三嶋大社から次の目的地まで行く間にあった「守綱八幡神社」と「天神社」
どちらもキレイに清掃されていて、とても心地よい場所でした。
【守綱八幡神社】
明治16年の千葉屋火事で古い記録等を焼失し、詳しい由緒は不明。北面武士盛綱の霊を祀ると伝わる。北面武士とは、上皇に仕え身辺の警衛などを勤めた武士。
【天神社】
三島大社の摂社の一つ。
大社裏鬼門にあたる場所に建立しています。
御祭神:少彦名命(スクナヒコナノミコト)
配祀:誉田別尊(ホムタワケノミコト)
愛宕神(アタゴノカミ)
宇賀魂神(ウカノミタマノカミ)
大山祇神(オオヤマヅミノカミ)
チャンネル登録・高評価いただけると動画作りの励みになるのでぜひよろしくお願いします。
【L&P 繋がるチャンネル @loveandpeace111】
https://www.youtube.com/channel/UCpCiuSpiSh1FLYpC6d-6_-w
#静岡
#パワースポット
#三島
#沼津
#静岡観光
#神社巡り
#神社
#日本
#mishimataisha
#shizuoka
#japan
#旅行
#旅
#観光
#journey
#trip
#shorts