私たちが乗っているキャンピングカーはグローバル社のエクステージという車です。
2007年製。
もう16年前前の車で、グローバル社は倒産して今はもうありません。
かつては東のバンテック、西のグローバルとまで言われたビルダーだっただけに今もなおたくさんのグローバルのキャンピングカーが日本を走っています。
そんなグローバルのキャンピングカー所有者にとって、駆け込み寺的存在になっているのが、愛知県豊川市にあるキャンパーKさん。
グローバルに在籍した石黒さんが社長をつとめるキャンピングカーの販売・修理・メンテナンスの工場です。
エクステージのフロントガラスはここにしかありません。
そんなキャンパーKさんを訪問。
オーニング取り付けの相談にいきました。
そして工場の案内や作っている途中の車も見せてもらいました!!
キャンパーK
西海亭
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230602/23008512/
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/
36 Comments
皿うどん(パリパリ麺にトロッとした具材がのっている)ソースかけて食べます!もおススメです!😊by長崎人より!
長崎チャンポン大好きです。特に具たっぷりが、かまぼこの甘味が、なんとも言えません❤
キャンパーKさん、旧グローバル製のキャンピングカー乗りの方の、救世主ですね🤗
全損扱いと言われた横転車両も、キャンピングカーの側面をそっくり作り直されてるの見たときは、感動でした😍
おはようございます🎵
エクステージのXが赤のほうが
カッコいいですね😊
さすがおっちゃんセンスがいいですね😁
Camper K さん、元グローバル社の方が立ち上げたそうでエクステージのみならず、他のキャンピングカーも内装が似ていますなぁ❗
おっ❗キャン3号のサイドオーニング、取り付けられるといいですネ☆彡
エクステージ3台 ベースはトヨタダイナ,トヨエース,日野デュトロ
長崎チャンポンの店おっちゃんもチャンポンにしたんですね。メニューに焼きそばあったけど焼きそばには引かれなかったのかな?
オーニング付いた3号お披露目発表まだ先なんですね早く見たいです
エクステージいっぱいあって良いねえw
作成現場を見ればキャンピングカーが欲しくなるね⁉️(笑)
ほんまに手作りで一個一個つくっていきゆうがや😅
観てるわいらには楽しいけど、これは作る人はめっちゃ大変やわ😂
でもこんな風にロマンのある車ができていきゆうがや😊
うふふ、M子さんがちゃんぽんのスープ飲んだ時の目で美味しさが分かりましたよ。今回のハイライト🎉
おはようございます🎵
一度食べてに行ってみますね🎵
こんにちは🍀
ハイエースキャブコンが少ない上に、セレンゲティはさらに希少種…
お仲間に会いたいお気持ちはもの凄くわかります😍💖
エクステージだけの集まり、ファンクラブ、最高ですね〜✨
実現すると良いですね😃
俺的には、おっちゃんのチョイス(味噌とんこつ)が正解な気がする。同じ車があるって安心感高いっすね。
お早う御座います😄チャンポン!?リンガーハットに行くのかと思いました🤣
兄妹のエクステージがいっぱい😳ファンクラブ兼オーナーズクラブ発足ですかね🤭
おはようございます。
3:34 ”半チャーハン”ではなく”半チャンポン”が新鮮でした。
当方、本日早朝から鈍行を乗り継ぎ高知から高松へ移動です。
18きっぷ利用の旅なので 、今日は荷物を置いたらもう少しJRを利用してみようと思っております。
全国ご当地チャンポンがありますが、店により具材も味付けも違うので
それぞれ個性も楽しめて、うどん屋そばみたいに、チャンポンの旅も良いですね🚗 ³₃
それにしても、沢山のキャンピングカー🚗³₃
こうやって工場見学……裏側を見れるのはワクワクしますね😊
こういうとこ行くとヤバいですね。あれこれも欲しくなる😙✨
チャンポンも美味しそー👍
こんにちはー いつも楽しく見させていただいてます。 地元は三重県津市河芸です。 かなり昔のYouTubeで23号線のボロボロのお弁当屋?? の近所です。 エクステージ2台所有してますが、2台とも廃車になりましたが実家の敷地内に転がってます。 何か部品持って行きますか??
