今回は、紀伊半島の中ルートとなる国道169号線〜168号線を走るコースを堪能してきました!暑さ真っ盛りの中大変でしたが、田辺市の’じも旅’というキャンペーンを利用して川湯温泉で一泊するという癒しの旅となりました♪
✳︎今回訪れた場所✳︎
・北山村 7:08〜
https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/
・上瀞橋 道の駅おくとろ 10:20〜
https://www.kitayama-mikke.jp/activity/detail.php?id=17
✳︎さよっこちゃんねる✳︎
https://www.youtube.com/@sayokko
——————————————————————————————–
✳︎使用している機材✳︎
・GoPro https://amzn.to/3YZ0Wqy
・Insta360 GO 2 https://amzn.to/3ZhUSJM
・DJI Osmo Mobile 6 https://amzn.to/3Z0GB4o
・DJI Pocket 2 https://amzn.to/3kv7lLh
・iPhone 12Pro
・デグナー サドルバッグ https://amzn.to/3EByov8
——————————————————————————————–
よろしければ、高評価・コメント・チャンネル登録していただければ嬉しいです♪
https://www.youtube.com/channel/UCBlsnCoLb870u-pfA5wpzhA?sub_confirmation=1
—————————————————————-
Instagram
http://www.instagram.com/sayokko45/
Twitter 始めました♪
Tweets by sayokkochan
—————————————————————-
#和歌山 #gb350 #バイクツーリング
#モトブログ #バイク女子#バイク初心者
33 Comments
こんちわ!
最近は動画に音楽なんか入れて見やすく疲れない編集になってますね。😀
夏場とはいえ日の出前の出発て随分と速く起床したんでしょう?笑笑
それに紀伊半島は南下するほど気温が上がるから(^^)
うわー!北山村ですか?!
いいなぁ。私は熊野古道歩きの時に寄る予定だったのに、台風で筏下り出来なかったんです。めちゃくちゃ残念…。次の動画が待ち遠しい♡
さよっこさんの独り言がまた楽しいですね^_^
足がゾワッ‼️
お尻がキュッ‼️
ほんでまたようあんな所で
バイク停めはったなぁ〜
動画観ただけて背縮んだわ!
😂😂😂
※シールはそのままよ〜!
こんにちは。
いつも楽しく拝見しております!
凄い橋!天気が良くて絶景ですね‼︎
また続き楽しみにしてます。
こんにちは!暑さにも負けず?バイクに乗られてますね😁
私は暑くて全く乗っていませんので、ツーリング動画を拝見して楽しんでおります🤭
こんな吊り橋があるんですね?知りませんでした。暑さがマシになったら?私も行ってみようと思います。(日帰りですが)
参考にさせていただきます😆
北山村に行ったのですね!私もよくおくとろ温泉に行きますよー。
手前の上北山村に友人がいるのでよくそちら方面は走ってます。
ハードル上げただけあって(w)つり橋のところはハラハラドキドキ
面白かったです!筏下りでも何かしでかしてくれることを期待してまーす(笑)
北山村のじゃばらのど飴いいですよー
😀
絶景ですね~
それとさよっこさんいつも晴女ですね。
僕は雨男やからうらやましいです。
さよっこさん、なかなかのチャレンジャーですね〜(╹◡╹)❗️めっちゃ揺れたでしょ!わたしは怖くてよ〜走れませんよ❗️スゴイです。
動画をご覧いただきありがとうございます😊
いつも心温まるコメントに勇気とやる気をいただいております!
ただ今コメントへの返信が遅れておりますが、内容は全部読ませていただいており感謝の気持ちでいっぱいです!!
しばらくかかりますが、少しずつ返信できればと思いますのでご了承いただければ幸いです🤗
吊り橋バイクで!
絶対無理です!さよっこさん、すご過ぎる
横に転けたらって考えたら🥶
背もお高いんですね、羨ましいです
橋怖い😱カメラ置いて走るところ撮ってる凄いね自分やったら怖くて出来ない🤯只景色は凄い綺麗👍
吊橋でスタンド立てる鉄板が良い具合にあって良かったね~
ってバイク倒れないか心配だよね^^;
「カブトムシのにおい」笑ってしまったよ!
おはようございます😊
暑い中、お疲れ様です。
山にもだいぶ行ってません。今回、森林浴を楽しむ事が出来ました。
吊り橋、良く途中で止まれましたね!僕は足がすくんで駄目です。景色がとてもキレイです。
楽しい動画をありがとうございます。
この辺りの川は色が違いますよねー!
