれいに成ってましたがハートの櫓の熊よけの鈴が無かったのは残念😢です五郎さんの写真を見て泣けましたよ😢動画ありがとう😂
ataro 2 years ago 太郎さんご無沙汰です😂動画で確認できなかったですが緑豊農場売店さんは営業終了取壊ししてしまいましたか?残念ですよね~観光客の減少も影響しているんでしょうね(泣)😢2月に近づけるところまで行ったんですが緑豊農場売店さん確認忘れてました。
中島義行 2 years ago 太郎さん、今回も北の国シリーズは最高でした。いつも有り難うございます。実は、富良野で頑張っている私の親友が、「ヤスコ、クメ 」チャンネルでユゥーチュ一バーデビュ一しました。私の夢ですが、何時かは二人のコラボがあれば、新たな北海道富良野観光の魅力をもっと体感できると思い夢見ています。彼女には、太郎さんの事を紹介させて頂きました。どうか彼女の事を宜しくお願いします。これからも応援👊😄📢します。一日も早く、太郎さんファン1万人達成を祈っています。😃
Massa 2 years ago 放送が終了して時間が経ちましたが、こういう動画をアップして頂けると現在の状況が分かってとてもうれしいです。北海道に行く時には必ず行きたい場所ですね。廃線とともに布部駅も無くなってしまうのでしょうか。
abuuu 2 years ago 18歳で麓郷を出てからなかなかこの時期に帰れてなかったけど麓郷街道の桜並木を久しく見れてなかったので懐かしい気持ちになりました。また仕事頑張れそうです笑素敵な動画ありがとうございます😊
8 Comments
今回は、久々の石の家ということで、少し雰囲気を変えてみました。
可能なだけテロップを減らし、私の感想などは全削除。
それぞれの「北の国から」への思いを損なわないような内容としました。
満足な方も不満足な方もいらっしゃるかと思われますが、どうぞお楽しみ下さい。
そして、感想などいただけたら、今後の参考に出来るかと思います。
太郎さんお久しぶりです😅自分もこの日石の家行きました、やっぱり何度行っても五郎さんの石の家は北の国からで一番好きです、テラスも羊が居た柵もきれいに成ってましたがハートの櫓の熊よけの鈴が無かったのは残念😢です五郎さんの写真を見て泣けましたよ😢動画ありがとう😂
熊よけの櫓の鈴復活して欲しいです😂
いつも素敵な動画ありがとうございます。 富良野の綺麗な景色に癒さました。 因みに田中邦衛さん、私が住んでいる県の隣、岐阜県土岐市出身なんですよ。
太郎さんご無沙汰です😂
動画で確認できなかったですが緑豊農場売店さんは営業終了取壊ししてしまいましたか?残念ですよね~観光客の減少も影響しているんでしょうね(泣)😢2月に近づけるところまで行ったんですが緑豊農場売店さん確認忘れてました。
太郎さん、今回も北の国シリーズは最高でした。いつも有り難うございます。実は、富良野で頑張っている私の親友が、「ヤスコ、クメ 」チャンネルでユゥーチュ一バーデビュ一しました。私の夢ですが、何時かは二人のコラボがあれば、新たな北海道富良野観光の魅力をもっと体感できると思い夢見ています。彼女には、太郎さんの事を紹介させて頂きました。どうか彼女の事を宜しくお願いします。これからも応援👊😄📢します。一日も早く、太郎さんファン1万人達成を祈っています。😃
放送が終了して時間が経ちましたが、こういう動画をアップして頂けると現在の状況が分かってとてもうれしいです。
北海道に行く時には必ず行きたい場所ですね。廃線とともに布部駅も無くなってしまうのでしょうか。
18歳で麓郷を出てからなかなかこの時期に帰れてなかったけど
麓郷街道の桜並木を久しく見れてなかったので懐かしい気持ちになりました。
また仕事頑張れそうです笑
素敵な動画ありがとうございます😊