つるや旅館の佐藤守が旧軽井沢のイタリアンレストラン「Trattoria Il Pinguino(トラットリア・イル・ピングイーノ)」さんを紹介します。
【紹介したお店】
「Trattoria Il Pinguino(トラットリア・イル・ピングイーノ)」さま
https://trattoria-il-pinguino.jp/
【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/
つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!
【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032
❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033
❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034
❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035
★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…
●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp
●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…
●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan
#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #イタリアン #イルピングイーノ #パスタ #ワイン #アンチョビ #ラビオリ #トリッパ
27 Comments
今日の没入感凄かったです
コースの内容的もも充実していて、地産地消が良いですね😋
ワインも三杯飲んで、その日も複数撮影去ったのでしょうか🤨
高級感があってちょっとハードル高いお店ですなぁ、行ってはみたいが…😅若旦那の食レポだけで満足してしまいそうw
守さん、こんばんは。
ワインのために料理があり、料理のためにワインがある。その密接な関係を表す言葉にマリアージュ(結婚)と言う表現があります。
今日のイタリアンは、まさにマリアージュのお手本になるコース料理でしたね。
クセがあると感じたワインに、そのクセを存分に発揮させて美食へと誘う料理のポテンシャルの高さ、それは天使も見えてくるはずです。
守さんの満足感が、画面からあふれていました。
8月になり、つるや旅館さんも、多忙を極めておられることでしょう。ご健闘をお祈りしています。
本日も、楽しゅうございました🙇
佐藤さんのワイン解説は正直な気持ちが伝わりとても好きです🍷食レポもワインをお供にするときはホント想像出来るので見ていて伝わって来る感凄いです😊
少しヤンチャなオレンジワイン飲んでみたいです🍷
こんばんは。今、鶴溜にいます。雷がすごい!
素適なイタリアンのお店、最高の解説、外食はしないのですが、お店が混まない時期に行ってみたくなりました。
ありがとうございます😊東京在住 髙田
ペンギンの店主さんのお店ピングイーノさん。覚えました!素敵なお店ですね!
二度目のオレンジワイン、飲めない私でも飲みたくなります。ソムリエ説納得です✨
カメラさんのためのキウイと林檎のジュース、私達のために飲んでくださったて、カメラさんすみません!
お肉の切り方勉強になりました。ありがとうございました。
前回のフランスベーカリーさんのパンがとても美味しそうで、お取り寄せしました。
パンが届いてすぐに、シナモンアップルブレッドを1切れ食べてみると、余りにも美味しいので、コレは家族皆んなで食べないとバチが当たると思って、置いて置きました。
仕事から帰ってお腹をすかせた夫が、なんと全部食べてしまったんです。
「もう!いつも何でも一人で食べちゃうんだから!」
「そんなに怒らなくても!買って来ればいいんだろ!どこのお店?!」
「軽井沢のフランスベーカリーさんだよ!」
「そっか。ごめん。」
そんな犬も食わない、60代の夫婦喧嘩になってしまいました(笑)
小麦粉好き。。。「吉野敏明 小麦粉」、「鈴木宣弘」で調べて我が国の食の実態について調べましょう。癌への一歩。全てを知れば軽々しく言えない。
今回は軽井沢のなかでも高級な部類のお店ですね。
コースは勿論ですが、ア・ラ・カルトでも是非オーダーしてみたいです。
いつも飯テロありがとうございます。
佐藤さんの動画はどれも好きですが食レポは特に秀逸ですね❣今月軽井沢へ行くので佐藤さんの動画をものすごくヘビロテで視聴しながら参考にさせていただいております^^
佐藤守様 この🇮🇹イタリアンの
お店、何時も気になってました。ナイスタイミング!食レポ最高。
イタリアンのコース料理とのペアリングで最初にオレンジワインをもってきましたね(^-^)然も無濾過、想像出来ました。
イタリアの南の方なのできっと酸味が控えめでパッションフルーツ的な白ワインかな?赤も仰るようにタンニン控えめで外観色合いも凝縮感ありそう。守さんの感想素晴らしいと思います。流石です。
ゆったり美味しい食事して🍾🍷などを頂く、こういう時間、贅沢なひと時は大切ですよね(^-^)
こんにちわ。美味しい料理を、時間をかけてゆっくり味わうひとときを過ごしてみたいですね😊特に守さんがワインと一緒にお料理を食べた時の笑顔が最高です👍
先日訪軽した時は、涼の音さんで守さんと同じランチを頂きました🍝しかもソファー席。軽井沢らしい雰囲気が素敵で、いい時間を過ごす事が出来ました🙆ありがとうございます👋
佐藤さん(^-^)/🍀
お疲れ様です💦🌀
贅沢なイタリアンlunch🍴😄✌️💮いいですね🎵🍀
又、行きたいお店が増えました🎉有難うございます❗
トラットリア ピングイーノさん、行ってみたいです。オーナーさんも地元の方で。益々行ってみたいです。佐藤さんのワインのコメントする時の真剣なお顔!まるでパティシエですね❢
おはようございます🌞 土曜日の朝、朝食を食べながら試聴しました。
ワインやメニューの解説を聞きながら、脳内で天使が飛んだりして楽しんでいます。
にごり酒のようなワイン、野生味のあるワイン。そしてあの焼き立てふかふかのパン❤
なんと言っても私はラビオリに惹かれました!そら豆が入ってるんですね!可愛くて美味しい😋まさにツボ🥰
ピングイーノさんに行きたい!
