初めての富士登山に挑戦しました!今回は完結編です。圧巻の剣ヶ峰の眺望や、富士登山の過酷な真実、下山の様子を紹介します。実は富士山登山のYouTube動画って下山の様子をしっかり紹介したものって少ないんですよね。私なりに紹介してみました。もちろんお鉢巡り、剣ヶ峰の様子もバッチリ紹介します。初めて登る人は参考になると思うのでぜひご覧ください!

吉田ルート、東洋館山小屋泊。1泊2日の山行です。

【360度カメラ】
ドローンのように撮影しているカットはinsta360のX3という360度カメラを使っています。興味のある方は以下の動画で紹介しているので参考にしてください。

Insta360 X3リンク
https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INR5Z8W

【富士登山2023:富士登山 三部作】
富士登山 前編 https://youtu.be/L_aY27ohMh0
富士登山 中編 https://youtu.be/xT-G04heIXg
富士登山 後編 https://youtu.be/cD8y78xcRGc

【今回の持ち物】⬅︎細かいものは入れていません。
・ザック:
・水:プラティパス2L。500mペット2本
・衣類:帰宅時用のTシャツ/下着/ハーフパンツ
・防寒着:ダウンジャケット/ダウンパンツ/ダウンソックス
     →結果として今回は使用しませんでした。悪天候時には必要だと思います。
・雨具
・調理器具
・日焼け予防/アームカバー/オンリーフード/日焼け止め/日焼け止めリップ/
・食料
・エマージェンシーセット
・衛生セット/歯ブラシ,ボディータオルなど
・その他:撮影機材/サンダル/ヘッドライト/ポータブルLEDライト/スマホ充電器具/手拭い×2/紙地図/コンパス/サングラス/テムレス/
など

ツトムの山日記では今年の夏は様々な日本アルプス登山に挑戦する予定です。お楽しみに!

35 Comments

  1. いつも楽しい動画をありがとうございます。今回も楽しく拝見しました。トレランの方、多かったですね。7/28に富士登山競走があったので練習試走の選手が多かったのでしょう。天気も良かったみたいだし。

  2. 登頂おめでとうございます🎉
    下山は呼吸は楽になりますがザレザレで地獄ですね~😅

  3. ツトムさんの山行の1週間後に、同じルート、同じ山小屋に宿泊して、私も初登頂しました。お鉢巡りの景観のすごさ、下山の無限地獄、ツトムさんの動画を観ながら「うんうんまったくその通り」とうなずきました。同じ中年メタボハイカーとして、ツトムさんは私の希望の星です。この夏の山行、ツトムさんがどこに行かれるのか、興味があります。配信楽しみにしています。

  4. お疲れ様でした、私 50年まえに 20歳時 それまでに登山したことがないのに
    初めての登山が富士山でした、靴はスニーカーでジーズとTシヤツ、ヨットパーカーでした
    今考えると無謀でしたが 何も問題なく登山できました、お盆休みにスバルラインの五合目から
    吉田ルートで往復したのですが 登山者も少なく 登り4時間 下山2時間 ツトムさんの
    ビデオ見まして、所どころ コースが変わった様な気がします。
    あまりにも コースタイムが違い 不思議に思い 50年前と現代ではコースが違うのでしようか❓
    知っている方がいらしゃいましたら お知らせください!

  5. 個人的に下山は御殿場で大砂走り一択。他のルート、山では味わえない爽快感。

  6. 富士登山お疲れさまでした。
    次回富士登山あるとすれば日帰りでと言ってたので、富士宮から登ってみてはどうですか?
    距離的には吉田から登るより短くて済むので…

  7. 剣が峰への馬の背!あの傾斜はもうノリと勢いとガッツだけですよねぇ。そして下山は山小屋もほぼなく、また折り返しの連続でうんざり感、泉ケ滝からゴールのスバルライン五合目への最後の登りトラップ・・・そんな吉田ルートですが、登ったのだから降りるまでが富士山ですと、ガイドさんに言われましたわ。登りの山小屋グルメ、7合トモエ館の本格チャイと幻のクリームパン、本八合目トモエ館のクルミチーズパンと幻のアンパン、8合目白雲荘の甘めのコーヒーで生き返ったりと・・・それは楽しかったので、今年は吉田ルートは避けてますが、来年は再度挑戦しようかと思います。

  8. とてもいい動画でした。富士登山の大変さと素晴らしさをいろいろ感じられて本当に良かったです。ツトムさんの充実した表情が印象的でした。感慨深い今回の動画でした。いつもありがとうございます。
    これからも登山動画を楽しみにしています。

  9. おつかれ山です🎉
    未だ登った事が無いので、一生に一度はと思いました!
    ニュースで、入山規制の話も出てますね…。先着順なら🐢の私は登頂のチャンスはないのかも…などと不安です😢
    入山料高くても良いので、エントリー制にしてもらえるとか…
    誰にとっても、山にとっても良い方向で落ち着くと良いなぁと思います🤗

  10. お帰りなさい! 今回の動画惑星探索の様でしたよ! 画像良し BGM良し! ホント 夏感満載で楽しませて頂きました
    今回は修行の山行でしたね(笑) 足 痛くならなかったですか? 5合目の「あれ」250円ていい値段ですね
    所で富士山のメロンパン今も販売してました? 昔 5合目の郵便局から自分宛てに葉書を出した事を思い出しました
    次回はいよいよ北アルプス山行ですか? 秘境感満載の動画期待してます 68歳のおじさんより

