2023年7月中旬の自転車散歩。前回動画(①⇒https://youtu.be/wL8qu2g-RQ0 )の続き。京阪電車の伏見稲荷付近から師団街道を通り、第一軍道を左折し、砂川橋から「鴨川運河・琵琶湖疏水」に沿って、伏見インクライン「上ダム」の方向に走る。■走行ルート:https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?hl=ja&hl=ja&mid=1YQFtvfp4Vyll6aallAIYOzyGwDiEfy8&ll=34.977374950913166%2C135.76924864999998&z=15
■経路:稲荷新道→伏見稲荷駅(京阪本線)→稲荷大社前→師団街道→右・京都府警察学校→龍谷大前深草駅(京阪本線)西口→龍谷大学深草キャンパス→師団街道龍大前→第一軍道→砂川橋(鴨川運河・琵琶湖疏水)→綿森橋→町通橋→野田橋→師団橋(第二軍道)→きとろ橋→堀田橋→藤森駅(京阪本線)東口→高架:名神高速道路→【道標】昭和天皇大典記念碑・仁明天皇・深草十二帝御陵→極楽橋→下極楽橋→中郷橋(第三軍道・大岩街道)→七瀬川くぐり→藤ノ森橋→高架:京阪本線→高田橋→北新橋→墨染橋(大和街道・墨染通)→出雲橋(鴨川運河・琵琶湖疏水)→伏見インクライン「上ダム」・関西電力(株)墨染発電所

【鴨川運河(琵琶湖疏水)】
 鴨川運河は、南禅寺船溜から西に流れる鴨東運河(琵琶湖疏水)が、鴨川手前の田辺橋(鴨川夷川)で、鴨川と鴨川運河(琵琶湖疏水)に振り分けられ、鴨川運河は鴨川東岸(川端通)を南下し、川端御池で暗渠となり、塩小路橋で開渠となる。そして、鴨川運河は西の師団街道と東の本町通(奈良街道)に挟まれるような形で伏見インクライン(墨染発電所)へと流れる。全長約9㎞の鴨川運河に架かる橋は古く、大正時代の橋も多く残る。

【星形の紋章について(深草の橋)】
 深草の疏水の橋に見られる星形の紋章は、京都市旧水道局の徽章「六芒星」のようです。「六芒星」は、全ての橋についているわけではありません。また「師団橋」のみ旧陸軍のシンボルである「五芒星」が使われているようです。それは終戦まで深草に置かれた旧陸軍第16師団の名残りのようです。

【伏見インクライン】
 伏見インクライン(傾斜鉄道)は、明治28年に完成、高低差15mの下ダムまでレールが敷かれ、船・貨物などを水力で牽引し運搬(後に墨染発電所の電力を利用)。これにより水位に高低差のあった「鴨川運河」と伏見城の外堀「濠川」が結ばれた。舟運の利用が減少した昭和34年にインクラインの運行は中止となる。墨染発電所は、現在は関西電力が所有。

【鴨川運河から濠川、宇治川】
①鴨川運河#1 塩小路橋から稲荷橋(琵琶湖疏水→奈良街道→師団街道→横縄橋→稲荷新道)
⇒https://youtu.be/wL8qu2g-RQ0
②鴨川運河#2 砂川橋から伏見インクライン上ダム(稲荷新道→師団街道→深草→出雲橋)
⇒https://youtu.be/B-A6i51VD_g
③濠川#1 伏見インクラインから下板橋(「上ダム」→曙橋「下ダム」→津知橋→桝形町)
⇒https://youtu.be/uyS1Vj1bTdU
④濠川#2 薩摩島津伏見屋敷跡から伏見であい橋(下板橋→毛利橋→角倉了以水利紀功碑)
⇒https://youtu.be/Cweg1KiUFQc
⑤三栖閘門(伏見であい橋→伏見みなと広場→三栖洗堰→伏水(伏見)刑場→観月橋→山科川)
⇒https://youtu.be/l__D4WlYcuw

【関連動画】
■深草・疏水べりを歩く(伏見インクライン→墨染橋→深草橋→十条通→鳥羽街道)
⇒https://youtu.be/QJKmsKSecdA
※疏水べりで通らなかった稲荷橋~砂川橋の間は、この動画で歩いています。
■鴨川運河#1 塩小路橋から稲荷橋(琵琶湖疏水→奈良街道→師団街道→横縄橋→稲荷新道)
⇒https://youtu.be/wL8qu2g-RQ0
■深草に残る帝国陸軍の道 「師団街道」(第一軍道→第二軍道→第三軍道)
⇒https://youtu.be/tALqN7TKpfc
■稲荷新道(鴨川 勧進橋→京都市電稲荷停留所跡→伏見稲荷大社→第一軍道→水鶏橋)
⇒https://youtu.be/-iNOKyoNhrM

Video timeline links
■稲荷新道 ( 00:00 )
■伏見稲荷駅【京阪本線】( 00:17 )
■稲荷大社前【師団街道】( 01:21 )
■龍谷大前深草駅【京阪本線】西口 ( 03:45 )
■右・龍谷大学深草キャンパス ( 04:45 )
■師団街道龍大前【第一軍道】( 05:23 )
■砂川橋【鴨川運河・琵琶湖疏水】( 06:14 )
■綿森橋 ( 06:51 )
■町通橋 ( 07:59 )
■野田橋 ( 08:48 )
■師団橋【第二軍道】( 10:27 )
■きとろ橋 ( 12:05 )
■堀田橋【藤森駅東口】( 13:15 )
■極楽橋【道標】( 14:26 )
■下極楽橋 ( 15:53 )
■中郷橋【第三軍道・大岩街道】( 16:36 )
■七瀬川くぐり ( 17:47 )
■藤ノ森橋 ( 18:23 )
■高架:京阪本線 ( 20:07 )
■高田橋 ( 20:42 )
■線路:京阪本線 ( 21:56 )
■北新橋 ( 22:53 )
■墨染橋【大和街道・墨染通】( 23:40 )
■出雲橋 ( 25:14 )
■伏見インクライン【上ダム】( 25:43 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Gori Lion【京都歩く人& 自転車散歩】
チャネルTop:https://www.youtube.com/channel/UC4ATB7hCfRg3H2SojW_7nBA

ご視聴、ありがとうございます!
チャンネル登録、ならびに高評価👍していただけますと、続けていくうえでの励みになります。 どうぞよろしくお願い致します。

Thank you for watching!
If you subscribe to our channel and give us a high rating, it will be an encouragement to continue. Thank you for your cooperation.

시청 감사합니다
구독을 부탁드립니다

謝謝您的收看
歡迎 訂閱(我的)頻道! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#鴨川運河 #琵琶湖疏水 #深草 #伏見インクライン #伏見稲荷駅 #自転車散歩 #京都歩く人 #Cycling #Kyoto #Japan #師団橋 #きとろ橋 #墨染駅 #師団街道 #稲荷新道

Write A Comment