素晴らしい食レポとともに感謝です。
ハイシーズンのお仕事、お疲れ様です。
イタリアンのお料理とても美味しそうでした!✨どのお料理も気になりましたが、焼きたてのパンもあつあつで美味しそうでした!😋
守さんの食レポはとても味の想像ができて、分かりやすく説明していただくので、次に軽井沢に行った時は、あのお店に食べに行こう!ってなります!😊
次回の動画も楽しみにしております!☺️
佐藤さんおはようございます。
東京は連日35度🔥
湿度⤴️⤴️
軽井沢は爽やかそうでうらやましいです😆
素敵なイタリアンのお店ですね😊
ワイン飲み比べいいなぁ😍
🍷とお料理のマリアージュの食レポ🍴
最高でした⤴️👏
とても楽しく拝見させていただきました🍀
マスクで汗かいて顔を洗って、ペーパータオルで顔を拭いたら、なぜか紙が折れて尖った先端になっていて、そこが右目にグサッと…。眼科受診してUみたいに黒目の上が傷になってしまい、激痛でした。本日傷を負ってから3日目で、なんとか目を開けて動画が見られる状態になりました。パスタ食べに今度寄りたいです。30年前頃にこの辺りにケンタッキーフライドチキンがあったような? 昔で記憶が定かでなくなってきています😅
暑いから気をつけて下さい。
佐藤さんのワインを飲まれる時の注文や質問・そして特に食との感想が参考になって 私も少しワイン通になった気分のこの頃です♪ これからも食レポ楽しみにしています!!
本格的なイタリアンのコース料理は、経験ありませんが佐藤さんの食レポ見てて食べた気分になりました。機会あったら食べてみたいですね。
佐藤さん~こんにちは~今週も楽しく視聴しました😁👌〜今月の軽井沢旅行でピングイーノさん行ってみたいと思います👍〜来週の総集編も楽しみにしています👍
また一つ、軽井沢で行きたいお店が増えました。有難う御座います。こんな素晴らしいお店でゆっくりとした時間を過ごすのも、軽井沢の楽しみ方ですね。オレンジワインは頂いた事は有りますが、ノンフィルターは有りませんので、楽しみです。自家製ジュースも。長野県産にこだわっておられるのも、良いですね。ワインも🍷長野県産が無いのかと思いましたが、メニューにしっかり有りましたね。
美味しさが伝わって参りました。
佐藤 様こんばんは。地元食材を活かした本格イタリアン。Trattoria Il Pinguinoさんは
素敵なお店ですね。
最初はお値段が少し高い所なのだなと思いましたが
食材やお料理の過程を見て、大納得でした。
イタリアンというとカジュアルなイメージになりますが、こちらは和食であれば
料亭に近いような調理過程と提供の仕方で、本当に良い素材をきちんと調理し
最適な状態で提供することを徹底されていて、素晴らしいいお店だなと思いました。
ワインも面白いものが揃っていましたね。飲み物から食まで手を抜かない良い店は
ぜひ一度味わってみたいです。
昨日、午前中に前を通過しました。この動画を見ていたらと残念です。つるや旅館の前を佐藤さん出てこないかなあと思いながら前を通りちもとさんで団子をいただき、美味しく食べ歩き、地元の方々も有名な有名YouTuberとおっしゃっていて大人気でしたね。本業の傍で、地元を盛り上げる取り組みが高評価なのですね。今日の食レポも最高でした。ワインも美味しいさうまいこと表現されてました。ラビオリ美味しいですよね。興味ありますね。次は 行ってみたいと思います。、
Trattoria il Pinguinoは、にごりオレンジワインに始まって、前菜にズッキーニの花とか、ケールのポタージュ、濃厚なオリーブオイル、全粒粉の生パスタ、そして信州オリジナルのメインなど、こだわり、ユニーク。すごくいいですね!そしていつもながら、「このワイン、この料理に合う」という単純な表現ではなくて、口の中でハーモニー、みたいなセンスと表現素晴らしいです。
まもるさん、今日は!
ピングイノさん、散歩でいつも通り過ぎますが中々良さそうですねー!
ランチよりは、ディナーの方が良さそうですね!
オレンジワイン、めちゃ気になりすねー!
いつか、行ってみたいと思いますー!
あと、5日後にやっと行けますー!
今年も宜しくお願い致します。
🙇♂️
最近の新しい社長になったつるや旅館に行ってみたいな
イタリアでは、フォークでパスタをクルクルと巻き、口に運んで食べる、つまり、フォークだけでパスタを食べるのが一般的です。まだフォークの扱いに慣れておらず、パスタをうまく巻き取れない幼児期の子どもが補助的にスプーンを使います