バイクでキャンプしてたら寝てる間に盗まれた!日本縦断バイク旅 5日目。
北海道をバイクで走る外国人バイク女子に悲劇が起きます。海沿いの無料キャンプ場でテントを張って寝ている間に何者かにテントに入られ、盗難にあいました。
今回は積丹半島の神威岬から小樽を通ってオロロンラインをバイクで走り初山別村みさき台公園でキャンプします。走行距離300キロ。
日本の美しさ、文化、日本人との交流など、このバイクアドベンチャーでの経験をシェアさせていただきます。

【Instagram】@oriandkaito https://www.instagram.com/oriandkaito/
【Twitter】@oriandkaito https://twitter.com/oriandkaito

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
oriandkaito@gmail.com

👇アクションカメラ5%割引クーポン
Insta360: https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INRDP8S 

👇バイクウェア
ジャペックス: https://www.japex.net/
アンドロメダ: https://andromedamoto.com/ORIANDKAITO →5%割引コードは『ORIANDKAITO』
モトリモダ: https://www.motorimoda.com/brand/pando-moto/
※ Pando Moto全商品 500円OFFクーポンコード:「okpndo2023」
対象期間:8月末

👇テント&バッグ(ローンライダー)
シートバッグ: https://bit.ly/3VpwpB0
バイク用テント: https://bit.ly/3CXN3AB
※日本への発送はどれも無料

——————————————————
【🛩旅に使ってるアイテム】
💼ツーリングの荷物
・速乾タオル https://bit.ly/3Doiwel
・プレートフック3 https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4729
・折り畳み傘 https://amzn.to/3QZS6oj
・アルパインクッカー https://amzn.to/3AEUoUh
・シームレスダウンハガー https://amzn.to/3R4XFle
・キャンプテーブル https://amzn.to/3dSYCPz
・SSD 2TB https://amzn.to/3ccQ7yd
・ローディー バーガンディー https://japexstore.net/products/ageofglory-roadie-coach-jacket-burgundy
・キャンプチェア https://amzn.to/3AFZXBX
・エアーマット https://amzn.to/3wld4WU
・LEDランタン https://amzn.to/3AFhjPq
・モバイルバッテリー 20000mAh https://amzn.to/3wn7mDI
・ガスバーナー https://amzn.to/3KfI9RB

📷撮影機材
・カメラ : https://amzn.to/3Cy4kAf
・レンズ1 : https://amzn.to/3Mkug5H
・レンズ2 : https://amzn.to/3SZjvb3
・ジンバル : https://amzn.to/3ysCuC3
・三脚 : https://amzn.to/3auipDh
・ドローン : https://amzn.to/3PhZD0X
・gopro : https://amzn.to/3NSPpD8
・Insta360 : https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INRDP8S
※※Amazonアソシエイトリンク※※

🎶 Ori and Kaito Music
動画で使用している音楽はコチラ『30日間無料体験』
: https://www.epidemicsound.com/referral/lj7l3w/

🎥Ori and Kaito 人気動画TOP3
①https://youtu.be/gDD7nJEsJpw
②https://youtu.be/6nIrH1ijYKY
③https://youtu.be/O48cI_X6oLY

🎥Ori and Kaito 個人的にオススメ動画TOP3
①https://youtu.be/gKT96LHntHQ
②https://youtu.be/JVXsBuYOnOA
③https://youtu.be/9N0Tp3TV4aE

🎥Ori and Kaito 個別再生リスト





#oriandkaito #バイク女子 #外国人

35 Comments

  1. Hola, Ori y Kaito, como esta vuestro viaje? Las vistas de line de Ororon iban muy bonitas. Cuando estuve viendo este video, yo tambien estaba emocionado como vosotros. Os deseo comer los pescados de Hokkaido, porque es famoso que Hokkaido tiene los pescados muy frescos y ricos,pero no pueden porque Ori es el vegan, no? !Que lastima! Estoy esperando que enviarais siguiente video.Muchas gracias y cuidados mucho por el accidente. Chao.

  2. 北海道の夏、きれいですよね。十勝、音更(おとふけ)とか、まっすぐな道路なのに登ったりくっだたりする道がって面白いですよ。道路の舗道側、路肩側にあり、高い位置に下向きにある赤い矢印は、冬に積雪の多い時期に、歩道や路肩の境を示していると、聞いたことがあったけど。日本海の沿岸道路は冬はロシヤからの日本海からの強風で雪に加えて潮の華(しおのはな)が道路に飛んできて、危険な道路になりますから、防雪柵は必要なんです。東北とかでは冬以外は横板を取り外しています。

