帰国子女仲間の私たちが、日本に来た観光客のみんなに突撃してご飯をご馳走します😇
昔、現地で優しくしてもらった恩返しで日本をちょっとでも好きになって帰ってくれる良いなと思って、出来るだけ美味しいものを選んで行きたい🍚
皆さんの声が参考になるので、入ってほしい場所やもの、知識やご指摘など、コメントで教えていただければ参考になります🥺
====================
海鮮をご馳走!
お好み焼きをご馳走!
====================
◇インタビュワーは、交代でやっています!!
====================
❶あやこ
仕事大好きです😎
❷P
実はガリ勉📚
❸エリ
NZのハーフ。お酒好き。
❹さき
ほぼバックパッカー🧳
❺クラスメイトA
編集やってます🏃♀️
❻クラスメイト達
カメラをたまに手伝います👀
====================
#外国人の反応
#海外の反応
#来日観光客
41 Comments
感じの良い方々ですね!!😊
インタビューする女の子たちが明るくていいですね。
これからも応援してますので、ぜひ続けてくださいませ。
乾杯は一気じゃない。
この兄凄く出来ている人ですね素敵な家族見てとっても楽しいですありがとうございます。ご馳走様でした!
う~~ん・・・
ちょっと単調ですね。
すき焼きの前の話が長いです。この手の動画を観る人は外国人の方々が日本食を食べて喜ぶ姿を見てみたいのであって、まずはその姿を見せてから相手にいろいろ聞く方がいいと思います。
前置きが長いとみていたらやっとすき焼きが来て、手前の人は肉を食べて一番奥のお父さんがしいたけを食べたのを見て、まずは肉を食べさせるでしょ?
なんでしいたけ入れたんだ??と流れの悪さを感じて動画を最後まで観ませんでした。
いろいろ自分から話してくれて疑問点も聞いてくるので良いゲストでしたね、突然日本に行く事にした理由は判らなかった笑、富士山と広島のチョイスは登るなら富士山登らないなら広島、富士山は新幹線で見られるでしょう笑多分
すき焼き、ビール、日本酒を振る舞ってくれてありがとう!
日本のことをどう思うかだけでなくゲストの国のことなど聞いたりしていたのが良かったです😊
スイスの話しが聞けて良かった😊
日本酒はここ10年位?海外に酒蔵が増えてきています。大手がアメリカで現地法人を立ち上げたりヨーロッパにもベンチャーが進出したりしているようです😮そのうち"Japanese Sake"と言わないとどこの酒か分からない日が来るかも😂
外国の方は美味しい食事をしながらお喋りも弾む❗って事で彼らを満足させたのでは😊 ネイティブなみの英語なので自然体な会話で羨ましいです‼️
お米残しちゃいけないと聞いて慌ててお茶碗綺麗にしだすパパさん可愛らしいw
面白い動画でした!
最後のお土産もニクい🎉
AV男優かよ
自分にモザイク入れてんじゃねーよ笑
日本では俗に「手酌でお酒を飲むと出世しない」という言説があります。
現在ではこれは様式化して酒席での一般的マナーのように定着していますが、この言葉本来の真意は、「自分で手酌をしなくても、周りの人達から気遣ってもらえる、(つまり周囲から敬意を払われるような)立派な人物になるように努力して正しい行いをしなさい」という教訓が含まれているそうです。
某茶道の御家元から教えて頂きました。
すき焼きは年末に食べるもの?
