「中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー」
2023年7月24日 撮影

【東京・関東】再生リスト

営業時間
年中無休 24時間営業
※両替・トイレ(綺麗なウォッシュレット)は10時~19時の間

地図
https://goo.gl/maps/XKqYKAvsb7gPwbTm6

#japan#america#taiwan#korea#food#streetfood#ASMR#restaurant#vendingmachine

23 Comments

  1. 地図・営業時間等は概要欄を御覧下さい。

    Please see the summary column for maps and business hours.

    【東京・関東】再生リスト

    https://www.youtube.com/playlist?list=PL9uOEujX2D5_FuQIell-vTt1oW1n6hdnJ

    編集後記:
    実は2回目の自販機動画です。
    一つ目は、過去にあった収益化停止の絡みといいますか、余波で削除となりました。
    で、今回ですが、いやー、暑かったです。
    暑い上に汁物とかドリンクとか飲みまくりで、汗だくで撮影をしていました。
    いろいろと初めてやることも多い撮影でしたから、余計に汗をかきましたね。
    一度にたくさん試すのはやめた方がいいですね。

    次回は多分、宿泊施設の動画になります。

    んじゃまた。

  2. 懐かしい私の地元の群馬県伊勢崎市にもありますよ今は神奈川県三浦市在住ですね

  3. 懐かしいですね😀 今はだいぶ、こういう自販機を見なくなり、寂しいですね😔 やっぱり減ってきてるんですかね😓

  4. 時代は繰りかえされるとよく聴きけれど
    まさにここの場所もそうですよね。
    この商品があまり人気がなくなあり新商品に人々が手を伸ばしていったのでしょうが
    今は懐かしかったり、この時代を知らない人にも人気ふぁあるのですね。
    こういう自販機の場所がたくさんあるといいですね。
    機械があまりないのかなぁ
    見ていても美味しそうでした、

  5. 中学時代、夜中のオヤツ?といえばこのハンバーガーで
    たまに加熱不足のハンバーガーが出てきたりしたのも良い思い出です
    夜中に家抜け出して近くの商店街まで買いに行っていたのが懐かしい・・・
    良い動画をありがとうございました。

  6. そもそもレトロってことは昔はこんな自販機が普通にあったって感じ?
    全くわからんけどレジ行くのさえめんどくさいレベルの人見知りにはありがたい…

  7. お疲れ様です!
    何なんですか?この超癒やし動画は(笑)?
    主さんアッツっ!がヤバかったです(笑)
    楽しい動画ありがとうございます。
    応援してます!

  8. 楽しー!!ずっと笑顔で観てました。ここ、わりと近いんです。でも行ったことはなくて。2回目のご訪問だったんですね。都心から少し離れてるのに来て頂いて嬉しいです。
    実働するのが不思議な販売機から、ちょっと待たされて商品が出て来て、食べてみるとこれが美味しい、なんてアトラクションですよね!
    本場のぶらぶらさんにおうどん、お出汁褒めて頂いて嬉しいです。(私は関係者ではないけどw) お一人で撮影大変だったと思います。夏は特にハードですね。お疲れさまでした。
    汗だくも辛いですが脱水よりはましなので水分補給なさってくださいね。お気をつけて♪

  9. おお、ぶらぶらさんが神奈川、それも自販機の聖地に来ていたなんて…!ここは最寄り駅から遠く、バスやタクシーでないと来にくい場所だったかと思います。
    ラーメン自販機等のニキシー管の秒数表示も大変貴重なものなので、また機会があれば見てみてください!
    自分も久しくここに行けてないので近日中に行ってみたいと思います!

  10. 相模原まで遠征お疲れさまです〜チャーシューメン美味しそうですね〜

  11. こんなに大規模ではないけど、昔はこの手の自販機コーナー(簡単な食べるスペースとかあってオートレストランとか呼んでた記憶)が
    どこの街にもいくつかあったと思う
    地元の駅弁屋さんの駅弁が温かい状態で出てきた自販機とか小遣い持って食べに行ったな

  12. ハンバーガーの自販機、小学生時代にウチの近所にもありました😂。
    いま思えば、買って食べておけば良かったナァ😢。

  13. ぶらぶらさん、こんばんは⭐️
    めっちゃ懐かしいですね🥹いい時代でしたよね😊我が家の近くには伊丹空港の近くに確かカップヌードルの自販機を見かけた事があるので雰囲気味わいに行ってきます。

  14. 日本は世界でトップクラスの普及率と汎用性の自販機文化を持っていると思う。
    何故、こんなにも自販機が日本で普及したのか?
    何かのキッカケが昔にあったはず。
    もう今ではどんな自販機を目にしても驚かなくなってしまった。

  15. Спасибо за видео .Очень интересно .Японская культура замечательна.Нам есть на кого равняться .

  16. ぶらぶらさん、おはようございます☀️

    待ってました🎉
    神奈川ロケ📹
    upありがとうございます😊

    ものすごいレトロな自販機がたくさん😳
    うどんそば、カップヌードル、コカコーラのとかめちゃくちゃ懐かしいし、ハンバーガーやカレーライス、トーストまであるとは驚きました✨

    今はコンビニ当たり前だけど、昭和の時代にこのハイレベルな自販機は画期的だし開発された人がスゴすぎ👏👏👏

    ぶらぶらさん、遠方まで大変面白いものを取材して頂き、本当にありがとうございました🙇‍♀️

  17. 気分転換に視聴しましたが、こういった自販機の食べ物は美味しいですよね。
    自分がまだ高校生の時に、うどんを2杯食べた事を思い出しました。

Write A Comment