  3. 道路沿いの 折りたたみ壁!
    暴風防雪用の壁だと思います
    風が強くブリザードになり
    真っ白な世界になります
    素敵なモーターバイク旅
    私は1人&犬とキャンピングカー旅をしてます
    どこかでお会いしたらよろしくです。
    北海道入れ違いで 6月に行ってました

  4. キャンプしてたら寝てる間に盗まれたっていうから大変なことになったと思いつつ動画を見始めたら、以外におだやか?
    なるほど動物にやられちゃったんですね😅
    しかし北海道スケールが大きいですね。

  5. 初めまして、北海道の道路横に立ってる長いフェンスみたいな物は防雪柵と言って冬の雪をガードする物ですよ。

  6. はじめまして
    北海道・・・何回か行きましたけど
    お二人の動画を見てるとまた行きたくなります
    ちょっとした感動を口に出して言葉にする
    なかなか出来ません
    この後も楽しみにしてますので
    ご安全に

  7. 300km走って、幾つもの寒いトンネルをくぐって来た身には、さぞかし温泉の温かみはありがたいものだったでしょう。
    今後の道中も無事である様、お祈り致します。

  8. 吹き払い柵ですね。
    1.地吹雪で横から雪が道路に流れ込む
    2.風上側のWingで,風と雪を道路面に(下方向に)誘導する
    3.Wingの効果で,道路付近では風の速度が速くなる
    4.風が速いので,道路に雪が溜まらない

    という構造です。吹き払い柵が多いですが,吹き留め柵も存在します。吹き留め柵は道路から50mぐらい離れたところに設置します。

  9. 19:00は,風対策じゃなく越波(えっぱ)対策です。冬の風の強い日は,越波で通行止めになります

  10. セイコーマートから入った道の景色と家は日本じゃ無いみたい! ステキな場所をストリートビューで追っかけてます😉

  11. 先月7月下旬、下関から日本海沿いを北上してバイクで北海道に行ってきました。見ていたらまた行きたくなりますね。

  12. 北海道ののツーリングでは「道の駅」を利用すと、その土地の名産や食べ物をチョイスできます。立ち寄って見てください。テントを張って宿泊もしているようですから、便利です。トイレ休憩や洗顔等で水道を使用する事もできます。なにより24時間営業ですから!

  13. 今も存在するか分かりませんが、根室の海岸に、海岸の砂浜に穴を掘っているだけ レベルの100%源泉で海水の温泉がありました。ヌーディストビーチレベル。
    当時、夜は、真っ暗。で、なんと、女性ライダーが素っ裸(多分?)で、ワタクシの真横に! 逆に、ワタクシ、ビビってしまいました。若かったです。

  14. 12:07 道路脇の隔壁は吹雪対策の防雪柵ですね、動画であおたびさんの年越しツーリングの動画を見れば一目瞭然です。更に温室育ちのひっぱり女さんの動画ではトレーラーが見えなくなるホワイトアウト減少が見れますよ

  15. 道路の横の壁は、風を集めて道路にぶつけることで雪を吹き飛ばすためのものですね。

  16. 泥棒と性犯罪者が世界一多い国ですからまず社会を勉強してから遊びに出てください。

  17. 先月ソロで北海道に行きました。夜間工事のおじさんに「鹿には本当に注意して❗️」と言われ怖くて怖くて。翌日に風を受けると音が出る“鹿避け”を付けやっと安心して走れました。鹿、気を付けてくださ〜い。

  18. たぶんキタキツネですね。それよりも鹿が多く出没するので轢かないように注意してください。特に稚内は市内に一杯いますから。

  19. たぶん犯人はraccoon(アライグマ)だと思います。
    北海道ではアライグマがとても多くて被害が大きいです。

  20. 皆さんが言う通り気になている柵は吹雪避けです。それが沢山あると言う事はそれだけ吹雪が多くその柵なしだと前が見えず走れません。ひどい時は柵があってもホワイトアウトで見えません。今週末稚内の実家行くけど、もお札幌方面に戻っているのでしょうね。残念!

  21. 私もキャンプしてた時離れてる間にカラスとかに全部荒らされてました笑笑

  22. せっかくの北海道コンビニではもったいない(≧ω≦)ソーラーと柵いらんね〜アポロ🐣

  23. 北海道いいですね😬 
    小生も12年まで、GB250 10型を乗っていました。
    燃費が良く高速もそこそこでした。いいバイクですよね。
    病気をして、バイクをおりました。
    楽しんで下さいね。次は西国33か所お勧めします。

  24. 北海道で食べ物を荒らすのはたいてい狐です。
    しかもエキノコックスのリスクがありますから要注意です。

  25. 道路の側にある薄い金属のウォールは防風柵で冬に雪が吹き溜まりになるのを防ぐもので折り畳み出来るものだよ。

Write A Comment