今年も忍野八海の富士と桜を撮影しました。桜の開花状況は未だ満開には早かったのですが、天候の状況からこれが最後のチャンスと、4月21日(日曜日)の早朝に出かけました。6時前だというのに富士と桜の絶景ポイントである新名庄川にかかる橋の上は人だかりで一杯でした。富士山の頂上が桜の枝にひっかからない絶景ポイントは、橋の上の数メートルの範囲しかなく、そこで押し合いへし合いの騒ぎが始まるのです。橋の下の水が流れる場所に長靴を履いて陣取る人もいます。この季節はいつもこの騒ぎですが、それ程にこの景色が魅力的な証拠でしょう。早朝の6時頃から8時半頃迄に撮影した映像ですが、日が昇るにつれて、陰影や表情が変わっていくのがわかります。
美しい忍野八海の富士と桜をじっくりとお楽しみ下さい。
Oshino-Hakkai is located at the foot of Mt. Fuji just between Lake Yamanaka and Lake Kawaguchi in Yamanashi prefecture. Hakkai means eight seas, but it is inconceivable that there are seas in the mountain area. Actually, sea means a small pond made by spring water. In Oshino village there are eight ponds made by very clear spring water which came out after 20 years of filtering of melted snow in the locks made by lava underground Mt. Fuji.
In spring, cherry trees planted along the river called Shin-nashogawa where spring water flows from the ponds, come into bloom and together with Mt. Fuji in the background they create the most beautiful scenery.
Please visit the following URL:
https://www.fujifivelakes.net
3 Comments
毎回のようにコメントばかりして申し訳ありません。これも如何にも日本という景色ですね。桜はまだ満開にはなっていないような感じですね。ところで、忍野八海の湧き水の中に外国人観光客がコインを投げ入れて困っているという話を聞いたのですが、今でもそんな状態なのでしょうか。
4Kテレビで楽しませて頂きました。素晴らしい映像です!
富士山に桜よく似合う。心が和む動画ですね。