グローバル車を
見て頂けるとは🤗
東北からですと遠いですが、助かりますね🥹
名神の黒丸PAにある黒丸ちゃんぽんを是非。
本場の長崎にもチャンポンを食べに来てください❤
いろいろ迷って選んだのは安定のチャンポンですね。
家のお袋も大好きでよく食べてます。
さて、次なる計画はサイドオーニングでしたか。
これはあると便利ですよね。
北海道ツアーの前に欲しかったツールだったと思いますが、まだまだ活躍の場があろうかと。
それと合わせて外部照明もあると役に立ちそうですね。
バンクベッドのダンパーは残念でした。
某日の午後、道の駅、アイロード厚田近辺を北進中の(オロロンライン)エクステージと走行中にすれ違いました。まさか接近遭遇するとは思ってませんでしたので家族にアレ!動画でよく見る車に似ているね?等と言ってたら、三重ナンバーじゃないですか。この動画内で北海道ツアーといってたので、このとき日本海側を行ってたのですね。同行者皆さん、事故なく故障なくご無事でツアーお続けください。
長崎ちゃんぽんといえばピンクのかまぼこ必須ですよね~!
いつかエクステージオフ会見てみたい!!✨
こんにちは!私も助手席にドアが無いタイプのエクスステージです!不便です!お会いしたいですが月曜日休みなのでイベントに参加出来た事が有りません!動画を見させて頂き参考にさせていただきます!
キャンパーKさん工場内拝見させて頂いてなんかワクワクしますね。ロータスの工場内を10数年前に見学させてもらったのを思い出しました。
いつも楽しい動画をありがとうございます。私も岡山でエクステージに乗っています。おっ!チャンのような改造はできていませんが、フォルムが気に入っています。エクステージの集まりがあれば是非参加したいと思います。
おっキャン3号ちゃんの進化が止まりませんね❣️オーニングの下でお二人がお茶などされる図見たいです!キャンパーKさんのお助けで益々快適度が上がりそうで結果が待ち切れません😊
長崎チャンポンは今回食べそこないましたね〜。暑すぎて温かいおそばは食べる気になれなくて。残念でした😢次回の日本は冬の真っ只中だから食べれそうかなあ。
今日、近所で綺麗な軽キャンパー見たんですがキャンパーKのテントむし かも?
どうもキャンパーが気になってヤバいです。
おっちゃんさんの行動原理は98%がたM子さんの為って感じっすねぇ。
さらに短くカットしてもらおうかしら!😍
美味しいちゃんぽん食べてからの
車両見学会👀✨
サイドオーニング北海道旅では間に合わずで残念だったけど
秋のキャンプには間に合いましたね😊
エクステージオフ会も面白そう🥰
かっこいいですよね😂エクステージ😂❤私も欲しくって😢色々探していたんですけど、寸法で諦めてしまいました😢実は自宅の車庫に入らないとわかり😢何がなんでもグローバル製が欲しくってアスリートならば寸法的にも入るのでリヤ周りがエクステージに似ているのでこれだ🎉と今個体を探しながら資金集めです。資金集めが上手くいかなかったら黒塗りエブリイバンで軽キャンピングカーの自作を考えてます。こちらの動画を拝見していると色々勉強になるので有難い限りです。これからも色々発信お願い致します。
オマケで良いのでアスリートも混ぜてください〜😂
社長に動画出演おめでとう🎉と連絡したら
マジ!?って驚いてました😂
僕はこれまでボディーカット2台お願いしました
現在トヨタからの納車待ちで三代目超ショート製作予定です
バスコンワンオフ製作はここが最強だと思っています
以前グローバルクラブ会員の方がよく出入りしてましたよ
サイドオーニングですか!
便利で良いですよ😊
現車のオーニングは自分でつけました。
シェアで破損しましたが😅
エクステージの修理やメンテナンス出来るところも少ないんですかね?