A walking tour in Nagoya, Japan.
今回は港区にある荒子川公園を、荒子川を中心点として北側からぐるりと時計回りに巡ってみました。
当初、こちらの公園はさらっと通り抜けてしまうだけというイメージでルートを考えていたのですが、調べれば調べるほど見どころが多いことに気づきましたので、もういっそのこと一回分まるごと荒子川公園で作ろうと決意したのでした。
名城公園、鶴舞公園、庄内緑地、戸田川緑地などなど名古屋市内の著名な公園(または緑地)をこれまで複数巡ってきたわけですけれど、こちらの荒子川公園はそれらと比べても全く見劣りしない素晴らしい場所でした。
荒子川について。
荒子川自体は中川区八田町あたりから発生しているのですが、元はというと一連の動画で何度も紹介している稲葉地用水などから分岐した水路になります。
こちらの上流部はかつて柳瀬川と呼ばれたそうなのですが今は暗渠化されてしまいました。
そして、前回も軽く触れましたが、荒子川運河計画がかつて進行していたものの水運需要の低下などから計画は縮小され、その後結局中止されました。
中川運河に繋がる横堀(前回渡りましたね)のほかにも、河口部の川幅が特に大きく取られているのも運河計画の名残といえるでしょう。
「荒子」という名については「荒田圃」に通じ、新田を意味するとのことですが、それ以前に上流が柳瀬川と呼ばれていたことから川の流路にあった荒子村から名付いたと考えるのが自然ですかね。
あおなみ線荒子川公園駅について。
かつては「イオンモール名古屋みなと」にも面していたのですが、同店が閉店してしまったためか今は静かな駅になっています。
あおなみ線の駅らしく、中島駅、港北駅などと同じくこちらも高架と一体化した構造になっています。
あおなみ線の高架は少し高くなっているため、車窓からは名古屋西部の景観を遠くまで見渡すことができます。
この駅より南は高架が国道23号線をくぐる必要があるため少し下がり、その後また高い位置まで戻ります。
荒子川公園について。
前述の通り運河計画が中止されたのちの用地を有効活用するために緑地化が計画され、結果1985年に開園したのがこの公園になります。
のちの2004年にはあおなみ線荒子川公園駅も完成しました。
公園内には各種の庭園が揃っており、季節の花々や植物が鑑賞できます。
その中でも特に日本庭園はよく整備されていて驚きました。
わんぱく冒険広場ではアスレチック遊具に足を取られて転びそうになりましたが耐えました……。(手ブレ補正が優秀なので大したことないように見えています)
滑り台は誰も見ていないのを確認してこっそり滑っておきました。わんぱく!
ボート乗り場は現在は営業されていないようで少し残念でした。
個人的には橋を多く渡ったりくぐったりできるのもこういった水場に近い公園の良い所だと思っています。
川面に反射した陽光が橋などの人工構造物に映って揺らめくさまはとても幻想的で好きです……。
フェニックスアイランドに繋がるフェニックスブリッジの手前にはラウンドアバウト(円形交差点)があります。
ラウンドアバウトについてはあまり日本では導入されないので珍しいくらいですが、事故の減少が見込めることと必要以上に信号を増やさないという理には適っているのでもっと増えていいと思います。
……とはいえスペース的な問題が一番大きいのも事実ですね。交差点は見通しの良さが重要ですから中央島には基本的には何も構造物は置けませんし。
フェニックスアイランドはいわゆる火の鳥とは直接関係なく、ナツメヤシの一種であるフェニックスが多く配置された人工島になります。
(もしかすると、荒子川の環境を火の鳥のように再生させる、という願いがこもっている可能性はありますが)
荒子川の河口部に作られた小さなリゾートアイランドという様相ですが、港区の花火まつりの際にはここに人が詰めかけるのだとか。
この島の先端から南を望むと見える荒子川ポンプ所との間にも水鳥の楽園のような小島があったりします。
なお、荒子川ポンプ所は名古屋港へ強制排水することで川の水位を安定させているとのことです。
国道23号線の走る荒子東部高架橋とあおなみ線が交差する箇所では、下道の車道だけが車高制限を回避するためにアンダーパスになっています。おそらく近隣を走る物流トラックへの配慮ですね。
それをくぐった先で変電所の巨大な鉄塔との邂逅という一連の流れが個人的には大事な見所なのですが……伝わりますかこれ?
最後は再び善進橋にまで戻ってきて、これで公園内をおおよそ一周したことになります。
次回は、港北の団地を少し見た後に藤前干潟を見学してからフェリー乗り場まで歩く旅になります。お楽しみに。
00:00 あおなみ線荒子川公園駅~荒子川公園(北口)
03:30 港北ポンプ所~港福祉会館東交差点~寛政広場
05:30 善進橋(荒子川)~ハーブ見本園
10:55 サンクガーデン~ガーデンプラザ
16:20 日本庭園
25:30 わんぱく冒険広場
30:40 デイキャンプ場
32:30 ボート乗り場跡
37:10 ラウンドアバウト~フェニックスブリッジ(北東)
38:40 フェニックスアイランド
44:00 フェニックスブリッジ(南西)~十一屋1交差点
45:45 街路樹・公園樹見本園
51:00 アンダーパス~寛政変電所~善進本町
57:10 荒子川パークブリッジ~ラベンダー園
58:50 荒子川緑道~善進橋(荒子川)
Twitter : https://twitter.com/saiinsenpai