#戸隠神社 #長野 #パワースポット一人旅
東京から日帰り又は1泊で行くことのできる戸隠。
戸隠山を望む麓の深い森の奥に、戸隠神社「奥社」があります。
意外にも知られていない戸隠神社。
スキーやスノボでは戸隠は有名ですが、実は2000年もの長い歴史を刻む戸隠神社は、まさに神秘そのもの。
[Chapter]
00:00 序章
00:56 大宮駅 / 北陸新幹線あさま605号
01:15 ルート案内
01:23 戸隠神社/宝光社へのバス
01:42 宝光社
04:04 火之御子社
05:16 中社
08:25 奥社参道入口
09:13 随神門
10:21 九頭龍社
10:42 奥社
11:37 奥社参道バス停時刻表
12:21 戸隠蕎麦”たからや”
13:15 ゲストハウス
13:30 上山田温泉
[戸隠神社のまわり方]
URL: https://www.togakushi-jinja.jp/
全部で5つの神社があり、特にまわり方は決まってません。
季節にもよるのでしょうが、定番の宝光社から参拝するのが良いかもしれません。
宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社
のルートです。
九頭龍社と奥社は同一敷地内にあり、隣同士です。
宝光社→奥社→奥社参道入口(バス停)までのルートを徒歩で巡ると、参拝時間含め5時間あればのんびり巡れると思います。
車で訪れる場合、奥社の参道前に駐車場があります。
そこから徒歩40分から1時間歩いて奥社を訪れます。
急な階段などがありますが、登山よりは楽。
とはいえ、かなり疲れます。
ペットボトルは500mlを2本持参した方が良いでしょう。
途中、神社にある手水舎は、飲料可能な水があるので、水分は補給できます。
(私が訪れた時は飲めました。冷たくて美味しいです)
‡御朱印について
五社全てで御朱印を貰うと、記念品が貰えます。
1社につき御朱印は500円です。
火之御子社は宝光社か中社で御朱印が貰えます。
九頭龍社は奥社で御朱印が貰えます。
[おすすめの時間帯]
戸隠の方や宿泊したホテルの方に伺ったのですが、土日はかなり混むようです。
また、平日は午前中に参拝する方が多いらしいので、奥社の参道を独り占めしたい場合は、
私が訪れたように、
「平日の午後12時半に宝光社から参拝し始める」
のがベストかもしれません。
途中のルートでもすれ違う方はまばらで、戸隠の神秘的な雰囲気を独り占めでき、訪れた甲斐があるかと実感できるでしょう。
[東京からの行き方]
‡自動車
関越道の練馬ICから上信越道の信濃町ICまたは長野IC下車。
‡電車
午前9時4分発の北陸新幹線あさま605号が良いでしょう。
あさま605号は「えきねっと」で最大30%オフで新幹線のチケットが買えます。
長野駅からはアルピコ交通の「ループ橋経由戸隠高原行き」へ乗車します。
宝光社、中社、奥社(参道入口)へ停車します。
[名古屋からの行き方]
‡自動車
中央道→長野自動車道→上信越道で信濃町又は長野IC下車
‡電車
名古屋駅かた特急信濃で長野駅下車。
約3時間です。
[他のクリエーターのチャンネル]
戸隠神社公式
[戸隠そば]
日本三大蕎麦(戸隠蕎麦、出雲蕎麦、わんこそば)に含まれており、最高に美味しいと思います。
私が訪れた戸隠蕎麦のお店は、宝光社の入り口手前にあります。
目の前の道をバスが走っているので、バスを下車したら5社巡りする前に食するのが良いかと思います。
場所URL
https://onl.tw/r8GxxhEAB
[1泊2日のおすすめルート]
‡1日目
戸隠神社を徒歩で巡る。
夜は戸倉にある上山田温泉へ行き、昭和レトロな雰囲気と温泉が堪能するのが良いでしょう。
‡2日目
長野駅から徒歩で善光寺へお参りをするのが良いかと思います。
善光寺は大晦日で毎年有名ですが、観光地化されているので、色々なお土産屋があります。
時間を持て余したら、善行寺へ行く前に川中島古戦場へ訪れてみるのも良いかと思います。
超かっこいい武田信玄と上杉謙信の銅像があります(一騎打ちの銅像)
[おすすめ御朱印帳]
https://amzn.to/3XNzzjA
[SNS]
‡Instagram:https://z-p15.www.instagram.com/triptraveljapan/
‡X(Twitter):https://twitter.com/triptraveljapan
#宝光社
#中社
#火之御子社
#九頭龍社
#奥社
#五社めぐり
#戸隠山
#信州
#戸隠蕎麦
#パワースポット
#鏡池
#金運
#神様
#神社
#グルメ
#観光
#戸隠そば
#善行寺
#川中島
#川中島古戦場
#武田信玄
#上杉謙信
#TripTravelJapan
#恋愛運
4 Comments
一部テロップで誤記載があります。
奥社手前の赤い門を中社と表記しておりますが、ただしくは随神門で💦
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
何かご質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください☺
ここ行ったことありますわ😊
神秘的な場所ですよね
ただ、私が行った時は人混みが凄かったです💦
この世界を独り占めできたTTJさんは、羨ましい❤
戸隠神社なんですね。行ってみたいです。TTJさんの動画は神社と必ずお蕎麦が付き物ですね。昔も今も神社巡りしてお蕎麦食べてとかわらない風習なんですよね。
戸隠神社知りませんでした。
行くのが大変そうですが心が浄化されそうな神秘的な雰囲気ですね。
金運、恋愛運と聞いたら行かなくちゃと思いました✨✨
自然もたくさんで癒されたいですね😊