  11. 39分29秒からの心情を表現するところが、他の動画同様に感動してます。次の動画も楽しみにしています。ありがとうございました。

  12. 吉田ルート、6合目迄のひたすらつづら折りのザレもメンタルに来ますけど最後の緩く長い登りが自分的には一番心が折れそうでした笑

  13. 僕は7/16に下山してました
    本当にきついですよね。
    ゲイターやトレッキングポールだけでなく膝サポーターがあると無いよりはだいぶ楽に感じます。

  14. いつも楽しく拝見しております♪
    下山動画本当にメンタルやられそうですね!
    本当に細かい情報毎回ありがとうございます
    本当にお疲れ様でした😂
    次回も楽しみにしております♪

  15. いつも楽しく拝見させていただいております。
    私も以前同じ行程で登ったことがありますが、ヘトヘトになった記憶があります。
    ツトムさんももうベテランの域に達してますね。
    そろそろ表銀座縦走コース等を楽しんでみたらどうですか。
    私も50代後半ですが、秋に燕岳〜槍ヶ岳まで行く予定です。お互いに安全第一で山を楽しみましょう!

  16. 天候に恵まれて羨ましい限りです。下りの様子がわからないとありましたが滑りやすく小さい石ころがうようよしている下山道で片手持ちで下っている人を逆に見たことがありません(毎日登山者チェックしているわけではないですが)。初級者でここまでできるのは素晴らしいです♪

  17. つとむさん富士登山お疲れ様でした✨
    自分も先週、富士登山に行きたかったのですが天候があまり良く無かったので中止にしました。
    8月の後半に行こうかと思っています。
    同級生のつとむさんの動画を見てると自分も頑張って登山ができるかと勇気をもらえます。
    登山初心者ですが、つとむさんの動画を参考に自分も頑張って色々な山に会いに行きたいと思います😊
    これからも動画楽しみにしてますね。
    あと、たまにはキャンプ⛺の方も動画出して下さい😄

  18. 富士山登山お疲れ様でした。楽しく拝見させて頂きました。
    やっぱり富士は日本一の山!子供の頃に歌った歌を思い出しました

  19. 富士山完結編お疲れさまでした!お鉢巡りは圧巻でした。んで地獄の下山後のプシュ!最高っすね!天候に恵まれて今回も素晴らしい山行でしたね😉次回の動画も楽しみに待ってまーす😄

  20. 11日のANNnewsChのユーチューブで富士山のニュースでツトムさん映ってましたよ。

  21. いつも楽しく拝見しています。私たちはツトムさんと一日違いで富士山登頂しましたので感慨ひとしおです。ところでテレビ朝日の画像を見ていてツトムさんが映り込んでいるのを発見しました!つとむさんですよね⁈
    https://youtu.be/opba347I8i8

  22. こちらのチャンネルを初めて観ました。興味深く、三篇一気に観てしまいました!とても楽しかったです。他のも観てみようと思います。良い動画をありがとうございます😄

  23. TVで富士山のニュースでツトムさんの後ろ姿が写っていましたよ
    いつも楽しみで視聴してます。

  24. おつかれやまでした🗻
    お鉢めぐりはツトムさんと反対回りの方が剣ヶ峰直下の急登を登らないですむので楽かと思います✨️
    私も去年小屋泊したので今年は日帰りで挑戦しようと思ってます🎶また富士登山のワクワクを思い出せていい動画でした😊

  25. ツトムさん、初めてコメントします。
    いつも楽しく拝見しています。
    ほかの方のコメントにもありましたが、TV朝日のニュースに映り込んでいたツトムさんを見ました♪
    私は今シーズン富士宮ルートで2回上りました♪
    吉田ルートより空いてるし楽なような気がします。

  26. ツトムさんの動画キッカケで登ってみたくなりました!話しながら歩くのは臨場感あって見てる側としてはありがたいけど、ツトムさんの後ろが渋滞しちゃってるのが気になりました汗

  27. 私も2019年に初めて登り、下山を地獄に感じました。東洋館良いですね。敢えて山頂御来迎を外すとこんなに空いてるのか、と思いました。お疲れ様でした🎉コーラがとても美味しそうに感じました!(私もコーラ好き)

  28. 主さん。時折拝聴させて頂いております。私もド初心者で
    この8月末に富士山を目指してます。
    今回の動画配信は、ものすごく参考になりましたし、どのYouTuberの方もですが登山道中の道に対する焦点が詳細で、勉強になりました。
    因みに私も高山病も心配なので病院で高山病の処方をしてもらおうと思っております。
    登る1日前ぐらいに飲むとネットで書かれてたので参考にしたいと思ってます。

  29. 初めまして、いつも楽しく見させて頂いてます。富士山は2回ほど弾丸登山しました。初回は下りで足の爪やられました。2回目は下山の時、ややきつめに靴ひも締め直しましたら全然大丈夫でした。私も登山は初心者の域です。

  30. 3776m お疲れ様でした。 そしてお鉢周り凄い  早い動作は禁物ですよね 息切れするので  頂上で被っていたフードについて教えて頂けますか?
    充実の赤プシュに生🍺と噴火カツカレー最高ですねー 達成感ビシビシ感じました。 次回楽しみにしてます。😊✌️👍

  31. 三部作一気に視聴しました。
    初心者にとってとても参考になりました。
    ありがとうございます。

  32. 分かりやすく楽しい動画にハマって、毎週楽しみにしています。
    ルートの感じがイメージしやすく参考になりますね。
    リクエストですが、ぜひ上高地から岳沢小屋経由の前穂高岳を歩いてください。
    よろしくお願いします😊

Write A Comment