お父さん席が離れてて可哀想です😂
MCさん説明が下手だと思ったら台湾とのハーフですかもう少し日本食と日本について勉強しましょうそれから外国人観光客にレクチャーしましょうね⁉
中国人の彼女が居る弟さんは1番箸を使う練習した方がいいですね😂
すき焼きは季節関係なく年中食べるよね
台湾のハーフなんですか。台湾には仕事で3回出張したが、台湾人はみんな親日だし、夜の接待でもてなしてもらったが、噂に聞いていた酒を試されるのは飲みやすい紹興酒で潰されましたね。
日本の乾杯は台湾では完杯で、次から次と完杯してやられました。
あの暑さと、逆にホテルのギンギンに冷えたエアコンが無ければ台湾は住むには最高ですね。
食べる物、あれじや足りないだろ。この動画は旅行者を、もてなす為しゃなく自分の英語練習の為かな。
ビールは自分で注いでもいいと思います。今は会社でも新人や後輩にそういうことをさせないようにしています。上司も自分のペースで飲みたいからと一杯目は注いでもらっても後は気にしないで楽しんでと言いますね
スイスがチーズが有名ってことを知らないことに驚きました
春菊は苦くて私は大好きだけど家族は誰も食べません^_^
席がどうやって決まったか知りませんが、見ててお父さんが寂しそう。流石に4対1は笑笑
春菊は英語でcrown daisyが一般的らしい。ただ、daisyは手強い雑草の代名詞なので印象が良くないと思いa kind of chrysanthemumなんて言ってみるが、ふ~んという感じであまり伝わった気がしない。菊系の苦みは胃腸機能促進作用があるよ。それと、フランスにはスパイシーな料理が無く、一般的に辛い物は嫌われるので七味はちょっと・・・
海外の人は、「生卵は危ないものだ」という刷り込みがある。日本人的には、抵抗はないんだが、「いや、日本の卵は安全なんですよ」という「知識」を与えても、難しい人には難しいんだと思う。
黄色のシャツの人は、特にそんな感じがした。
Merci d'être venu au Japon sous la chaleur.
Les Japonais sont physiquement faibles dans les enzymes digestives de l'alcool, ils s'enivrent donc plus facilement que les Occidentaux. Par conséquent, le nombre de personnes dépendantes de l'alcool est plutôt faible. C'est pourquoi certaines personnes tolèrent la culture de l'alcool et dorment sur le bord de la route.
S'il vous plaît profiter de la différence de chaque culture.
Aussi, s'il vous plaît venez nous rendre visite en automne ou au printemps quand c'est confortable 😊👍
Thank you for coming to Japan in the heat.
Japanese people are physically weaker in the digestive enzymes of alcohol, so they get drunk more easily than Europeans and Americans. Therefore, the number of people dependent on alcohol is rather small. This is why some people tolerate a drinking culture and sleep on the side of the road.
Please enjoy the difference of each culture.
Also, please come and visit us in autumn and spring when it is comfortable 😊👍
もう少し気分良く食べさせてから自然と感想を言って貰う方がいいかもね
食べた直後に毎回聞いていると圧迫面接みたいに見えちゃうし美味しいって答えざるを得なくなっちゃう
会話が楽しそうでとても良かったよ、お土産も日本らしかったね、ただ、すき焼きを正月に食べたことは無かったね、
パパを真ん中にしないと 若いね
あやこさんのお声が本当に可愛い。特に笑い声がね😊
お三方も納得のスキヤキだったと思いました!
良い配信。これからも楽しませて下さい!
チーズと水が体に悪いという現地の人の貴重な意見を聞いたがあいにく自分はチーズ全般嫌い!
レンズの汚れ?埃?
今は焼酎が多いね、ビールは最初だけ、酒は若い人は飲まないね。すき焼きの場合は菜箸を使います。個人の箸を入れず菜箸を使いましょう。日本のマナーですね。
広島か?富士山か?大半の人は富士山?どちらも良いけどこの場合は絶対に広島と答えて欲しかったです。日本に来たら絶対に広島は外すべきではないと思います!実際にみて感じてもらわないと、聞いて学校で習っただけでは本当の広島のことは伝わらない。ここに来てもらわないと伝わらないものがあります!実際、広島を見た外国の方は絶対ここには来るべき、と皆おっしゃってくれているし、心に深く伝わっているんだな、と思う。今、世界情勢が不安定なときだからなおさら平和の大切さというものを考えてほしい。核とはどういう物で、どんな影響力を及ぼすのか?まずはそこを強く理解して頂きたいです。
広島行きは,日本人として強く勧めて頂きたいです🙏
天つゆ付けて〜
酔って道端で寝る姿は、すっかり日本の観光風景の一つとして定着しましたね。日本が安全である証ですね。危ないかもしれないけどいつまでも安全な日本の証として面白いと思います。
帰国女子は日本のことは無知だね。
訳文字が重なるから 読みにくい 直ぐにチャンネルを替えました。
もう少し食材の説明があると良いかもと思いました。