実は今は、熊取温泉にいますー笑
次回、楽しみにしてます♪♪♪
吊橋を走る後ろ姿の動画を見て、いったいこのひとは、吊橋を何往復したんだろうと、心配になった。(映像見るだけで怖い吊橋なのに・・・)
さよっ子さんのヘルメットの中の独り言、かわいい(・∀・)
上瀞橋 難しい漢字の橋ですね😅
達成感が尺の長さで伝わってきます(笑)
168,169号は我々の仲間内でもオススメで、北川村まではまだないですが
天川村ぐらいはたまに
(日帰りなもので(笑))
十津川168ルートも信号少なくいいルートですよね。
次回も御安全に👮
続き楽しみに待ってます。北山村ジャバラの聖地。行きたくなるやろなあ(笑)
169号線も絶景でしたね私は今週、168号線で十津川村谷瀬の釣り橋(徒歩でしか渡れない)に行き、川湯温泉で川遊びを兼ねて走って来ました。奈良県側の国道のトンネルは狭くて暗くて怖かったです🤣川に温泉が湧いているなんて!最高でしたよ和歌山県の道は整備されていて走りやすかったです、一泊しての帰り道!湯の峰温泉に立ち寄りました、そこで何匹かのサルが出てきて目と目が合って可愛かったですよ😁
リッター30キロ以上走るし、トコトコ感が快感、止まること忘れて乗っちゃいますねー いいですよねー GB350
岩出住みです。最近ラーメンの動画からこのチャンネルを見つけてよく見てます。169号いいですよねぇ 自分もお気に入りの道です。今年の春も169から熊野大社に行って42号線ずっと下道でドライブしてきました。楽しかったです。これからも動画楽しみにしています。
さよちゃん、おはようございます🤗凄い吊り橋でしたね💦写真も凄く綺麗に撮れてて最高な風景でした🥰向こう側に人がいたら恋に落ちるんかなぁ〜😄立って乗る舟も初めて見ましたがかなりのスリルがありそう😳
凄い絶景ですね!
でも吊り橋が怖すぎる~(泣)。
早朝から、お疲れ様!!
さよっこちゃんねるさんは、和歌山から・・僕の場合は大阪の西の方から、千早赤阪村経由で奈良県入りして三重県、和歌山県とソロツーですが日帰りで土日に走っています。 早く連泊のソロツーに行きたいのですが・・仕事が休めなくて日帰りで欲求不満の解消しています。
いつも楽しい動画ありがとう。
まだまだ、暑くて大変でしょうが、頑張ってくださいね。
動画のアップ楽しみにして、待っています。
私世代にとって日の出前はゴールデンタイムです(笑)
朝一は良いですね~気持ち高ぶりゾクゾクします。
今回秘境感満載の場所ですね。景色最高!癒されます。
あと、独り言あるあるですねぇ( ´艸`)
相槌打ちたくなりましたー。
最近は天気があまりよくないので、バイクなかなか乗れません。
早く新しいバイクに慣れて、ツーリングに行きたいですー。
次回も楽しみにしています👌
和歌山行きたくなってきた!!!
こんばんは🍻
自分も今年初めて行ってみたかった上瀞橋行ってみました⤴️
めっちゃ揺れますよね(>_<)
軽トラ走ってるだけでグラングランなってました😅
初めて渡る時は教習の一本橋、途中で写真撮る時は携帯落とさないかめっちゃ不安になりました🤭
私も8月上旬に行きました!
橋を渡る時はテンション上がりますよね~!私は、バイカーに見られて恥ずかしくてヤエーで誤魔化しました(笑)
楽しそうな様子が伝わりましたよ。
これからも動画楽しみにしています。
ひょ〜!怖い…
僕怖くて絶対渡れません😅
不安定な場所でバイク停めるとき、ギア1速に入れて停めてますか?
次の動画も楽しみにしてまーす!(^-^)
上瀞橋、素晴らしいですね。
三重県にも宮川ダムの近くに新大杉谷橋と言う
同じような橋があります。
上瀞橋にも行ってみますね。👍
いやー
ブツブツコメントが可愛いですね❗
吊り橋での停車位置
何気なくスタンドを出すとえらいことに❗
素晴らしい❗
最高の天気、最後の景色ありがとうございました。この夏、私的にとんでもないことになっていたところ、さよっこさんの動画を見て私もこの場に立ちたいと思い気持ちが奮い立ちました。必ず行きますわ。これからも私の道先案内をお願いします。
こんばんは、若い時はバイク乗っていたんですか??^^
僕は高校生の時に十津川の八瀬の吊り橋を単車で渡った事が有りますが、
今、59歳・・・今は・・・σ^_^;
何気なく 見てて
偶然 出会った 動画
何年か前に 軽トラで
この橋 渡りました
生まれ故郷が 割と
近くです🌸
当方 後期高齢者です☺
懐かしかったです
ありがとう☺